最終更新日:2025/4/15

(株)オーテック【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 建材・エクステリア
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

ビル空調の計装という需要性の高い分野の専門としての立ち位置

  • C.T
  • 2016年度入社
  • 関東学院大学
  • 物質生命科学科(物質生命研究科)
  • 環境システム事業部 中部支店 工事部工事課
  • 空調自動制御システムの設計施工・保守・メンテナンス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名環境システム事業部 中部支店 工事部工事課

  • 仕事内容空調自動制御システムの設計施工・保守・メンテナンス

現在の仕事内容

入社してからの半年の仕事内容は、時々先輩のお手伝いをしていましたが、主な内容は現場見学や講習を受けその内容を覚えることでした。現在もまだ、先輩社員と共に現場に出て教えてもらうことです。最近では、施工図の製作や工程の管理を中心に教わっています。


オーテックの魅力とは

私にとってのオーテックの魅力の一つは、ビル空調の計装という需要性の高い分野の専門としての立ち位置です。大きな建造物には、空調、電気、衛生設備は必須のもので、オーテックは長い間その空調設備を専門に高い技術力を培ってきているように感じます。もう一つは、しっかりした教育制度があることです。新入社員に対して先輩社員が定期的に講習を行い技術力や知識を伝えています。また、半年に一度本社で研修を行い、全支店の同期と共に学ぶ機会がいります。一年に一度、資格の受験料を負担して、取得による昇給制度もあります。


この会社に決めた理由

他にはない「アットホームな空気」を感じたからです。実際、他にも何社かから内定を頂いていましたが、上の人が近づいて「是非君と一緒に仕事がしたい」と声を掛けていただいたのは、オーテックだけでした。オーテックは、社員と上司の距離が近い会社だと考え、入社を決めました。


今後の目標

一日でも早く一人で仕事が出来るようになることです。現在は入社一年目ということもあり、何をするにも先輩社員や上司に相談しながら動いていますが、今の目標は、相談した結果から仕事を覚え、早く自立することです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オーテック【東証スタンダード市場上場】の先輩情報