最終更新日:2025/4/2

下関海陸運送(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸

基本情報

本社
山口県
資本金
8,000万円
売上高
62億300万円(2024年度12月期)
従業員
191名(2024年12月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「下関から世界の物流をコーディネート!」

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/02更新)

皆さん、こんにちは! 下関海陸運送 採用担当です。
当社のページにお越し頂きありがとうございます。

4月になり弊社も新入社員の方々が入社式を無事に迎えました!

2026年度卒向けの企業説明会の日程を更新しております。

WEBにて1時間で開催いたしますので、
ご都合の良い日程で是非お気軽にご参加ください!

皆さんのご参加お待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    陸・海・空すべての輸送手段を網羅し、国内外に拠点を置くことで下関から世界の物流をコーディネートします

  • 制度・働き方

    社宅制度や時間単位での有給取得など福利厚生が充実しており、安定して働ける環境があります!

  • 安定性・将来性

    75年間のノウハウを活かし既存事業を行いながら、100年企業を目指し新規事業、設備投資を進めています

会社紹介記事

PHOTO
山口県下関市に根ざし、地域社会と密接に関わりながら事業を拡大する当社。安定性や将来性はもちろん、社内にいる人たちの温かい人柄に惹かれて入社を決めた人も多い。
PHOTO
3月に75周年の節目を迎えた当社では、幅広い年代の社員がアットホームな距離感で仕事に取り組んでいる。「一緒に楽しく働きましょう」と社員たち。

安定基盤の上で長く活躍できる企業で、社会インフラを担うやりがいを実感。

PHOTO

「26年後、創業100周年を迎える頃には会社の中心メンバーになっているであろう、若手の皆さんに大きな期待を寄せています。会社とともに成長してください」とS・H。

【下関海陸運送(株)って?】
1950年3月に設立した当社は、山口・下関に本社を構え、福岡をはじめとする北九州や、東京・韓国にも拠点を持っています。当社の強みは、地方の企業でありながら、大手企業に引けを取らないサービスを提供できることです。
また社名に“下関”を冠するように、地域貢献にも注力。地域に深く根ざし、地域を盛り上げる存在でありたいと、長い歴史の中で貢献してきました。

【歴史に甘んじることなく、事業内容は拡大中!】
国際物流の盛んな下関を舞台に、当社でも韓国と日本を結ぶ国際物流を中心に取り扱っています。コロナ禍では影響を受けることもありましたが、新規事業や倉庫の新設など、立ち止まることなく積極的な事業拡大に努めています。その甲斐あって直近2年間は、過去最高の売上高を更新!
周辺環境に左右されやすい業界ですが、幅広い業界のお客様と様々な規模の取引を重ねることで、総体的に需要を伸ばすことができています。

【気になる社内の雰囲気は?】
一方、社内を見れば、社長や経営層を含め、実に温かい雰囲気があります。「社員の声に耳を傾けたい」という社長の想いから、部署ごとに社員との懇親会を実施。普段から自分の考えを上層部に伝えやすい環境があります。距離が近く、「現場の声を大事にしたい」「現場の意見を取り入れたい」という姿勢のある会社です。
また今年度からは、人事体制を強化。組織力を高め、採用から教育・研修制度まで充実化を図りたいと取り組んでいます。私自身、そのプロジェクトの一員として別の部門から人事部門に異動しましたが、中期3カ年計画や会社のビジョンをベースに新たな活動をスタート。韓国での海外研修をはじめ、視野を広げながら成長できる教育・研修制度の確立をめざしたいと考えています。

【100年企業に向けて】
求めるのは、コミュニケーションを取ることが好きで、明るく元気な姿勢で仕事に取り組める方。物流業界に興味のある方や、地域社会に貢献したいという方も歓迎します。
社会や暮らしにとって、物流は最後の砦でもある重要な存在です。社会を、地域を、経済をまわしていくためにも必要不可欠なインフラだからこそ、そこに“やりがい”や“興味・関心”を持っていただけたら嬉しいですね。必要な知識は入社してからで大丈夫。当社でぜひ自分らしいビジョンを描いてください。■総務部人事課 和田 幸夫

