最終更新日:2025/4/22

東洋電装(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 専門系

上長への情報共有を意識しています

  • M.Y
  • 2018年入社
  • 30歳
  • 久留米工業大学
  • 工学部 交通機械工学科
  • 品質保証部
  • バイクのハンドルSWの開発から量産までの品質業務をしています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証部

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容バイクのハンドルSWの開発から量産までの品質業務をしています

現在の仕事内容

仕事内容

主に2輪製品のハンドルSW等を担当し製品立ち上がり~量産までの品質業務を行います。
過去の実績等を考慮し、ユーザーが満足するだけでなく造り手の造り易さにも配慮した設計になっているか、それらがきちんと守られているかを継続確認していきます。


今の仕事のやりがい

仕事のやりがい

量産までに様々な問題が発生することもあり、壁にぶつかることもありますが、私生活等で担当製品搭載の車両が実際に街を走っている姿を見ると達成感を得ることができます。


この会社に決めた理由

入社のきっかけ

大学3年生の時、大学内で行われた企業説明会にて、採用担当者の方とお話したのが最初のきっかけです。
その方の仕事に対する考え方や熱意に共感して入社を決めました。


仕事において重要なこと、大切にしていること、意識していること

仕事において意識していること

会議結果等の情報共有・上長への報告を意識しています。
不慮の事態等についての報告は、正直気が引けますが、そういう連絡ほどすぐに打ち上げるのが大事だと考えています。


当面の目標と将来の夢

私の目標

現在は覚えること、慣れることに力を注いでいますが、将来的には国内だけでなく海外の拠点ともっとスムーズに情報共有ができるようになる、というのが目標です。
現地の状況等を理解し、スムーズに業務を行うことができれば企業の成長にもつながると考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋電装(株)の先輩情報