最終更新日:2025/4/15

(株)オーテック【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 建材・エクステリア
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

建物にとっての+αが出来るような仕事が出来るようになりたい

  • T.M
  • 2013年度入社
  • 名城大学
  • 理工学部 電気電子学科
  • 環境システム事業部 東京支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名環境システム事業部 東京支店

現在の仕事内容

オフィスビル、ショッピングモールや工場等、色々な建物の自動制御システムに必要な設備の施工管理の仕事をしています。主に新築現場での施工管理になりますが、既存の建物に新たにシステムを追加する事もあります。一口に施工管理といっても工程の調整や機器の手配、回路の確認及び修正、作図等の業務等、現場を納める為の仕事をしています。


オーテックの魅力とは

早い段階で自分の成長を感じられる所だと思います。早ければ入社1年目の夏ごろに小さな現場ながらも一つの現場の担当になり、現場の施工管理を1から任されるからです。もちろんわからない事は会社で先輩、上司に聞いて仕事を進めていく事になりますが、基本的に現場へ行くのは社内では自分一人なので、現場のお客様から見れば自分が自動制御工事の舵をとっている。という認識で仕事が進んで行きます。なのでその現場が終わって振り返って見た時、この現場の自動制御システムは全部自分がまとめて現場を納める事が出来たんだ。という実績と共に自分がここまでやれたんだという自身の成長を実感できる所だと思います。


この会社に決めた理由

自分を成長させてくれる会社だと思ったからです。施工管理という仕事は自分から動かないとスムーズに仕事が進まなく、後になって自分が大変な思いをする仕事です。私は結構人見知りな方だったので、そんな自分を成長させたくて、この会社に決めました。また、新入社員は基本的に地元採用しないで一人暮らしさせてもらえるので、その点でも自立出来れば自身の成長になると思い、この会社に決めました。


今後の目標

今はまだ担当している現場を納めるのに精一杯な状況ですが、ただ現場を納めるだけでなく、ここからもう一歩進んで、より良い制御システムの提案や引き渡し後の事も考えた施工管理等、ただこなすだけでなく建物にとっての+αが出来るような仕事が出来るようになりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オーテック【東証スタンダード市場上場】の先輩情報