最終更新日:2025/4/11

日本ビジネスシステムズ(株)【JBS】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
明るく広々としたオフィス内には、気軽に情報交換できるミーティングスペースが多数用意されています。
PHOTO
フリーアドレスで快適に過ごせるオフィスに加えて、リモートワークに最適なフルクラウドの環境を提供。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:IT系
【学部学科不問】エンジニア職(入社後に研修を通して専門とするIT領域を見つけたい方)
[職種・勤務地別採用]
■職種:エンジニア職
■勤務地:東京本社、愛知、大阪、九州(応募時に希望選択)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 エンジニア職

【募集勤務地】本社(東京)、中部事業所(愛知)、西日本事業所(大阪)、九州事業所(福岡)

企業のビジネスを支えるためのクラウド技術やネットワーク環境、コミュニケーションツール、業務アプリケーションなどのITソリューションをコンサルティング・提案から設計、構築、運用まで幅広く担当。

経験やプロジェクト、担当顧客に応じて、JBSでは携われる技術分野や仕事内容、担う役割などが幅広くあります。
入社後まずは担当する業務分野で様々な経験を積みながらスキルを磨き、培った専門分野の知識・経験を活かして、将来的にはより専門的なプロフェッショナルとしてのキャリアを目指せます。

★エンジニア職として例えばこんなキャリアがあります↓
ITコンサルタント、ビジネスアーキテクト、アカウントマネージャ、プロジェクトマネージャ、IT
アーキテクト、ITスペシャリスト、サービススペシャリスト

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリーいただいた方には、順次JBSのマイページの専用ログインID・
    パスワードをご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
    今後、採用イベントのお知らせや当社に関する最新情報を優先的にお届けします。

募集コースの選択方法 選考応募(エントリーシート提出)のタイミングでご自身の経験と希望にあわせて選択
内々定までの所要日数 1カ月半程度
書類選考時の応募情報の登録タイミング、面接の予約タイミングなどによりご自身で選考スピードのコントロールが可能です
選考方法 ★エントリー

★会社説明会参加
オンラインで開催(ライブ配信または録画配信)

★書類選考
・希望の職種、勤務地を選定
・応募書類提出&WEB検査受検
いずれもオンラインで対応
(対応期限は会社説明会参加から約2週間)

★面接
個人面接 約3回
選考職種の先輩社員が面接官
オンラインまたは東京本社・地域事業所で実施

★内々定

※詳細は会社説明会参加時に案内

【学部学科不問】エンジニア職
会社説明会の開催や応募方法は全コース共通です。
説明会参加後のエントリーシート提出段階で正式に選考コースと職種・勤務地を選択いただきます。
本コースで選考参加いただいた場合、入社後の新入社員研修を経て、採用職種・勤務地の範囲内での具体的な配属領域が確定します。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

募集職種ごとに勤務地別採用を行っています

提出書類 履歴書/エントリーシート、履修履歴
(2点どちらもWeb提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

【本コース参加条件】
以下2点すべての条件に当てはまる方
 ・2024年3月~2026年3月に専門学校・高専・4年制大学卒業または大学院修了(または卒業・修了見込み)
 ・2026年4月入社時点で職歴2年未満の方

会社説明会の開催や応募方法は全コース共通です。
説明会参加後のエントリーシート提出段階で正式に選考コースを選択いただきます。

募集人数 101~200名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 採用人数約150名の内、エンジニア職が約8割、営業職が約2割の予定(人物本位で選考をしていますので、具体的な人数は変動する可能性があります)
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

新卒入社時の勤務地はエントリーシート提出時に希望を伺い、勤務地別に選考を実施します。入社後も転勤は原則として本人の希望に沿って決定します。

障がい者向けコースあり JBSでは、各部署で障がいのある社員が多く活躍しています。特にエンジニア職を希望される方を歓迎します。
障がい者向けコースへの参加はエントリーシート提出時に選択いただき、配慮事項などは選考の中でお伺いします。
選考コース ご自身の経験と希望にあわせて以下いずれかのコースでの選考参加が可能です。

■【学部学科不問】エンジニア職 ★このコース★
 →最終学歴:専門学校・高専・4年制大学・大学院
 →学部学科:不問

■【情報系学習経験者】エンジニア職
 →最終学歴:専門学校・高専・4年制大学・大学院
 →学部学科:情報系学部/コース在学またはIT系資格保持者

■【学部学科不問】営業職
 →最終学歴:専門学校・高専・4年制大学・大学院
 →学部学科:不問
募集状況 いずれの選考コースも積極的に応募受付中です!

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士(大学院修了)

(月給)267,000円

238,980円

28,020円

学士・高度専門士(4年制大学・高等専門学校専攻科・4年制専門学校卒)

(月給)250,000円

223,765円

26,235円

準学士・専門士(高等専門学校本科・2年制専門学校卒)

(月給)237,000円

212,130円

24,870円

※2024年入社募集実績情報
※諸手当(一律)の金額は、15時間分の法定時間外固定残業手当
※既卒者の初任給は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

※試用期間(3カ月):その間の給与・待遇に変動はなし

  • 固定残業制度あり

※固定残業手当の金額は、各対象の「諸手当(一律)/月」の金額です
※固定残業手当は、法定時間外労働時間15時間分となります
※固定残業時間を超えた場合は、別途超過分の残業手当を支給します
※既卒者の初任給は最終学歴に準ずる

