最終更新日:2025/4/12

フコク情報システム(株)【フコク生命グループ】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
123億476万円(2024年3月期)
従業員
368名(2024年4月時点)
募集人数
26~30名

〔IT×保険〕のエンジニアとして、フコク生命の保険ビジネスを支えています。

プライム画像

フコク情報システムがよくわかる会社説明会(WEB開催)の予約受付中です! (2025/04/05更新)

伝言板画像

こんにちは。フコク情報システム(FIS)採用担当の永野です。

会社説明会では、弊社の事業内容や研修制度などをお伝えいたします。
多くの方とお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    株主はフコク生命、日立製作所、BIPROGYの3社なので安心できる環境です!

  • 研修制度

    新入社員研修はみっちり3ヶ月です。この期間にITの基礎知識を身に着けられるます!

  • 制度・働き方

    時間単位休暇など休暇制度が充実しています。他にも、在宅勤務や時差出勤などの制度もあります!

会社紹介記事

PHOTO
フコク生命で必要となる様々なシステムの開発工程全てに関われるため、個々のスキルに合った仕事を担当できます。次の課題にチャレンジし続けることで成長できます。
PHOTO
社員の仲も良く、風通しのよい社風が特徴です。職場を創るのも、改善・活性化するのも自分たちという考えのもと、全員参加型の職場環境づくりが進められています。

親身になって接してくれる先輩に支えられ、ITのプロフェッショナルを目指す!

PHOTO

「明るく素直で、向上心のある方と一緒に働けることを楽しみにしています!」(細谷・納谷)

就職活動の序盤は金融業界を見ていましたが、金融にはITがかなり紐づいていることを知り、<金融×IT>の仕事を探す中でFISにたどり着き、フコク生命の安定感にも魅力を感じて入社を決めました。
現在、フコク生命のお客さまアドバイザー(営業職員)が使用する携帯端末「PlanDo」で動くアプリケーションを開発しています。ユーザーと頻繁に連絡をとりながら使いづらい部分をヒアリングし、システム改修しています。
仕事での疑問や不明点は放置せず、自分から積極的に聞くようにしています。新入社員には、年の近い先輩が面倒を見てくれる制度がある他、職場は和気あいあいとしているので質問しやすい環境です。
今後はメンバーやユーザーに頼られるリーダーを目指していきたいです。
(細谷/2021年入社/写真右)

FISに注目した理由は、フコク生命のシステム開発に特化している点や、カレンダー通りの働き方ができる点に惹かれたからです。そして、選考で親身に話を聞いてくれた社員にも魅力を感じて入社を決めました。
現在、フコク生命の法人向けの保険に関するシステムを担当しています。ユーザーからのシステムに関する問い合わせ対応や、システム化要望のヒアリングを行っています。ユーザーが意見を言いやすい雰囲気作りや、システム側の話をわかりやすく伝える工夫ができるのは、私の強みだと思っています。一方で、問い合わせに対してその場で回答できないときもまだあるので、知識の向上に努めています。
今後もいろんな経験を通して、リーダーとしてのスキルを身に付けていきたいです。
(納谷/2020年入社/写真左)

会社データ

プロフィール

フコク情報システム(株)は2002年4月に富国生命相互会社(フコク生命)の情報システム部門が分社化して設立されました。
私たちが目指すのは、ITエキスパートのみならず、保険のプロフェッショナルでもあります。ITと保険のプロであるエンジニアが、フコク生命の心強いパートナーとして活躍しています。

事業内容
人々の生活を守る『生命保険』に関するシステムを開発しています。
ITと保険の深い知識を併せ持ち、メインフレームからオープン系システムの開発まで幅広く手掛けています。
様々な保険商品に適応した情報システムの開発・構築・運用を行い、的確なソリューションと高いコストパフォーマンスで満足のゆく情報サービスを実現しています。
本社郵便番号 136-0072
本社所在地 東京都江東区大島2-2-1
日本ヒューレット・パッカード本社ビル5階
本社電話番号 03-6807-0403
設立 2002年4月1日
資本金 3億円
従業員 368名(2024年4月時点)
売上高 123億476万円(2024年3月期)
事業所 千葉ニュータウンオフィス
株主構成 富国生命保険相互会社 60%
株式会社日立製作所 30%
BIPROGY株式会社 10%
主な取引先 富国生命保険相互会社
株式会社日立製作所
BIPROGY株式会社
株式会社野村総合研究所
アイエックス・ナレッジ株式会社
平均年齢 33.7歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 9.0年(2024年4月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 5 13
    取得者 6 5 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.2%
      (49名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ヒューマンスキル、業務スキル、ITスキル、プロジェクトマネジメントスキルの4つの柱を土台に様々な研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得時に資格のレベルに応じて奨励金を支給する「資格取得奨励金支給制度」あり。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
生命保険の知識を身に付けるための検定あり。
・生命保険講座(全8科目)など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、学習院大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農工大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、日本大学、福井大学、三重大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、会津大学、青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大阪経済大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、京都産業大学、近畿大学、国立音楽大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋市立大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年度:30名
2023年度:27名
2022年度:21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 16 14 30
    2023年 14 13 27
    2022年 14 7 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 30 0 100%
    2023年 27 0 100%
    2022年 21 1 95.2%

先輩情報

若手でも幅広い経験を積むことができる会社です!
N.S
2023年入社
理工学府 化学・生命系理工学専攻 卒業
システム開発三部 オープンシステム第一グループ
確定拠出年金に関するシステムの開発・保守
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70256/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

フコク情報システム(株)【フコク生命グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンフコク情報システム(株)【フコク生命グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フコク情報システム(株)【フコク生命グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
フコク情報システム(株)【フコク生命グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フコク情報システム(株)【フコク生命グループ】の会社概要