最終更新日:2025/4/4

中央労働金庫(中央ろうきん)

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 政府系・系統金融機関
  • 銀行(地銀)
  • 共済
  • 証券

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 金融系

働く人とその家族の生活を豊かに

  • 加藤 大雅
  • 2018年入庫
  • 28歳
  • 日本大学
  • 商学部 経営学科 卒業
  • 渉外部門
  • 金融商品の相談・提案業務等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名渉外部門

  • 仕事内容金融商品の相談・提案業務等

現在の仕事内容

現在は渉外部門の職員として、お客様の職場へ訪問し、預金・融資・資産運用等の金融商品の相談、提案を行います。当金庫の強みである職場で手続きが完結できることを活かし、労働組合の組合員を中心に生活を豊かにするための金融アドバイザーとして金融面のサポートを行います。


当金庫に入庫を決めた理由

入庫を決めた理由は「働く人の夢と共感を想像する」という理念に共感したためです。非営利の福祉金融機関として、よりお客様に寄り添うことができると思いました。実際に〈ろうきん〉は得た利益についてATM引出手数料キャッシュバックサービス等を通じて組合員の方々へ還元しています。


休日の過ごし方

週末は旅行やスポーツジムでのトレーニングをしています。同期と飲みに行ったりもします。また、自己啓発として、資格試験の勉強や業務に関する勉強を行っています。


支店の雰囲気

優しい人が多く、忙しい中でも相談できる環境です。一人ひとり責任感を持って業務に取り組んでいますが、部門間の垣根を越え、支店が一つのチームとして協力し合いながら業務に取り組んでいます。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動は改めて自分を知ることができる良い機会だと思います。周りの人から自分自身のことについて聞くことで再発見があり、新しい考え方や価値観を広げることができると思います。皆さんの企業選びに〈ろうきん〉が選ばれれば嬉しいです。一緒に働ける日を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 中央労働金庫(中央ろうきん)の先輩情報