最終更新日:2025/4/25

東洋電装(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

相手の立場で物事を考えるようにしています

  • A.T
  • 2016年入社
  • 31歳
  • 拓殖大学
  • 外国学部 スペイン語学科
  • WTEC(アメリカ)
  • 北米などの顧客と価格交渉や新規ビジネス開拓をしています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名WTEC(アメリカ)

  • 勤務地海外

  • 仕事内容北米などの顧客と価格交渉や新規ビジネス開拓をしています

現在の仕事内容

北米拠点に駐在員として勤務しています。顧客との価格交渉や新規ビジネス開拓が私のメイン業務です。担当顧客のほとんどは英語圏の方が90%とを占めています。打合せのほとんどは英語で行われておりますが、日本との打ち合わせの際ははローカルスタッフと日本人の間に入りコミュニケーションが円滑に行われるよう通訳業務を含めてサポートしています。


今の仕事のやりがい

グローバルな環境の中で言語+日本で培った経験を活せる仕事環境にやりがいを感じています。また日本とは働き方やコミュニケーション方法など大きく異なっており、そのギャップに苦労することもありますがその反面、異文化を学びながらローカルスタッフと一緒に仕事ができることは私にとって良い刺激になっています。海外の顧客との交渉がうまくいった際の達成感は日本では得難いものがあります。


この会社に決めた理由

海外志向があり、グローバルにビジネスを展開している会社を探していました。また前職も自動車業界だったため、そこで培った経験を活かせると思い同業の当社を選びました。メーカーの場合、若手で海外赴任できる会社はあまりないのですが、当社は若手にも海外赴任の可能性があったのも大きな理由の一つです。


仕事において重要なこと、大切にしていること、意識していること

常に相手の立場に立って物事を考えるようにしています。特に顧客との商談の際は相手の立場に立つことで、顧客のニーズや困り事をより深く理解するよう努めています。こういった考えや姿勢は顧客との良好な関係構築に繋がります。
またアメリカと日本では文化や考えが異なるため、仕事のやり方をめぐって対立することがありますが’、ローカルスッタフへ日本の働き方や仕事のやり方を押しつけないように、まずは相手の意見を尊重するよう気をつけています。


当面の目標と将来の夢

まずはアメリカでのビジネスのやり方を理解し、グローバルに活躍できる営業として替えのきかない人材になりたいと思っています。
今後は営業だけではなくマーケティングなどの知識を学び、業務の幅を広げていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋電装(株)の先輩情報