予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名配属店舗:東海エリア
ユニバースレンタカーでは、ネクステージの店舗または保険会社様からきたいただくレンタカーの依頼を受け手配することが主な仕事です。一般的な旅先で利用するようなレンタカーとは異なり、事故したときや車の修理中のときに、利用していただくものになります。依頼からお客様へレンタカーのお渡しまでの流れとしては、まず、依頼の詳細をお聞きしてお客様や修理工場様と打ち合わせをします。その後に、手配する車の洗車・給油・内装の掃除と消毒を行います。最後に、お客様のご自宅や修理工場へ配車します。これで一通りの流れになります。また、利用終了したレンタカーの引取も行います。私はドライブが趣味なので、今の仕事は色々な車を運転できてとても楽しいです。レンタカー職が他の職種と異なるのは、時間がとても重要です。配車予定時間が決められているので、配車車両が多い日は、効率よく配車するために順番・ルートを考えて行います。大変なこともありますが、やりがいがとてもあり、入社して数か月経った今でもとても楽しく仕事させてもらっています。
私は3年生の秋から就職活動を始めました。まずは、大きな会場での合同説明会に参加しました。私は、知らない企業もたくさん存在していたので、まずは企業を知ることが大切だと思いました。ですので、私は合同説明会に10回前後参加しました。参加したことにより、約100社近くの企業の説明を聞きました。翌年の3月を迎え就活が解禁されました。私は、約30社の企業に申し込みをしました。1次選考やエントリーシートで落とされることもしばしばありました。落選のしらせがくる度にへこみました。でも、別企業の選考はすぐあるので、気持ちを切りあえて望みました。1か月が経ち、4月になり何十社も選考を行うとだんだんと慣れていきました。1次選考で落とされることも少なくなり、2次選考に進んだ企業がいくつもありました。5月になり、いくつかの企業様から内定をいただきました。就活中は何度も落ちこんだり、へこんで精神的にきついことが多々ありました。でも、頑張り続ければ、結果はついてくるので諦めないことの大事さを再認識しました。
最も伝えたいことは、「何度おちたっていい、一度内定をもらえればいい」です。就活の選考は好きな数だけうけることができます。でも、実際に入社できる企業は1社のみです。ですので、1社でも内定をもらえれば、就活生側からしたらOKなのです。皆さんはたくさんの企業の選考を挑むかと思います。たった、数社の方から数十社の方までいろいろあると思いますが、落ちるのは当たり前と思って良いと思います。何百から何千の就活生から内定をもらえるのは、数名から数十名です。圧倒的に内定をもらえない人の方が多いです。ですので、落ちたらきっぱりとそこを諦めてきりかえましょう。ひきずったってなにもありません。ですが、落ちた選考は自身の糧にしましょう。うまくできた部分は続けて、ミスをした部分は改善できるように対策します。それを何社も続けていくと、面接がうまくなります。そして、いつか内定をもらえるようになります。これは実体験です。就活中は落選通知ばかりで気が滅入ったり、精神的に不安定な状態になるかもしれません。だけれども、その度にきりかえて次の選考にのぞんでください。その精神状態でうかるような選考はありません。