予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
=☆=★丸和運輸機関のページにアクセスいただきありがとうございます!★=☆=様々な業種とつながりのある"物流業界"。ここから皆さんの 可能性 を広げてみませんか? 会社説明会では当社のメイン事業であるEC・低温食品・医薬品を中心とした【3PL】だけではなく、【物流業界・当社の今後】や【働き方】など詳しくお話しいたします!当社の選考は ES・筆記試験なしの完全人物重視です♪皆さんとお会いできるのを楽しみにしております♪
ジョブローテーション制度:職種別採用ではないため、将来の職種は様々。社員の挑戦したい!を応援します。
2030年売上高5,000億円、2040年売上高1兆円を目指し社員一丸となって成長を続けています。
1年目から100人以上のヒト、数万点のモノ、数億円のカネなど、規模の大きなマネジメントを経験できます。
設立50年。関係会社を含めると全国25社・200拠点以上を展開。物流業でありながら“商人”の精神で企業文化の礎を築いたのは代表取締役社長 和佐見勝(写真)。
丸和運輸機関は小売業者様の「モノの流れを」トータルサポートし、物流ネットワークを構築して企業と消費者をつなぐプラットフォームカンパニーになるべく邁進しております。東京証券取引所市場第一部へ上場した2015年から、7年連続で過去最高益を更新し、生活必需品に注力することでコロナ禍に負けない企業づくりを実現。2022年には創業50周年を迎え、純粋持ち株会社化。今後はM&A戦略にも注力し、3PL業界のNo.1企業を目指します。"当社がメイン業務とする、3PL(サードパーティ・ロジスティクス)事業とは?"3PL事業とは物流のプロフェッショナルの立場でお客様(小売業者様)に効率的かつ戦略的な『モノ』の流れを提供する事業です。メインターゲットである小売事業者様(医薬品、低温食品、ネット通販・常温品)の商品をお届けするために、物流センターの構築から、センターの運営、配送ルートの最適化など全てを企画・提案し、お客様のビジョンに沿った物流戦略や物流システムを構築します。私たちは、物流という観点からお客様の経営(利益)支援を行っております。コロナウイルスの影響下においても、食品スーパーやネット通販をはじめとした事業展開で増収増益を達成。皆様の生活の当たり前を物流から支え、社会に貢献することが出来ました。今後も生活必需品特化の事業展開を継続するだけでなく、BCP物流事業にも注力し、企業だけに留まらない地方行政を巻き込んだ物流支援を行い、皆様から求めれる企業づくりを目指して参ります。
■桃太郎便で有名な物流企業当社は1973年設立した物流企業です。2015年には東証一部上場、2021年にAZ-COM丸和ホールディングスの中核会社として、東証プライム市場に上場しました。時代の変化に柔軟に対応する安定と成長を遂げている企業です。■生活密着型の3PL事業を全国に展開!当社の3PLは、低温食品・医薬品・日用品等の小売業者様を中心に景気の波に左右されにくい『生活必需品』の物流に特化することで、確固たる安定性を確立し、【創業以来黒字経営】を実現しています。昨今は急成長を続けるEC(インターネット通販)物流事業や、生鮮食品を産地から直接スーパーマーケットへ届ける、産地直送システムの提供、高齢化社会を見据えた食品・日用品の宅配事業など、時代のニーズに合わせた戦略で更なる業績拡大に取り組んでおります。また、震災や災害時に物流の面から支援する、BCP(Business Continuity Plan)-事業継続計画-などを通じ、生活の基盤を支えるプラットフォームカンパニーを目指しております。■「人の成長なくして企業の成長なし」社内大学制度を始め、階層ごとの研修、自己啓発補助金制度など、“人財”を育てるフィールドが丸和運輸機関にはあります。毎年多くの新社員が業界未経験で入社しますが、充実した教育制度により、若手のうちから活躍できるのが当社の魅力です。
創業50周年を迎え、2022年にHD化。丸和運輸機関は、関東一都六県を中心に事業を展開しております。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、江戸川大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪体育大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、金沢学院大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、九州共立大学、共栄大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、滋賀大学、首都大学東京、城西大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長崎県立大学、中村学園大学、名古屋外国語大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、日本文化大学、日本文理大学、八戸学院大学、広島大学、広島経済大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、桃山学院大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学
など(五十音順)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69054/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。