予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大手情報システム企業とともに、各種設計、開発、保守、システムエンハンスを行なう仕事です。オープン系(JAVA .NET)でのシステム設計・開発を中心に行ないます。当社が育成するのは、プログラミング(製造・テスト)のみを行なう人ではありません。設計はもちろん、人や資金を運用して「プロジェクト」を推進し、役立つシステムを納品し、すべての人に「利益」をもたらすことのできる人を育てています。もちろん、「プログラミング」も重要な技術となりますが、当社が人材育成でめざしているのは、「上流から製造まで」あらゆるフェーズをこなせる“手の動くSE”です。そして、当社のシステムエンジニアが大切にしているのは、「お客様の立場に立つこと」です。お客様がどんなものを求めているのかを把握するには、また、こちらから最善のご提案をするには、“コミュニケーション力”が重要になります。多くの経験を積みながら、エンジニアとして、人として成長したい方に期待しています。<請負スタイルだから安心!>当社では、開発プロジェクトをチームで請け負っています。そのため、プロジェクトにはそれぞれサンテクチームで参加。プロジェクトの規模によりチームの人数は異なりますが、5名~20名が一緒に開発に携わるため、一人で悩むこともありません。上流工程から携わる機会もあり、自身のキャリアを磨くことも可能です。
さまざまな企業・団体様のコンピュータシステムの基盤となるITインフラの設計・構築を行ないます。ITインフラとは、「ハードウェア(サーバー・ストレージ等)」「OS]「ミドルウェア」「製品ソフトウェア(パッケージ・データベース等)」「ネットワーク」等のことを指します。インフラエンジニアの主な仕事は、お客様のIT戦略の実現・課題解決に向けて、それらの製品や技術の最適な構成を設計・構築することです。たとえば、各学校で使用される「学内システム」の機能は、大体どこの学校も同じですが、ITインフラの分野でいえば、「3万人の学校」と「2千人の学校」では、規模も費用も大きく異なります。それぞれのお客様に最適な設計を行なうのもインフラエンジニアの大切な仕事です。そこで、インフラエンジニアに求められるのは、各製品や技術の知識です。特にこの分野の技術進歩は目覚しく、次から次へとスペックの上昇・新技術の登場が続き、知識欲が衰える隙がありません。次に求められるのは、人間力です。ITインフラの設計・構築のプロジェクトは、ソフトウェア開発と比較すると工期が短く、人員も少人数であるケースが大部分です。それゆえ、当社では「リーダー」の役割を与えるまでの期間を「システムエンジニア」と比べると約半分の「5年間」を目安に育成しています。少人数のプロジェクトでは、「リーダー」「設計者」「構築者」のすべての役割を務めるため、人間力(聞く力・伝える力・人を動かす力)も大きく磨いて欲しいと考えています。<人材不足の今がチャンス!>IT業界において、現在最も人材が不足しているのがインフラエンジニアです。特に上流工程から構築作業までワンストップでできる人材が決定的に不足しています。豊富な経験を積むことで最適なITインフラについて学び、社会で必要とされる人材へと成長してください。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
社員との交流会
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
2回実施予定
内々定
現場社員と交流の機会あり
大学院卒/システムエンジニア(アプリ系・インフラ系)
(月給)232,000円
232,000円
大学・専門(4年)卒/システムエンジニア(アプリ系・インフラ系)
(月給)225,000円
225,000円
専門(3年)卒/システムエンジニア(アプリ系・インフラ系)
(月給)215,420円
215,420円
専門(2年)・短大・高専卒/システムエンジニア(アプリ系・インフラ系)
(月給)212,000円
212,000円
2026年4月予定額
3ケ月以内その他条件は本採用時と変更なし
フレックスタイム制度、企業年金、財形貯蓄、FCF、海外研修
フレックスタイム制※コアタイムなし、フレキシブルタイム7時~20時 標準労働時間7時間50分/日