最終更新日:2025/4/6

富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
神奈川県
資本金
19億7,000万円
売上高
1,036億4,900万円(2024年3月期連結)
従業員
1,544名(2024年3月末連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【富士電機グループの総合設備企業】幅広い事業分野で、社会インフラの構築・課題解決に貢献!充実した福利厚生・研修制度があり文理不問で活躍可能!

プライム画像

富士電機グループの「総合設備企業」技術部門も文理不問で応募可!【既卒歓迎】 (2025/02/18更新)

お知らせーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
選考詳細は「弊社専用マイページ」にてご案内いたします。
エントリーいただいた方へ、3/1以降順次「弊社専用マイページ」をお送りします。
まずはエントリーをお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2026年卒業者向け採用開始!
富士電機E&Cにご興味をお持ちいただきありがとうございます。

<募集職種>
■技術部門
■管理部門
■営業部門

募集職種毎に会社説明会を行います。
ますは説明会画面よりご希望の日時でご予約をお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社会インフラを支えるエンジニアに!「安全・安心」「社会の信頼」に応える工事・サービスを提供しています。
PHOTO
充実した研修制度・福利厚生で皆さんの成長を支援します!(新卒教育制度/独身寮/資格支援制度など)

「つなぐ」インフラで、「もっと最適に。もっと快適を。」

2023年に創立100周年を迎えた、『富士電機』グループの総合設備企業です。
主な仕事である「施工管理・設計」では、お客様のニーズに合わせて各工程での製品選択、配置、施工のタイミングなどトータルコーディネートをおこないます。
さらに、全体を見渡しながら計画通りに工事を終え、お客様への引き渡しまで一貫して携わります。その際に大切なことは、お客様に「富士電機E&Cと一緒に仕事をして良かった」と思ってもらうことです。
自分の仕事が「カタチ」となって残り、長期間にわたって人々の生活を支える施設・設備づくりに携わることは大きな「やりがい」や「感動」、「喜び」に溢れています。

技術職については、入社後1年間を新人研修期間として、基礎からしっかりと教育いたします。
設計や施工管理の仕事は、専門知識が必要ですが研修期間にじっくりと教育をおこないます。
座学や現場実習など豊富なプログラムがあります。

好立地の独身寮に入寮することが可能です。(※入寮条件有り)
資格支援制度など、福利厚生面も充実しています。

会社データ

プロフィール

私たちは、設備の設計から施工、保守までをワンストップでご提供する
【メーカー系総合設備企業】です。

富士電機グループのDNAを受け継いだ『総合力』と、
電気設備工事・空調設備工事のどちらにも対応できる『複合力』で
設備に付加価値を創造し続けます。

事業内容
各分野における設備の設計・施工管理、保守保全までをトータルサポートしています。

【プラント工事業/プラント電気・計装設備の設計・施工】
●社会インフラ工事 :水処理施設、公共施設(鉄道・道路・社会インフラ)
●産業システム工事 :産業プラント(鉄鋼・製紙、石油化学など)
●発電設備工事   :水力・火力など各種発電所、太陽光・小水力などの発電設備
●送電工事     :架空送電線、地中送電線

【内線・建築工事業/建築・建築付帯設備の設計・施工】
●内線工事     :工場などの生産設備、官公庁施設、ビル、マンションなど
●建築・土木工事  :建物の新築、劣化診断、耐震補強、リニューアル工事
●情報通信工事   :セキュリティ設備、ネットワーク配線工事

【空調設備工事業/空調および給排水設備の設計・施工】
●産業プロセス空調工事  :産業用特殊空調(工場や、クリーンルーム・データセンターなど)
●一般空調・給排水設備工事:オフィスビル、学校、病院、ホテルなど

【海外事業】
国内で培ってきたEPC〔=エンジニアリング(Engineering)・
調達(Procurement)・建設(Construction)〕能力をベースに、
東南アジアを中心とした現地法人と連携し事業を展開しています。
本社郵便番号 212-0013
本社所在地 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地ソリッドスクエア西館
本社電話番号 044-548-4379
創立 1923年10月1日
資本金 19億7,000万円
従業員 1,544名(2024年3月末連結)
売上高 1,036億4,900万円(2024年3月期連結)
事業所 本社/神奈川県川崎市
支社/東日本(栃木県)・中部(愛知県)・西日本(大阪府)
支店/宮城県・埼玉県・東京都・長野県・広島県・福岡県
全国32点
株主構成 富士電機株式会社   100%
国内関系会社 (株)エフトリア
北辰電設(株)
富士ファーマナイト(株)
(株)町田電機商会
富士電機コスモスエナジー合同会社
海外関係会社 FUJI ELECTRIC E&C (THAILAND) CO., LTD.
FUJI ELECTRIC E&C (VIETNAM) CO., LTD.
FUJI ELECTRIC E&C (CAMBODIA) CO., LTD.
FUJI ELECTRIC E&C (MYANMAR) CO., LTD.
FUJI ELECTIRC E&C (MALAYSIA) SDN. BHD.
系列 富士電機(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 34 7 41
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    8.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.2%
      (439名中23名)
    • 2023年度

    2024年3月末時点

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>
 【技術部門】
  1年間にわたる新人社員研修をおこないます。
  (現場作業の講習、現場実習、安全教育、資格取得、海外研修など)
  ※新入社員研修中(12月頃)に希望聴取・面談の上、適性を含め配属先を決定します。

 【管理部門/営業部門】
  約2週間の新人社員研修後、配属先にてOJT教育となります。

<その他研修>
 ・階層別教育
 ・技術向上教育(入社3・5・7年目教育、資格取得講習会等)
 ・専門性向上教育(部門別)
 ・eラーニング  など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講可能
メンター制度 制度あり
入社後1年間の研修期間中に、人事担当者による面談や定期的な相談会を実施
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
麻布大学、群馬大学、高知工科大学、信州大学、富山大学、豊橋技術科学大学、新潟大学、日本大学、山形大学、横浜国立大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本県立大学、久留米工業大学、群馬大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知県立大学、高知工科大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒沢女子大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、日本大学、白鴎大学、八戸工業大学、広島工業大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道科学大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、ものつくり大学、山形大学、立正大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、関東職業能力開発大学校(応用課程)、九州職業能力開発大学校(応用課程)、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、四国職業能力開発大学校(応用課程)、中国職業能力開発大学校(応用課程)、東北職業能力開発大学校(応用課程)、北海道職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本工業専門学校、久留米工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、関東職業能力開発大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校(専門課程)、中国職業能力開発大学校(専門課程)、東北職業能力開発大学校(専門課程)、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、日本工学院専門学校、町田デザイン&建築専門学校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------
大学院卒  02名  ―    ―    01名  01名  01名
大学卒   12名  25名  12名  15名  20名  26名
能開大卒  11名  04名  05名  04名  02名  02名
高専卒   ―    02名  ―    01名  02名  01名
専門卒   ―    02名  01名  ー    ―    ―

(事務系)  02名  06名  02名  03名  05名  06名※内数
(営業系)  ―    ―    ―    ―    ―   01名※内数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 18 12 30
    2023年 20 5 25
    2022年 18 3 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 30 1 96.7%
    2023年 25 5 80.0%
    2022年 21 5 76.2%

先輩情報

自分たちがつくったモノが人の役に立つ!
K.Y
2015年
八戸工業大学
工学部 電気電子システム学科
西日本支社 空調設備技術部
施工管理・設計
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73527/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】の会社概要