会社データ

プロフィール

弊社は1950年3月に創業し、おかげをもちまして2025年3月1日に創立75周年という節目の年を迎えることができました。
当社は下関漁港における鮮魚の取り扱いからスタートし、それ以降、トラック輸送、港湾運送事業、国際貨物取扱等、業容を拡大してまいりました。
営業拠点におきましても、下関中を中心に、北九州、福岡、愛知、東京そして海外に広げてまいりました。この途上の中にそれぞれお客様、またそれぞれの社員に支えられ、75年の土台が出来上がったと考えております。
今後もお客様のニーズと信用にお応えし続けられるよう、安全性を最優先しながら質の高い物流サービスを展開してまいります。今後も基盤である下関に貢献しつつ、さらなる発展を遂げてまいります。

事業内容
■通関
下関、福岡、東京の3拠点に通関部門を配置し、輸出入貨物に対して「即日通関・即日出荷」を提供できる体制を整えています。
また、税関に認められたAEO認定業者として、高品質な通関代行業務を提供しています。

■船舶代理店
船会社の代理者として船舶が入出港する際に必要となる各種手続きや手配を行います。

■港湾荷役
海上輸送と陸上輸送の接点として機能する港湾事業で、当社は一般港湾輸送の免許を有し様々な十世紀を有しています。

■倉庫
多様な品質管理のニーズに合わせ、定温・加温・ラック・危険物といった、多種多様保管機能を備えた倉庫で対応しています。

■物流加工
貨物を最良の条件下で、入荷から保管・検品・検針・アソートから値付け・仕分・出荷の一連の流れをサポートできる情報ラインを構築。

■トラック運送/特殊専用車両
国内の陸送トラック輸送ネットワークを活かし、豊富な車両とサービスで様々な輸送ニーズに応えます。また、モーダルシフト、グリーンロジスティック、アイドリングストップ運動を推進し、環境に優しいエコドライブに取り組んでいます。

■鉄道輸送
地域における鉄道コンテナ輸送の集中管理を行い、環境に優しく定時運航に優れた輸送を提供しています。

■フェリー
フェリーの特性を活かした環境に優しく、ローコストなサービスを提供しています。

■海外事業
世界第7位の港湾である釜山港へ現地法人と物流センターを擁し、常に新しい物流体系を構築・提案・提供しています。日本国内に倉庫を持つコストをかけることなく、「Door to Door」「Just in Time 」で常に最適な輸送環境を実現しています。

■ニュービジネス
・バイオマスに関わる事業
・ITを駆使した運送マッチングサービス「トモロジ」など、人とテクノロジーの融合による、未来を見据えた物流のDXにも取り組んでいます。

PHOTO

2021年より環境に配慮した再生可能エネルギーであるバイオマス発電に使用される木質ペレットに関する事業を始めました。我が社はこれからも業容拡大に努めております。

本社郵便番号 750-0066
本社所在地 山口県下関市東大和町1-5-22
本社電話番号 083-266-1111
設立 1950年3月
資本金 8,000万円
従業員 191名(2024年12月1日現在)
売上高 62億300万円(2024年度12月期)
事業所 【本社・総務部】
山口県下関市東大和町1丁目5番22号

【営業統括部】
山口県下関市東大和町1丁目5番22号

【物流部】
山口県下関市東大和町1丁目5番22号
山口県下関市東大和町2丁目19番28号
愛知県一宮市八幡五丁目1番108号
山口県下関市長府扇町4番16号
山口県下関市大和町1丁目16番1号漁港ビル273号
山口県下関市長州出島3-1
山口県下関市彦島迫町7-3-47

