最終更新日:2025/4/24

西川産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
営業がお客様先でいただいた注文を瞬時に営業事務に伝達し、翌日には納品。職種間での連携が取れており、きめ細かな対応ができていることも当社の強みです。
PHOTO
各営業所に共通しているのは職場の雰囲気がとても良いということ。年代関係なく、フォローしあえる風土があります。

募集コース

コース名
総合職<営業職・内販営業職(営業事務)>[ホワイト企業認定/年間休日125日]
入社から新人研修を経て、まずは営業事務職として社内の仕事を覚えていただきます。
その後半年~1年ほどで営業職につく社員は先輩と同行しながらお客様と関係を築いていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

【ルート営業メイン】
取引先は、大手メーカーから街の中小企業まで、製造業や加工業など「モノづくり」に関わっているすべての企業が対象となります。営業の仕事は、そうした企業に対して、機械・工具を中心に、製造工程に生じるさまざまな問題点を解決するための最適な設備やシステムを提案し、販売に結びつけていくことです。提案する商品は既製品もあれば、お客様の要望に応じたオーダメイド品も。お客様の欲しいモノが世の中になければ、ゼロからつくることも西川産業の営業職の役割です。

1.ルートセールス…担当得意先を定期訪問し様々なニーズを聞き出します。
2.提案型営業…得意先の製造現場がより良い環境になるような提案をします。
3.深耕開拓…他社納品のリピート品を当社取り扱い品に置き換えてもらうなど、購買を増やしてもらう交渉をします。
4.新規開拓…営業所内のチームで行ったり、支援部署とも連携して行います。ルートセールスメインとはいえ、新規開拓の時間をつくって所内でテレアポを行うこともあります。アポイントを取ることができたら新規先へ訪問してルート化を目指します。

配属職種2 内販営業職(営業事務)

営業職と連携を取りながら既存顧客をメインに
日頃のお客様の情報収集と情報共有をチームで行います。
時にはお客様からの依頼やお困りごとに対応することもあります。
外勤の営業がお客様の困りごとを直接お聞きし、親身に寄り添う対応をする一方で、
内販営業(営業事務)はそんなお困りごとに対して営業と連携してスピーディな対応を行う日常があります。

1.電話・FAX・メール・WEBによる受注・発注業務
2.当社システムによる伝票入力
3.配送品の検品作業
4.値段交渉などの交渉業務、営業と連携して商品の提案・PR

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    3回実施予定

  4. 内定

適性検査は対面の場合会社説明会後に実施します。

募集コースの選択方法 エントリーの際に選択
内々定までの所要日数 1カ月半程度
およそ1カ月~1カ月半程度になります。
選考方法 筆記
面接=個人面接(計3回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

4年制大学(大学院含む)2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方が対象

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科不問です。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 個人面接から支給します。(ご自宅からの実費分)
入社時必要資格 普通免許(AT限定可)
※職種問わず運転が必要な場合があります

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(営業職・営業事務職)

(月給)228,800円

211,500円

17,300円

諸手当:固定残業代(10時間分)17,300円含む

  • 試用期間あり

試用期間は労働基準法にのっとり2週間です。(待遇は本採用後と相違ありません)

  • 固定残業制度あり

固定残業代は10時間分 17,300円が支給額に含まれています。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 ◆残業手当
◆家族手当(配偶者10,000円、第一子7,000円で以降は5,000円)
◆住宅手当
◆通勤手当
◆資格手当
◆帰省手当(一人暮らしの社員に対して、月1回まで、往復の帰省費用を実費にて補助)
      ※諸条件あり
昇給 年1回(4月)
 ※2024年度はベースアップしました!(実績:約5%)
賞与 年2回(6月、12月、業績次第で3月)
年間休日数 125日
休日休暇 ◆週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日

◆夏季休暇(5連休)、年末年始休暇(7連休)

◆慶弔休暇

◆有給休暇(初年度10日)※ただし6カ月間8割の出勤が必要
待遇・福利厚生・社内制度

◆社員旅行(業績次第で海外あり)
  2003年度実施 オーストラリア:ケアンズ
  2004年度実施 タイ:プーケット島
  2005年度実施 フィリピン:セブ島
  2006年度実施 カナダ:バンクーバー ~ ウィスラー
  2007年度実施 タイ:パタヤビーチ
  2008年度実施 台湾:台北
  2010年度実施 高知~松山
  2011年度実施 韓国:済州島
  2013年度実施 グアム島
  2014年度実施 北海道:ルスツ
  2015年度実施 鹿児島:指宿~屋久島
  2016年度実施 ベトナム:ダナン
  2017年度実施 東北:福島県~山形県~宮城県
  2018年度実施 静岡県:舘山寺温泉
  2019年度実施 ハワイ:ホノルル
  2020年度実施 長崎:ハウステンボス
  2021年度実施 大分~熊本
  2022年度実施 北海道:富良野~旭川
2023年度実施 沖縄
2024年度実績 沖縄:宮古島

