最終更新日:2025/4/24

ゼネラルパッカー(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 営業系

海外留学経験を活かして活躍中

  • 山田 一輝
  • 2008年入社
  • 中京大学 
  • 経済学部経済学科
  • 海外営業部
  • 海外営業職 チーフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名海外営業部

  • 仕事内容海外営業職 チーフ

現在の仕事内容

海外営業部として、海外のお客様との折衝・交渉等を行っています。
私が担当しているのは国際的なペットフードメーカーです。欧州やブラジル、南アフリカ、日本にも工場があり、30台以上の包装機が当社から世界各地の工場に納入されています。ただ、当社の包装機はカタログベースで受注が決まる商品ではありませんから、まず海外にある本社や、世界各地の拠点から「こういう包装機ができないか」というオファーが来て仕事が始まります。その仕様を確認して設計部門に開発を依頼し、WEBやTV会議で細かな図面のやり取りを行った後、要素テスト等を行い方向性を定め、社内検収テストを経て現地での据付・引渡しとなります。そのすべてのプロセスに関わってプロジェクトを円滑に進める役割を担っているのですが、要求値が高く、様々な段階で細かな変更やチェックが入るので交渉には気を使います。もともと、当社のガス充填技術やチャック付袋のシール仕上がりの美しさ、そして高速性といった所に高い評価をいただいての発注ですから、チェックがシビアになるのは期待値が高いということだと思っています。


この会社に決めた理由

3年間アメリカに留学し、語学のほかに公共マネジメントや行政学を学んできました。ただ、働くなら日本が良かったですし、できれば仕事の幅が広そうな中小企業がいいと思っていました。その点、ゼネラルパッカーは海外にも販路を広げているし、語学や貿易に関するスキルや知識が活かせそうだと思ったからです。


今後の目標

今後は、ペットフード業界以外の販路開拓にも挑戦したいですね。たとえば日本でも多くの実績がある食品業界は可能性が十分にあると思います。当社の技術力をうまくアピールできれば、世界市場で十分に戦っていけるはず。その先頭に立っていきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ゼネラルパッカー(株)の先輩情報