予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名テクニカル推進部
新入社員の皆さんは新人研修、フォローアップ研修などで歯科の専門知識を学ぶ研修があり、その中で私が話をさせてもらう場があります。歯科に関する勉強は、ほとんどの方が初めてですのでわかりやすいスライド資料の作成や、使う言葉などに注意して楽しく勉強してもらえるように心がけています。またアソシエイトからの様々な問い合わせに対応したり、アソシエイトとの営業同行や勉強会などで各営業所へ訪問することもあります。インプラント技工など、より専門的な話の場合などはテクニカル推進部がアソシエイトに代わり歯科医院さんと直接やりとりをさせてもらうこともあります。専門知識を活かして、より患者様に満足していただける技工物をお届けできるようにサポートすることがテクニカル推進部、私の最も重要な仕事と考えています。
きっかけは就職部の先生が「面白い会社だよ」と紹介してくれたことです。話を聞いて歯科医院と技工所の間に入る面白い仕事だなと思い、面接・インターン訪問をさせてもらいました。インターンで先輩アソシエイトと営業同行させてもらい、技工士に代わって直接歯医者さんと専門用語で会話、やりとりしている姿を見ました。内容はその時の私には理解できないものでしたが、難しそうだけど面白そうでかっこいい仕事だと感じ、この会社を志望しました。特に石膏模型(歯型)を見て、歯医者さんと話をしながら模型に鉛筆で何かの線を引いている姿を見て単純にすごいと感じました。実際の技工物を見せていただいた時も本物の歯に見える職人技に感動し、この仕事は面白そうだと感じました。
研修等でアソシエイトから「分かりやすかったです!」と言ってもらえることがとても嬉しく私のモチベーションにになっています。より専門的な技工や、上手くいかない技工物がある場合など、テクニカル推進部で対応させていただくことがあります。そうした際、歯科医院のチームの一員という意識を持ち、先生と打合せをしながら患者様に満足していただけるよう様々な方法を考えます。最終的に患者様に満足していただき、先生や患者様から直接「ありがとう」などの言葉を頂いた時には、とても嬉しく、やりがいを感じる瞬間でもあります。歯科医院の一員として患者様に安心や満足を提供できた時が1番の喜びです。
歯がないと食べ物が食べられず、健康を害します。この仕事は患者様の健康を守るために必要な歯をつくり、患者様の「笑顔と健康」にお役立ちできる仕事です。どのような形で人の役に立つ仕事をするのかこの機会に様々な業界の仕事を見てみると、新たな出会いがあるかもしれませんね。就職活動頑張って下さい。
2004年入社。東京都の営業所へ配属され、アソシエイト(ルート営業職)を行う。その後、テクニカル推進部へ異動。