モデル月収例 【諸手当を含む月収例】
エンジニア職/学士(本人名義の住居かつ世帯主):275,000円
(本給:223,765円+在宅手当5,000円+住宅手当20,000円+15時間分の法定時間外残業手当:26,235円)
※固定残業時間を超えた場合は、別途超過分残業手当支給
※住宅手当は居住条件によって異なります
諸手当 役職手当、住宅手当(世帯主2万円/月、非世帯主1万円/月、社宅利用者支給なし)、在宅手当(5千円/月)、通勤手当(上限4万円/月)、残業手当(15時間を超える法定時間外労働分)、休日・深夜勤務手当、社員持株奨励金、資格報奨金 など
※当社規定による
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)※基本給×2ヶ月分/回(標準支給月数)
休日休暇 ■休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)
■休暇:年次有給休暇、リブート休暇、特別休暇(慶弔休暇、ファミリー休暇、自分休暇、など)
待遇・福利厚生・社内制度

■保険
雇用・労災・健康・厚生年金

■諸制度(当社規定による)
フレックスタイム制度、テレワーク勤務制度、時短勤務制度、ストック休暇制度、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、Uターン・Iターン制度、社内公募制度

■福利厚生(当社規定による)
確定拠出年金(401k)、財形貯蓄、社員持株会、慶弔見舞金、健保組合保養所、社宅(首都圏のみ)、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、提携スポーツジム、クラブ活動、社員用カフェテリア(東京本社・中部事業所・西日本事業所)、各種教育研修、資格取得支援、家事代行サービス補助、シッター補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 福岡

※初期配属後の転勤は原則として本人の希望に沿って決定します

勤務時間
  • 原則9:00~17:30 休憩1時間(標準労働時間:7.5時間)
    ※原則フレックスタイム制(担当案件により、フレックスタイム制非適用、1日8時間以内の勤務時間へ変更の可能性あり)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
福利厚生(カフェテリア) 本社・中部・西日本オフィスには「社員用カフェテリア」が併設され、社員価格で利用することができます。

◆カフェ
コーヒー、紅茶、ラテ、スムージーなど豊富な種類のドリンクの他に、
サンドウィッチやおにぎりなどの軽食も取り揃えています。
本社・中部オフィスでは、自社内のベーカリーからの焼き立てパンも販売。

◆ランチ
日替わりランチやカレー、パスタ、お蕎麦などのメニューがあり、
ステーキ、ビーフシチューなど豪華ランチが振る舞われる日も!

◆ディナー
本格的なメニューを取り揃えており、個室やバーカウンターも併設されています。
社員同士の懇親や、お客さまとのパーティーなどでも利用することができます。
福利厚生(社宅) 本社(東京都港区)の通勤圏内に複数の社宅があり、都心からアクセスの良い場所での生活をサポートしています。また、社宅に入居していない社員には、住宅手当の支給があります。
福利厚生(クラブ活動) JBSには、様々な部活動があります。

eスポーツ、オフィスヨガ、軽音楽、ゴルフ、サッカー、自転車、ソフトテニス、ソロキャンプ、釣り、テニス、バスケ、野球、など

中には、ITスポーツリーグに加盟している部活もあり
練習だけでなく、実際に他社のチームと試合をするなど
盛んに活動を行っています。

部門を超えた付き合いができるのも、部活動の魅力の1つです。
福利厚生(その他一例) ★確定拠出年金(401k)★
会社から社員の給与の一定額を毎月拠出します。受け取りは 60歳になった時点で年金方式、一時金方式、組み合わせ方式が選択できます。2022/10より iDeCo との併用が可能です。

★積立貯蓄制度★
毎月の給与、賞与からの積み立てを行い、月々 1000円から貯蓄ができる制度です。※入会時奨励金あり

★持株会制度★
社員が毎月一定額を拠出することで、自社株を定期的に取得・保有し、中長期的な資産形成を支援する制度です。毎月の拠出額に奨励金が付与され、株式が購入されます。

★団体長期障害所得補償保険(GLTD)★
事故や病気などにより 働けないときに、月額給与の一定割合を補償します。(会社が保険料を負担)※任意加入で補償プランを追加可能

★健保組合各種割引★
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、保養施設や旅行パック、スポーツクラブやスポーツ施設などを割引価格で利用可能です。

★提携スポーツジム★
提携スポーツクラブの利用にあたり利用料を会社負担しています。

★ベビーシッター利用補助★
急な休園・学級閉鎖等による保育をサポートするため、こども家庭庁による企業主導型ベビーシッター派遣事業制度を導入しています。

★家事代行サービス利用補助★
家事代行サービスを法人割引で利用できます。

★ファミリーデー★
社員が普段どんなオフィスで、どんな仕事をしているのかを家族に見てもらうためのイベントを毎年開催。職場見学に加えて、社員用カフェテリアでの食事や、キッズスペースやゲームコーナーも用意しているので子どもたちにも大好評です。社員=家族という想いから、社員同士だけでなく、家族間の交流も会社がサポートします。

問合せ先

問合せ先 JBS 日本ビジネスシステムズ(株)
新卒採用担当
saiyo@jbs.com
URL https://recruit.jbs.co.jp
E-MAIL saiyo@jbs.com
交通機関 アクセスマップ
https://corp.jbs.co.jp/access

画像からAIがピックアップ

日本ビジネスシステムズ(株)【JBS】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ビジネスシステムズ(株)【JBS】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ビジネスシステムズ(株)【JBS】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ビジネスシステムズ(株)【JBS】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。