予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。フコク情報システム(FIS)採用担当の永野です。会社説明会では、弊社の事業内容や研修制度などをお伝えいたします。多くの方とお会いできることを楽しみにしております!
株主はフコク生命、日立製作所、BIPROGYの3社なので安心できる環境です!
新入社員研修はみっちり3ヶ月です。この期間にITの基礎知識を身に着けられるます!
時間単位休暇など休暇制度が充実しています。他にも、在宅勤務や時差出勤などの制度もあります!
「明るく素直で、向上心のある方と一緒に働けることを楽しみにしています!」(細谷・納谷)
就職活動の序盤は金融業界を見ていましたが、金融にはITがかなり紐づいていることを知り、<金融×IT>の仕事を探す中でFISにたどり着き、フコク生命の安定感にも魅力を感じて入社を決めました。現在、フコク生命のお客さまアドバイザー(営業職員)が使用する携帯端末「PlanDo」で動くアプリケーションを開発しています。ユーザーと頻繁に連絡をとりながら使いづらい部分をヒアリングし、システム改修しています。仕事での疑問や不明点は放置せず、自分から積極的に聞くようにしています。新入社員には、年の近い先輩が面倒を見てくれる制度がある他、職場は和気あいあいとしているので質問しやすい環境です。今後はメンバーやユーザーに頼られるリーダーを目指していきたいです。(細谷/2021年入社/写真右)FISに注目した理由は、フコク生命のシステム開発に特化している点や、カレンダー通りの働き方ができる点に惹かれたからです。そして、選考で親身に話を聞いてくれた社員にも魅力を感じて入社を決めました。現在、フコク生命の法人向けの保険に関するシステムを担当しています。ユーザーからのシステムに関する問い合わせ対応や、システム化要望のヒアリングを行っています。ユーザーが意見を言いやすい雰囲気作りや、システム側の話をわかりやすく伝える工夫ができるのは、私の強みだと思っています。一方で、問い合わせに対してその場で回答できないときもまだあるので、知識の向上に努めています。今後もいろんな経験を通して、リーダーとしてのスキルを身に付けていきたいです。(納谷/2020年入社/写真左)
フコク情報システム(株)は2002年4月に富国生命相互会社(フコク生命)の情報システム部門が分社化して設立されました。私たちが目指すのは、ITエキスパートのみならず、保険のプロフェッショナルでもあります。ITと保険のプロであるエンジニアが、フコク生命の心強いパートナーとして活躍しています。
男性
女性
<大学院> 会津大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、学習院大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農工大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、日本大学、福井大学、三重大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、会津大学、青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大阪経済大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、京都産業大学、近畿大学、国立音楽大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋市立大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70256/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。