【運輸部】
山口県下関市東大和町1丁目5番22号
山口県下関市彦島迫町7丁目3番35号
山口県下関市東大和町2丁目7番10号
福岡県北九州市門司区大里新町2537-1

【北九州支店】
福岡県北九州市門司区新門司北1丁目11番5号
福岡県北九州市門司区太刀浦海岸72

【福岡支店】
福岡県福岡市東区箱崎ふ頭5丁目1番19号

【東京営業所】
東京都品川区南大井6丁目28番11号 谷口ビル6階 1号室

【釜山事務所】
釜山広域市中区中央洞4街87-7釜山貿易会館12階

グループ会社 カイリク管財(株)
カイリク興産(株)
(株)SKU KOREA
平均年齢 42歳
平均勤続年数 13.9年
沿革
  • 1950年3月
    • 下関海陸運送(株)設立(資本金300万円)
  • 1951年8月
    • 一般港湾運送事業、沿岸荷役事業の登録
  • 1961年9月
    • 新法による倉庫営業の免許取得
  • 1962年8月
    • 農林省、食糧庁より政府食糧倉庫の指定を受ける
  • 1968年3月
    • 倉庫証券の発行許可
  • 1975年5月
    • 福岡県における自動車運送取扱事業の登録
  • 1982年4月
    • 国鉄下関駅における貨物取扱業務受託
  • 1984年6月
    • 通関業認可を受け通関業務開始
  • 1987年12月
    • 福岡県における一般区域貨物自動車運送事業の免許取得
  • 1989年
    • 1月 九州支店開設
      8月 福岡営業所開設
  • 1991年8月
    • 「馬関まつり」平家踊り総踊り大会へ初参加
  • 1992年4月
    • 長府営業所開設
  • 1994年9月
    • 社名の英文呼称をSKUcorporationに統一
  • 1999年3月
    • 一般港湾運送事業(限定)免許取得
  • 2002年5月
    • ISO9001認証取得
  • 2006年7月
    • 東京事務所を開設
  • 2008年
    • 新本社屋竣工
  • 2013年9月
    • 「釜山事務所」を韓国・釜山に設立
  • 2015年8月
    • 現地法人「SKU KOREA」を韓国・釜山に設立
  • 2019年3月
    • AEO通関業者認定
  • 2020年3月
    • 創立70周年
      コーポレートロゴをリニューアル
  • 2021年6月
    • バイオマス燃料倉庫竣工
  • 2022年1月
    • 運送マッチングサービス「トモロジ」サービス開始
  • 2024年7月
    • 航空貨物の輸出入通関及び付随する国内輸送等の取り扱い開始
  • 2025年3月
    • 創立75周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 5 9
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.0%
      (25名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、消防訓練研修、階層別研修(中堅・管理職)、職種別研修(倉庫他)
自己啓発支援制度 制度あり
通関士など資格取得制度がございます。
メンター制度 制度あり
年2回、上司との面談の機会があります。
・上長との面談を行い、目標設定や評価のフィードバックを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、久留米大学、県立広島大学、下関市立大学、西南学院大学、東亜大学、徳山大学、福岡大学、福岡女学院大学、富士大学、別府大学
<短大・高専・専門学校>
麻生外語観光&ブライダル専門学校

採用実績(人数) 2023年4月  4名
2024年4月  3名
2025年4月  7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 3 4
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 2 66.7%

先輩情報

学生との架け橋になれるよう、日々成長中!
S
2024
25歳
国際文化学科 卒業
総務部人事課
ナビサイトの管理、会社説明、学生とのやり取りなど
PHOTO

取材情報

豊かな暮らしを支える「物流」を担う、責任とやりがい!
先輩社員にインタビュー!それぞれが担う「物流」の仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp71164/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

下関海陸運送(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン下関海陸運送(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

下関海陸運送(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
下関海陸運送(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 下関海陸運送(株)の会社概要