最終更新日:2025/4/21

京都電機器(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 事務・管理系

その会社でどんな仕事をしたいかをイメージできるかが大切です

  • N
  • 24歳
  • 龍谷大学
  • 農学部 資源生物科学科
  • 資材調達部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名資材調達部

  • 勤務地京都府

現在の仕事内容

製品の工程管理を行っています。納期を守るために社内の方と製品についての情報を共有したり、それぞれの工程のスケジュールを調整したりするのが主な業務です。また、製品を作るためにご協力いただいている他社の方とも情報共有が必要です。色々な製品が出来上がっていくのを1番近くでみることができる点と社内外問わず様々な方とコミュニケーションを図ることができる点にやりがいを感じています


今の仕事をしていて一番嬉しかったこと

研修中に作業時間を短縮しコストカットに繋がるような改善案を提案しました。現場の意見や先輩方からアドバイスを頂きながら、具体的な案にまとめ、社内の改善提案の発表会で表彰していただきました。その経験から、働くなかで改善できることを見つけ、発信する自信がつき、周りの方と意見を交わして形にしていく楽しさを知ることが出来ました。


この会社に決めた理由

当社の製品は身近なものを作るために必要なものであること知り、どこでどのように活躍しているのかをもっと知りたいと思ったのがきっかけです。工場見学や座談会から会社の概要だけでなく、どんな人たちとどのように働くかを知ることが出来ました。その中でも部品を購入する中でコストカットを目指す、製品ができるまでのスケジュールを管理するなどの業務を行える資材調達部で働きたいと思うようになりました。


先輩社員からのメッセージ

今の会社は業務内容で選びました。会社のことを調べたり、先輩社員からお話を聞いたりすることで、製品に対して興味を持つと同時に資材調達部で仕事をしたいと思うようになりました。その会社に入って、どんな仕事をしたいかをイメージできることが大切だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 京都電機器(株)の先輩情報