予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産技術部
勤務地埼玉県
仕事内容新規開発品を組付て顧客へ納品などをしています
私が現在行っている業務は、2つあります。1つ目は、新規開発製品の組付を行い、量産を想定して、考えられる問題や課題を開発グループにフィードバックする業務です。試作段階で、開発グループに打ち上げを行い、スムーズに高品質な製品を生産できるように貢献しています。2つ目は、試作品の組付を行い、顧客に納品する業務です。決められた納期までに、製品を完成させなければならないので、部品の納入状況を確認し、製品組付日程を計画します。そして試作品の組付後、問題がないか確認検査を行っています。
仕事のやりがいは、私がフィードバックした問題や課題が解決されて高品質な製品として生産される事です。自社海外の工場では、1日に何百台の製品が生産されています。例えば、製品1台あたりのネジ1個だけでも減らすだけでコスト・工数を削減し、効率化生産性向上に繋がり、会社の利益に繋げることが出来ます。さらに、私が関わった製品が実際に市販車両に搭載され、市場に出回っていると考えると、人々の生活を支えていると思い、やりがいを感じます。
この会社を見つけたきっかけは、学生の頃、実家と大学の通学で電車とバスを使って片道2時間もかかっており、とても不便を感じていました。そんな中、友人がバイクで通学している事を知り、自分もバイクで通学するようになりました。バイクに乗るようになってから、通学時間を短縮するだけでなく、買い物やツーリング、旅行に行ったりなど出かける頻度が増え、バイクがとても楽しいと感じるようになりました。この体験がきっかけで、将来はバイクや自動車関連の企業に就職したいと考えて就職活動を行いました。その中で、見つけた会社の一つが当社です。様々な会社を調べていく中で、当社は四輪メーカーだけでなくバイクメーカーとも取引している実績があり、海外拠点に生産工場もある大規模な会社であることが分かりました。就職説明会では、製品の設計から生産まで行っており、私自身がものづくりに深く関わっていけると思い入社したいと決めました。
仕事において意識している事は、確認を怠らない事です。試作品を組進めていく中で、部品に傷がないか、寸法に問題ないか、作動に問題ないか、導通に問題ないかなど、様々な視点から試作品を確認し、問題点を探していきます。試作品を組み進めていく中で、何も問題なく量産まで進んだ製品は少なく、必ずと言っていいほどトラブルが発生します。もし、問題がないか確認を怠り、気づかないまま作業を進めて行くと、大きな問題になり、計画通りに予定が進まない状況になってしまいます。そのような状況にならない為にも、問題点がないか必ず確認するように、意識しています。
私の今の目標は、もっと製品に対して多角的に観察出来るようになり、より高品質なものを開発するために貢献する事です。今の自分はまだまだ経験が浅く、先輩方にアドバイスをもらい、試作品の問題点を打ち上げしていますが、将来は、試作品に対し迅速に問題を打ち上げ、問題に応じて適切な対応が出来るようにしたいです。その為に、日々学んだ事を自分の知識として吸収し、いろいろな場面で活かせるようにしていきたいです。