最終更新日:2025/3/29

(株)共和

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 医療用機器・医療関連
  • 日用品・生活関連機器
  • タイヤ・ゴム製品
  • プラスチック

基本情報

本社
東京都、大阪府

募集コース

コース名
生産:製造(文理不問)、設備設計(機械・電気系学科)
製造(学科不問)、設備設計(機械・電気系学科)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造(学科不問)

熊本工場は粘着テープを製造している工場で、テープを製造するのに各工程に分かれています。大きく分けると、粘着剤の作製工程、粘着剤を塗る工程、テープ状に仕上げる工程、包装工程があります。三交代勤務ではありますが、慣れるまでは1直、2直勤務の人が少し多い時間で仕事を覚えてもらいます。
泉佐野工場では、オーバンドなどのゴム製品、その他にビニタイや入れ歯安定剤などを製造しています。こちらも工程別に分かれており、先輩が丁寧に作業を教えてくれます。

配属職種2 設備設計(機械・電気系学科)

工場の設備の新規機械の導入・設計、現存機械の定期メンテナンスや突発的なトラブル対応などを行います。生産の突発的なトラブルにも対応できるように、製造と合わせて、三交替勤務があります。製造と同様、慣れるまでは1直、2直勤務がほとんどです。(泉佐野工場、熊本工場)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 1次面接時に希望コースの確認を行います。
内々定までの所要日数 2カ月程度
1ヵ月半~2ヵ月程度。選考への参加は企業説明会への参加が必須となります。
選考方法 WEB書類選考(ES、適性検査)⇒1次面接(WEB)⇒2次面接(対面)⇒役員面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート、成績証明書(学部、大学院)、卒業見込証明書(学部、大学院)、その他
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

当社は総合職での採用となり、入社後、職種が変更する場合があります。ただし、選考時に皆様がどの職種をしているか確認を行います。
(業務変更の範囲)会社が定める業務

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

製造・・・学科不問
設備設計・・・機械・電気系学科

2026年3月卒業予定の方。
卒業から3年以内の既卒の方。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 2次面接(上限1万円)、役員面接時(上限なし)には片道の交通費支給。領収書必要。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 面接時に必要に応じて、宿泊費支給あり。応相談。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)218,100円

218,100円

大学(既卒)

(月給)218,100円

218,100円

大学院卒

(月給)223,000円

223,000円

大学院卒(既卒)

(月給)223,000円

223,000円

  • 試用期間あり

試用期間 入社後6か月。 ※家族手当・技術手当は試用期間終了後から支給。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、転勤手当、新入社員住宅補助、家族手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(基本、土日がお休みで、年3~5回土曜出勤があります。)
 長期休暇は年末年始、GW、夏季休暇で、5日~9日程度

その他の休暇
・年次有給休暇(入社時より3カ月後13日付与、最大20日付与)
・慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
福利厚生:退職金制度(確定給付企業年金)、企業型確定拠出年金、社員持株会、財形貯蓄、慶弔疾病見舞金制度、昼食支給

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 大阪
  • 熊本

製造、設備設計の勤務地:【工場】泉佐野工場、熊本工場
(変更の範囲)当社の事業所全て

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.75時間/1日

    休憩 45分
    ※製造・設備設計では、三交替勤務制度あり。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 お問い合わせ先
株式会社共和
総務グループ人事チーム 採用担当 渡邊
〒557-0051
大阪府大阪市西成区橘3-20-28
TEL:06-6658-8211

画像からAIがピックアップ

(株)共和

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)共和の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)共和を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