最終更新日:2025/4/14

東洋電装(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
人間中心設計という思想のもと、世界各地の人々の生活様式や価値観、ドライバー・生活者とクルマの関係性を考慮して、信頼性・品質の高い製品を開発・製造している。
PHOTO
入社後は約1カ月間の新入社員研修でビジネスマナーや各部門の業務内容について学んだ後、各部門に配属。配属先では約2年間のOJTで技術・スキルに磨きを掛ける。

募集コース

コース名
■技術系総合職 ■事務系総合職
技術系総合職は機構設計・ソフトウエア設計、製品評価、生産技術(金型、生産設備設計)、基板設計、事務系総合職は営業や購買、生産管理、IT、経理等に従事していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機構設計

各カテゴリ製品(クルマ、バイク、ライフクリエーション)の機構設計に携わっていただきます。上質な操作フィーリングを実現するための機構開発技術は、東洋電装の強みの一つです。具体的な業務としては、要求仕様に対して企画提案や緊度計算、強度検証、図面作成を実施。設計図面は「3D CAD(CATIA)」を用いて製図します。

配属職種2 ハードウエア設計

各カテゴリ製品のハードウエア設計に携わっていただきます。主な業務としては、システム要件をもとにハードウエアレベルでの要求分析を行い、その要求を満たすために必要なハードウエア構成・定義を考えた上で、回路設計を行います。電子回路に正解はありません。回路計算を行いながら、コストを抑え、かつ機能を満足させる電子回路の製作を目指します。回路図面は3D CAD(CATIA)を用いて製図。その後は、机上検証を経て基盤を製作し、実機測定を行います。基本的には要求分析から実機測定までを一人で担当。回路設計の全体に関わることができる、やりがいのある仕事です。

配属職種3 ソフトウエア設計

車載製品に搭載するマイコンの組み込みソフト設計、実装、検証を行う仕事です。開発に当たってはV字モデルを採用。まずはシステム要件をもとに、ソフトウエアレベルでの要求分析を行い、詳細設計を実施します。プログラムを実装した上で、テスト・検証を行い、デバッグが完了したら、マイコンにソフトを書き込み、要件どおりに動作するかどうかを確認。これが、ソフトウエア開発の一連の流れです。プログラミングは主にC言語を使用しますが、プログラミングよりもドキュメント作成や検証が大きな比重を占めています。

配属職種4 製品評価

各カテゴリ製品の機能性や耐久性を実際の製品で試験し、図面の妥当性を評価します。各カテゴリで求められる環境・仕様に合わせて、温度や湿度、振動、水、衝撃、紫外線等の試験を行います。単なる試験・評価にとどまらず、設計者へのフィードバックを通して開発に携わる機会もあり、幅広い分野の知識が求められる仕事です。

配属職種5 生産技術

スムーズな量産のために最適な金型を企画したり、最も効率良く品質の高い生産を行うための設備・工程をデザインしたりすることで、お客さまの期待に応えるものづくりを実現します。IoTやロボットなど、新たな技術の導入にも積極的にチャレンジできる仕事です。

配属職種6 品質保証

新規開発製品や量産品等を対象に、社内ルールに則った製品開発や製造工程が適切に行われているかどうかを確認し、改善していきます。設計や製造、生産など、各フェーズの業務を品質的な観点から見直すことが求められるため、多様な分野の知識が求められる仕事です。

配属職種7 営業

お客さまとの窓口としては価格折衝や受発注管理、納品管理、リスクマネジメント、社内的な業務としては売り上げ管理や予算作成等に携わっていただきます。これらの業務の中には、営業の力だけではできない仕事も少なくありません。例えば、価格折衝はお客さまのターゲット価格に追従しながら、競合他社に負けない価格を提示した上で、適正な利益を確保して商権を獲得するのが理想ですが、そのためには開発から製造、生産技術、購買、品質部門に至る社内の各部門と連携・調整を積み重ね、最適解を探る努力が欠かせません。また、開発担当の社員から問い合わせを受けることもあるため、技術的な知識に磨きをかけることも大切です。ポジティブな姿勢で、コミュニケーションをとることが好きな方にぴったりの職種です。

配属職種8 経理

企業活動で発生する様々なお金の情報を収集、管理し、帳簿に記帳するのが経理の基本的な業務になります。一定期間(月次、年次)の経済活動をまとめた報告書(=財務諸表)を作成し、経営者(第3者)へ報告します。
これらの情報を基に、縁の下の力持ちとして会社が正常に発展していくために、経営をサポートをする仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 説明会・1次選考参加→エントリーシート・SPI提出→2次選考→最終選考
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシートのみ
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ■技術系総合職 :15名程度
■事務系総合職 :5名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考のみ上限1万円として支給有り

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術・事務系総合職、院了

(月給)240,670円

237,670円

3,000円

技術・事務系総合職、大卒

(月給)220,310円

217,310円

3,000円

技術・事務系総合職、高専卒

(月給)199,640円

196,640円

3,000円

技術・事務系総合職、短大卒

(月給)194,520円

191,520円

3,000円

技術・事務系総合職、高卒

(月給)179,100円

176,100円

3,000円

一律住宅手当:3,000円※住宅形態にかかわらず全員に最低3,000円支給

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、家族手当、残業手当

(住宅手当詳細)
■寮又は実家の場合、3,000円
■自分で賃貸契約する場合、8,000円
■扶養家族を有する主たる生計者の場合、14,000円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 週休2日(土日)
有給休暇:12日 ※入社時に12日間の有給休暇を付与します。
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他保険・貯蓄・退職金:
●団体生命保険による割引有り(第一生命、日本生命、住友生命、明治安田生命、AFLACなど)
●確定拠出年金制度有り
●財形貯蓄制度有り(三菱東京UFJ、三菱UFJ信託、中央労働金庫より選択可)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 三重
  • 熊本

[1]テクニカルセンター/埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷1053
[2]本社/東京都港区新橋2-10-4
[3]国内事業所・営業所/(豊田営業所(愛知県)、栃木営業所、浜松営業所、)/各県
[4]完成車メーカー内ゲストエンジニア/本田技研工業、トヨタ自動車内各拠点
[5]熊本工場/熊本県玉名郡和泉町野田305
[6]亀山工場/三重県亀山市能褒野町6-1
[7]海外拠点/アメリカ・ドイツ・中国・タイ・インドネシア・ベトナム・台湾

※将来的に国内転勤や海外現地法人での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

  • フレックスタイム制度あり
    コアタイム : 10:00~15:00
    標準勤務時間:8:15~17:15

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒350-2280
埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷1053
東洋電装(株) 採用担当:志賀
Tel :049-285-1231/090-1467-0291
mail:recruit_tec@toyo-denso.co.jp

【学生専用お問合せ受付】
東洋電装株式会社 採用事務局
TEL :0120-551-032
Mail:toyo-denso@saiyo-group0001.jp
(受付時間…平日9:00~18:00)
URL https://www.toyo-denso.co.jp/recruit/
E-MAIL recruit_tec@toyo-denso.co.jp
交通機関 最寄り駅:東武東上線 鶴ヶ島駅
鶴ヶ島駅西口より徒歩15分

画像からAIがピックアップ

東洋電装(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東洋電装(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東洋電装(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