最終更新日:2025/4/24

田口電機工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 化学
  • 非鉄金属

基本情報

本社
佐賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 専門系

良品率100%を目指して

  • 生産課 T (仮名)
  • 2018年入社
  • 崇城大学
  • 工学部 ナノサイエンス学科 卒業
  • 生産課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • 精密・医療機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名生産課

  • 勤務地佐賀県

現在の仕事内容

私は顧客より受注した製品のめっき加工および検査を担当しています。私がめっき作業を行う際は、決められたルールを守ることはもちろんのこと、より良い品質で製品が仕上がるように心がけて作業を行っています。
めっきした製品は空調が完備されたクリ-ンな検査室内で全数検査し、製品がお客様の要求品質を満たせてるかの検査を行っています。検査での製品品質状況をもとにめっき作業の改善も行っています。
また、作業の効率化や品質向上のための改善活動を行い、よりよいものづくりができるように日々業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

めっき作業を始めた頃は、思ったような品質で仕上がらないことが多々ありました。しかし、先輩社員にアドバイスや、自分で試行錯誤したりすることで徐々に品質が向上して行く事を実感しやりがいを感じています。
また、当社では機械設備のメンテナンスや設備改善等を自分たちで行うため、化学出身で機械のことは分からなかった私ですが、先輩方からの教育やマニュアルや手順書等を活用し調べることで実行できることが増えていくことにもとてもやりがいを感じています。


今後の目標

私が所属している部署では、海外の顧客に対応する為めっき作業ならびに検査を行う際に事前研修を受け、学科・実技テストに合格し認定を受ける必要があります。また、製品の取り扱いにおいても、キズ厳禁なため慎重に行っています。以上の様に、常にお客様からお預かりした製品を取り扱っているという責任と自覚を持ち、より良い製品を届けることができるよう努めていきたいと思っています。また、めっき加工に関しては良品率100%を目指して日々試行錯誤と改善を進めながら業務任せてもらえる事が目標です。


学生の皆さんへ

私が当社に興味を持ち入社を決めたきっかけは、大学で学んだ化学の知識を活かせると思ったからです。めっきに関する知識は全くと言っていいほどなかったのですが、入社して十分学べる環境があります。また、当社ではめっきの知識だけでなく、機械や電気など様々な分野の知識、技術が身に付く教育と環境があります。
少しでも当社に興味がある方は、是非会社説明会(工場見学)に参加してください。


  1. トップ
  2. 田口電機工業(株)の先輩情報