予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
―私たちが大切にしていること―・売り手にも買い手にも満足度の高い最適な木材流通を推進・産地と買い手の双方の繁栄を第一に事業を展開・木材相場の安定と良材の安定供給を体現するために「競り子」という存在があります。皆さんも日本の木材流通の中心を担ってみませんか?-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------入社してから…1年目:様々な世代のお客様から物事を教わり、世界を広げる勉強の期間 主に先輩社員の指示による構内作業が中心です。構内作業は積み荷・荷降ろし(先輩やお客さん、荷主の指示により行います)、配列(新入荷した木材を競り売りするために構内に並べます)です。木の種類、部材名、規格、産地、相場など身につけるためです。 先輩社員に付いて「競り子」のイロハを実地などで学ぶ勉強の期間を経てから「競り子」になります。記念市の時だけ、コーナー企画として実際の競り売りもします。(競り売りに慣れていくためです) 木材の知識も入社してから付いてきます。3年目以降:競り子としてデビュー 多種多様な木材をお客様のニーズに合わせ仕入、販売していきます。市日に競り売りをするほか、それ以外の日は固定のお客様(小売店)や出張で荷主(製材所)を訪問し商談します。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 弊社は固定の仕入先から仕入れた木材建材を固定の販売先に販売します。 競り売りは、モノを売りながら情報を伝える良い場です。 大勢のお客様の前で値段を公表することは大事な仕事であり、相場にも繋がっていく仕事です。より多くの人に国産材の良さ・品質を伝えながら提供していき、生産者の顔が見える販売をしていきます。
各部署の総務や経理等の仕事をします。取引先や業界関係者、外部の方との応対もあるので、デスクワークだけに留まりません。総務経理の他に、人事労務、社内PCネットワーク管理、与信管理、集金、市の勧誘等もします。
自社物件(敷地やビル、マンション)の管理の仕事をします。部署として、ゆくゆくは不動産仲介にも進出できるようにしたいです。
会社説明会
対面/WEBにて実施
営業所(市場)見学
面接(個別)
2回実施予定
内々定
当社では、営業所見学もご案内しています。見学にて、会社事業・入社後の仕事内容・働いている社員の様子等を見て、理解を深めてほしいと考えています。見学の間は、若手社員やお客さんに質問したり、おしゃべりしたりもできます。また、会社説明と営業所見学をひとまとめにしたご案内もできます。見学時間は60~90分ほどです。見学場所、時間帯などは皆さんとご相談し決めています。
・専門学校生・短大生の方のご応募も歓迎します。・既卒者について 募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
(2024年08月実績)
総合職大卒
(月給)236,000円
236,000円
総合職短大・専門学校卒
(月給)221,000円
221,000円
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給。
6カ月その間の給与・待遇に変更ありません。
各種社会保険、住宅・教育資金融資借り上げ社宅、退職金制度
建物屋外の喫煙スペースで喫煙。
北浜市場(埼玉県さいたま市岩槻区)、大栄浜市場(千葉県成田市)、下館市場(茨城県下妻市)、京葉市場(千葉県鎌ケ谷市)、本社(東京都江東区)※上記5か所の部署へ転勤の可能性もあります。※将来的に下記(所在地)の子会社に出向(勤務)の可能性もあります。 千葉市美浜区、千葉県成田市、千葉県袖ヶ浦市の3か所です。待遇に変更はありません。