最終更新日:2025/4/21

(株)ネクステージ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

気負いしすぎることなく楽しんで就職活動を乗り切ってください!

  • 永井 伸明
  • 2014年入社
  • 名古屋学院大学
  • 外国語学部
  • 配属店舗:東海エリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名配属店舗:東海エリア

こんな人と一緒に働きたい

毎日が成長です!同じことを繰り返すだけの仕事はしたくないと思い、この会社に入社しました。
入社当時は中古車業界に革命を起こすというスローガンを掲げていたネクステージ。今では「みんなに愛されるクルマ屋さん」を目指してい活動しています。「生き残る者は変化に対応できる者」という言葉がある通り、市場の変化に対応できない企業は淘汰されます。ネクステージは創業以来右肩上がりに売上を伸ばしており、変わりゆく市況に適応し続けてきました。
新しいことを学び続け、行動を変えていくことは時に大変ですが、成長するためには欠かせないことです。「大企業に入るより、大企業を創ろう」この思いに共感し、企業と共に自分を成長させたい方をお待ちしております。


この会社に決めた理由

入社のきっかけはネクステージの会社説明会。就職活動の解禁初日、各社が一斉に合同会社説明会で自社をアピールしていました。二日間開催された合同説明会では、飽きるほど多くの会社の話を聞きます。やりたいことも特に決まっていなかった私は、ぼんやりと各社の話を聞いていました。
そんな中、一緒に説明会を受けていた友人がネクステージの説明会を受けたいというので付いていくことに。大学では英語を学んでいたので英語を使った仕事でもしようかな、と考えていた自分には車販売の仕事はあまり気が乗りませんでした。
説明会を受けて思ったことは、【この会社に決めた!】でした(笑)。今でも覚えていますが、とにかく人事の方々が楽しそうにネクステージのことを語っているのです。ネクステージの将来性や社長の思いなどがすごくポジティブに伝わってきました。がっちり心を掴まれた私は今まで何を学んできたかではなく、これからどうありたいかという視点でネクステージを選びました。
人生は思いもしなかった事が起こるほうが面白いものです。あの時たまたま受けた説明会が人生を大きく変えました。皆さんも飛び込む勇気をもって就職活動を楽しんでください。


仕事をするうえで心掛けていること

自己最適ではなく、全体最適を心掛けています。一人で出す成果ではなくチームで出す成果の方が圧倒的に大きいからです。1+1が2ではなく3にも4にもなるという面白さは一人で味わうことはできません。良い仕事が出来たと感じるときはいつも周りに仲間がいるものです。忙しくなるとまわりが見えなくなるものですが、そんな時ほど視座を高くすることを意識しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクステージ【東証プライム上場】の先輩情報