最終更新日:2025/4/28

三井物産トレードサービス(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
ライフステージに合わせて活躍し続けるための環境があり女性管理職も年々増加しています。一人ひとりがワークライフマネジメントを意識し、意欲的に働ける環境です。
PHOTO
貿易物流のプロフェッショナルを育成するための教育制度が充実しています。自社での研修はもちろん、三井物産が主催する研修も参加でき知見を広めることができます。

募集コース

コース名
基幹職(総合職)コース
会社ニーズや希望等を考慮し、輸出業務、輸入業務いずれかへ配属となります。またローテーションにより他部署へ異動し、複数の部署や異なる仕事を経験することができます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 物流プロセス第一本部(輸出業務)

グローバルにビジネスを行う三井物産やグループ会社が取り扱う商品を安全に海外のお客様へ届けるため、各種法令や国際ルールを遵守し最適な「輸出手配」、正確な「書類作成」といった貿易・物流における重要な機能を提供しています。

《具体的な業務内容》
・船腹予約
・船積指示、手配
・通関手配
・船積書類作成

ローテーションにより他部署へ異動し、複数の部署や異なる仕事を経験することができます。

配属職種2 物流プロセス第二本部(輸入業務)

海外で商品を仕入れた後、日本国内のお客様にお渡しするまでの国際輸送や輸入通関、 検品、倉庫保管、国内輸送などの幅広い輸入物流の企画や、手配を行います。世界中の製品を輸入して日本の生活をより豊かにすることに貢献しているという実感が得られます。

《具体的な業務内容》
・物流企画
・船積書類の入手、確認
・輸入通関の指示
・国内輸送、保管の手配

ローテーションにより他部署へ異動し、複数の部署や異なる仕事を経験することができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 座談会

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    複数回実施予定

  6. 内々定

・会社説明会(WEBセミナー)、座談会の参加は必須ではありません。
・エントリーシート提出時に適性検査を受検いただきます。

募集コースの選択方法 会社ニーズや希望等を考慮し、輸出業務、輸入業務いずれかへ配属となります。
選考方法 書類(エントリーシート)審査・面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

面接は個人面接にて皆さんのお話をじっくり伺います。

提出書類 エントリーシート(当社指定フォーム)
※エントリーシートは当社へエントリーいただいた方宛てにマイナビメッセージを通じてご案内いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年3月末に卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 4~5名程度の募集を予定しています。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし


採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

基幹職(総合職)コース 大学卒

(月給)225,000円

225,000円

基幹職(総合職)コース 大学院卒

(月給)233,000円

233,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月 条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤用交通費、資格手当(通関士)、時間外手当、住宅手当(社内規定あり)
昇給 4月の評価により、7月に昇給実施(年1回)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・土、日、祝日
・年末年始
・有給休暇(初年度12日付与)半日・時間単位での取得可
・特別休暇(結婚休暇、生理休暇、慶弔休暇等)
・長期傷病休暇
・産前・産後休暇
・育児休業制度
・介護休業制度他
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・財形貯蓄、退職金
・企業型確定拠出年金、確定給付型企業年金基金
・資格取得補助制度
・健康保険組合 直営・借上保養所
・健康診断(健康保険組合直営健診センターも利用可能)
・育児/介護 短時間勤務制度
・医療費補助、インフルエンザ予防接種費用補助(規程、上限あり)
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
・在宅勤務制度
・社内コミュニケーション活性化の為の施策(一部飲食費補助)
・クラブ活動(フラワーアレンジメント部)
・ウォーターサーバー、給茶機、コーヒーメーカー完備

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務地は東京(千代田区大手町)となります。
将来的に海外研修や三井物産および他グループ会社へ出向の際は勤務地が変更となる場合がございます。
※在宅勤務時は自宅など会社指定場所での勤務となります。

勤務時間
  • 9:15~17:30
    実働7.25時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
入社時研修 入社後6カ月間は1人の先輩が1人の新入社員を実務の中で指導・育成するマンツーマンリーダー制を導入しています。また、マンツーマンリーダーだけではなくチーム全体で新入社員をサポートします。
若手人材育成プログラムを設け、輸出・輸入の両業務を順次担当してもらい、輸出入の専門知識をしっかり身につけることを支援しています。
その後も、専門的なサービスの提供を自らの手で力強く推進していくプロフェッショナル人材の育成を積極的に行っています。
研修制度 専門的なサービスの提供を自らの手で力強く推進していくプロフェッショナル人材の育成を積極的に行っています。

【研修例】
・入社1年目 :新入社員研修、部門別基礎研修(貿易・物流の基礎研修)、
        新入社員フォローアップ研修(1年の振り返り、2年目に向けての研修)等
        マンツーマンリーダー制(入社後6ヶ月間、新入社員1人に対し1人の先輩社員がマンツーマンで指導・育成を行います)
・入社3年目~:チーム貢献力強化研修、部門別専門研修(貿易・物流の専門研修)等
・それ以降  :マネジメント研修(リーダーシップ強化研修、新任管理職研修 等)

その他:
三井物産 各種研修
(コーチング、アンガーマネジメント、プレゼンテーション等のスキルアップ研修 等)
専門性向上研修(貿易・物流)
コンプライアンス研修
海外研修  等

問合せ先

問合せ先 〒100-8631
東京都千代田区大手町一丁目3番1号 JAビル23階
人事総務チーム
URL https://www.webmts.co.jp/
E-MAIL MTSsaiyoSSCMA@mitsui.com
交通機関 「大手町駅」C2b出口直結
(東京メトロ/千代田線、半蔵門線、丸ノ内線、東西線、丸の内線、都営三田線)

画像からAIがピックアップ

三井物産トレードサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井物産トレードサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井物産トレードサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井物産トレードサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。