最終更新日:2025/4/24

(株)日阪製作所【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

気さくな雰囲気の会社

  • T.T
  • 2019年入社
  • 龍谷大学大学院
  • 理工学研究科 機械システム工学専攻
  • プロセスエンジニアリング事業本部 設計開発部 設計開発二課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名プロセスエンジニアリング事業本部 設計開発部 設計開発二課

現在の仕事内容

開発試験室というグループに所属し、テスト装置を用いた試験を行っています。開発試験室では、プロセスエンジニアリング事業本部が製造する殺菌機や濃縮機など各種装置のテスト機を設置しており、これらを用いて試験を行い、設計に必要なデータを収集しています。この試験データは、機器の選定や生産時の運転条件の決定につながる貴重なデータとなります。現在は先述したような試験を行い、設計の基となるデータの取りまとめを行っています。


仕事のやりがい

お客様に貢献できることです。試験を依頼される背景には、新製品開発にあたって装置の条件を決定したい場合や、生産で起きた問題を検証したい場合などがあります。これに対して、運転条件を考え試験を行い、目的が達成されたときはとてもやりがいを感じます。また、日阪の装置を使って製品を製造するお客様だけでなく、その製品を手に取る消費者にも貢献しています。


日阪に入社を決めた理由

就職活動時は、「学生時代に学んだことを活かして幅広い業界に貢献できること」を希望していました。そんな中、産業機械メーカーである日阪は、生活に密接した分野に貢献できるため希望と合致していました。選考途中の工場見学でも、若手とベテランが気さくに話しているのを見て、雰囲気の良さを感じたのも入社理由の一つです。


会社・職場の雰囲気

入社前に感じた通り、雰囲気の良い職場です。業務で分からないことを質問すると、快く答えてくれる先輩達ばかりです。ふとした雑談から、「今どんな仕事してる?」と聞かれ、そこからアドバイスやヒントをいただき、さらには参考資料までいただいたこともあります。また、新しいことを取り入れていこうとする雰囲気もあり、若手の意見も聞いてもらいやすいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日阪製作所【東証プライム上場】の先輩情報