最終更新日:2025/4/24

(株)仙台銘板

  • 正社員

業種

  • 商社(その他製品)
  • リース・レンタル
  • 商社(建材)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 1年目
  • 経営学部
  • 営業系

雰囲気のいい営業所と先輩のおかげで成長を実感できました!

  • R.O
  • 2024年入社
  • 大阪経済大学
  • 経営学部経営学科
  • 阪神営業所
  • 法人営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名阪神営業所

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容法人営業

1日のスケジュール
8:30~

出勤し、営業所全体で朝礼を行います。

9:00~

メールの確認や、対応中の案件を確認し、新規物件を調査しながら営業に向かう企業を検討します。

10:00~

営業同行に行きます。現在は新卒1年目なので、1人で営業に行くというよりも毎日いろいろな先輩社員に同行をしています。

12:00~

ランチタイム。営業同行をしながら先輩と一緒にお昼を食べます。

13:00~

休憩後も営業同行を行います。

17:00~

営業所に戻り、同行中の問い合わせ等の対応を行います。事務処理を行っています。

17:45~

退勤します。

現在の仕事内容

先輩の営業に同行させていただきながら、1日1カ所は自分の営業をする時間をつくってもらっています。先輩の打ち合わせや営業スタイル、電話対応を実際に見て学び、自分のスキルを高めていきます。自分の営業時間では既存のお客様へ商品の紹介をしに行ったり、新規のお客様への訪問をしています。自分のお客さんからの注文や問い合わせの電話が1日に数件くるのでそれの対応も並行して行います。
まだ初めて聞く商品がたくさんあるので先輩に教えてもらったり、自分で調べたりしながら毎日が勉強です!


営業所の雰囲気

先輩社員に質問をすると、今している仕事を止めて理解するまでしっかり教えてくれ、間違い
には厳しく何度でも注意してくれます。話しかけにくい、嫌な雰囲気と感じた
ことはありません。この1年で自分が社会人として成長できたと感じることができたのは、どんな質問でもしやすくダメなところはしっかり指摘してもらえる環境だからこそだと思っています。


仙台銘板で働くことの魅力

商社ということもあり覚える商品や仕事は多い分、自分の知識やできる仕事が毎日更新されていくことが楽しいです。
また、ルート営業と新規営業のどちらもできるのも魅力です。
毎日同じことの繰り返しのルーティンワークでもないですし、どちらもあるからこそ、違いを楽しみながら営業が出来ています。


休みの日の過ごし方

たくさん趣味がありますが、社会人になってもすべて全力で楽しめています!
大学のサークルから続けているダンス、ディズニー、自然界隈、好きなアイドルの追っかけ…など!有給も使いながら月に1回はディズニーへ行っています!


学生の皆様へのメッセージ

皆さんは今、「社会人になるのが嫌だな」と思っているかもしれません。私も同じでした。
しかし、実際に社会人生活を約1年間経験してみると、毎日新しいことに挑戦する機会があり少しずつ自分のできる仕事が増えていくのがとても楽しく感じています!
また、私の場合は休日も大学生のときよりお金や時間に余裕ができたので、趣味や好きなことを全力で楽しめています。
仕事もプライベートも充実させるためには、自分が本当に働きたい業界や職種を選ぶこと、そして楽しい休日を過ごせるような福利厚生が整った会社をしっかり選ぶことが大切だと思います。
私が仙台銘板を知ったきっかけは、合同説明会で人が集まっていないなとブースに立ち寄ったことでした。良い会社は意外とたくさんありますが、自分でしっかり調べないと見つけられないことも多いです。ですので、皆さんもたくさん情報を集めて、ぴったりの職場を見つけてくださいね!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)仙台銘板の先輩情報