◆社員親睦会
  2019年度 新人歓迎会 ボーリング大会・食事会 5月
        クリスマスパーティー(ホテル阪急インターナショナル) 12月
  2020年度 クリスマスパーティー(京都グランヴィア)12月
  2021年度 クリスマスパーティー(スイスホテル南海大阪)12月
  2022年度 新人歓迎会 海遊館見学・BBQ 6月
        クリスマスパーティ(京都グランヴィア)12月
  2023年度 新人歓迎会 潮干狩り・BBQ 5月
        クリスマスパーティ(リーガロイヤル京都)12月
  2024年度 新人歓迎会 ボーリング大会・食事会 6月
        クリスマスパーティ(大阪ステーションホテル)12月
  
◆勤続10年毎リフレッシュ休暇
  10年-旅行券5万円分、連続5日間の休暇
  20年-旅行券8万円分、連続5日間の休暇
  30年-旅行券12万円分、連続5日間の休暇
  40年-旅行券15万円分、連続5日間の休暇

◆社有保養所(鳥取県大山、和歌山県白浜、三重県伊勢志摩、岐阜県ひるがの高原)

◆育児・介護休業制度( 2024年10月時点:延べ人数)
  取得中4名(女性2名、男性2名)、復職者59名(男性:32名、女性:27名)
  ★男性育児休業取得制度あり(条件あり)
   (1歳までの子どもに対して最低1ヵ月の育児休業取得を義務化)

◆社員持株制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

基本各営業所では屋内禁煙となり、
屋外喫煙については営業所毎で喫煙ルールを設けています。

勤務地
  • 岐阜
  • 三重
  • 滋賀
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 岡山

大阪府・・・大阪本社、堺営業所、東大阪営業所、茨木営業所
兵庫県・・・尼崎営業所、明石営業所、三田営業所、兵庫小野営業所
滋賀県・・・滋賀栗東営業所、彦根営業所
奈良県・・・奈良営業所
三重県・・・三重営業所
岐阜県・・・岐阜営業所
岡山県・・・岡山営業所

営業所は関西・中部中心です。
定期的な転勤はありませんが、必要に応じて営業所への異動の可能性はあります。

勤務時間
  • 8:45~17:15
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
教育制度 ◆新入社員研修

◆配属後のOJT教育、担当教育係の任命

◆1年目フォローアップ研修

◆若手営業社員対象ステップアップ研修

◆キャリアに応じた商品群別講習

◆社外講師による営業及びマネージャー研修

◆社員力量アップのためのダイバーシティ研修

◆自己啓発の支援(資格獲得支援など)

◆海外機械展示会視察(2024年度実施:アメリカシカゴショー)
研修制度 制度あり
・新人研修(マナー研修・ハラスメント研修・社内システムの使い方・営業所見学など)
・年間教育プログラム
・通信教育
・メーカー、工場見学研修
・営業、営業事務勉強会、海外研修、管理職向け研修
自己啓発支援制度 制度あり
受講を希望する通信教育については、
やる気を持って修了すれば全額会社負担となります!
また、受講したい研修や取得したい資格などあれば
会社に申し出ることで費用などの支援をしてもらえます。
メンター制度 制度あり
新入社員1名につき、歳の近い先輩が教育係として新人のフォローを行います。
新入社員は毎日の振り返りとして、
ノートを介して当日の出来事や質問・困りごとなどをメンターに共有してもらいます。
その内容はメンターがコメントして翌日に返却します。
毎日のやりとりを3カ月ほど行ってもらうことで、
コミュニケーションの取り方や社内の仕事・商品知識の習得を図ります。
営業所所在地 大阪府(大阪市東淀川区、茨木市、東大阪市、堺市)

兵庫県(尼崎市、明石市、三田市、小野市)

滋賀県(栗東市、彦根市)

奈良県(大和郡山市)

岐阜県(美濃加茂市)

三重県(鈴鹿市)

岡山県(岡山市)

問合せ先

問合せ先 〒533-0005
大阪市東淀川区瑞光2丁目6番21号

管理部人事課/新井宏明、井上真理、遠藤麻里
TEL:06-6990-5250 FAX:06-6990-5251
URL 会社HP:http://www.nishikawa-nbc.co.jp/
採用HP:http://www.nishikawa-nbc.co.jp/saiyo/
E-MAIL 採用担当専用:saiyo@nishikawa-nbc.co.jp
交通機関 阪急「上新庄駅」より徒歩8分
大阪市営地下鉄「瑞光四丁目駅」より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

西川産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西川産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西川産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