最終更新日:2025/5/1

(株)日の丸産業社

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
「当初は戸惑うことも多かったのですが、最近は仕事の優先順位を見極め、臨機応変に対応できるようになりました」と柴田さん。先回りして声掛けするのが今後の目標だ。
PHOTO
社員の平均年齢は38歳と若手社員が活躍。農業と北海道が大好きな社員が、生産現場のニーズに応えるべくメーカーと力を合わせて農業技術の革新に努めている。

募集コース

コース名
総合職(営業職)
肥料・農薬を始めとした農業関連資材の販売を行います。お客様が何に悩み、何を求めているのか。それを理解し、解決へと導くことを繰り返してお客様の良きパートナーとなることを目指します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業職)

入社後は配送手配や伝票管理、営業事務などを経験しながら、業務の流れや商品知識を身につけていきます。
その後、農家、小売業者、農協などに対して、肥料、農薬、農業関連資材などの販売や情報提供などを行います。
毒物劇物取扱責任者、環境計量士、土壌医、農薬管理指導士、JGAP指導員、ドローンパイロットなど、農業に関するさまざまな資格に挑戦して、スキルアップを続けることができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考時には、「総合職」「一般職」いずれかからコース選択していただくことが可能です。コース別に説明会を開催しておりますので、選択の上ご参加ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内

筆記試験、適性検査

↓約2週間後

集団面接または個別面接

↓約10日から2週間後

内々定
選考方法 筆記試験(一般常識、作文)、適性検査
面接※場合によって二次面接あり
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書(エントリーシート可)、卒業見込証明書、成績証明書
※内定後は健康診断書をご提出いただきます。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部、学科は特に問いません。

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(営業職)

(月給)189,500円

177,500円

12,000円

【モデル月収例】
◆世帯主  207,500円(基本給177,500円+住宅手当30,000円)
◆単身者  197,500円(基本給177,500円+住宅手当20,000円)
◆自宅通勤 189,500円(基本給177,500円+住宅手当12,000円)
「住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給、最低保証額12,000円」

  • 試用期間あり

試用期間:3ヵ月
※試用期間中の待遇に違いはありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆通勤手当(公共交通機関1ヵ月定期代全額支給)
◆住宅手当(世帯主30,000円・単身者20,000円・自宅通勤12,000円)
◆家族手当(配偶者13,000円、扶養親族4,000円/人) 
◆役付手当(社内規定に基づいて支給)
◆営業所手当(社内規定に基づいて支給)10,000円~25,000円 等
昇給 ◆年1回(4月)平均3.83%(2024年度実績)
賞与 ◆年2回(6月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ◆完全週休2日制(土曜日・日曜日)
◆祝日、年末年始休日
◆年次有給休暇 初年度10日、最高40日
◆休暇制度
 夏季休暇・慶弔特別休暇・ハネムーン休暇・その他会社が定めた日
待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険完備
◆退職年金制度
◆確定拠出型年金制度
◆育児・介護休業制度
◆再雇用制度
◆結婚・出生祝金、傷病見舞金、災害見舞金、弔慰金
◆資格取得制度
◆表彰制度
◆社員持株会 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

札幌市・帯広市

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    9:00~17:00(10~3月) 実働7時間/1日
    8:30~17:00(4~9月) 実働7.5時間/1日
    ※休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 専門研修 社外、社内で研修あり

問合せ先

問合せ先 〒003-0030
北海道札幌市白石区流通センター1-2-22
TEL:011-862-7471
総務部 採用担当 柴田 佳祐
URL https://hinomaru-agri.co.jp/
E-MAIL shibata@hinomaru-agri.co.jp
交通機関 地下鉄 南郷18丁目駅より徒歩12分(本社)

画像からAIがピックアップ

(株)日の丸産業社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日の丸産業社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日の丸産業社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日の丸産業社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。