最終更新日:2025/3/1

(株)ジャクエツ

  • 正社員

業種

  • 商社(教育関連)
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 教育
  • 文具・事務機器関連
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都、福井県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部

あそびとは:心と心をつなぐもの

  • R.S
  • 2021年入社
  • 同志社大学
  • 経済学部
  • 営業コース

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 仕事内容営業コース

入社を決めた理由

私がものづくりに興味があったことと、子どもが好きだったという2点が決め手になりました。その中でもジャクエツは企画開発から販売そしてアフターメンテナンスまでを行い、ものづくりの仕組みを学べるのは他社にはない強みだと感じています。また、先生として直接子どもと関わらずとも、自分が販売する商品やあそびの環境を通して、子どもと間接的に関われることは、子どもへの想いを違った視点で考えることができ、この仕事ならではだと思ったからです。


関わった仕事で一番印象に残っていること

自身で提案した商品が売れた瞬間です。ものを売るためには、その商品の知識や買い手がどういう商品を求めているかなども大事ですが、それだけでも必ずしも売れるわけではありません。お客様との関係性などいろんな要因があり、その上で購入が決まった瞬間は何にも代えがたいうれしさがあります。


入社して成長したと感じていること

自分で考える力です。社内においては、上司やお店の方への報連相の際は、内容をまとめ伝えるためにどのように言えば相手に伝わりやすいかなどをより考えるようになりました。また、営業においても提案などの際は自分の意見というのも重要になるので、相手のニーズを考えたうえでこちらの商品の良さも踏まえて提案するので、色々考えさせられます。ただ、何度もそういった経験をすることで自然と思考も変わってきたので、成長を感じられました。


働く上で大切にしていること

相手の立場に立って考えることです。営業という仕事でも一方的に話してもお客様には何も響かないです。相手が困っていることをしっかりと聞いて、相手の目線で物事を考えることを意識しています。そうすると、どんなものが必要なのかが自ずと見えてきます。分かりやすい言葉遣い、参考となる資料、営業するタイミング。お客様一人一人に寄り添いながら日々営業活動を行っています。


あなたが考えるあそびとは

心と心をつなぐものです。私自身あそんでいる時は、本来の自分出ていると思います。ブロックであそぶときは自分の個性が現れ、外であそんでいるときは何も考えずに全力の自分が出ていると思います。ただそこには人がいて、いろんな人とつながりどんどん広がっていきます。なかなか話せない人ともあそびを通したら分かち合える部分も出できます。そのようにあそびは人の心と心をつなげてくれるものです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャクエツの先輩情報