最終更新日:2025/4/24

ケーズデンキグループ【(株)ケーズホールディングス・(株)デンコードー・(株)ギガス・(株)関西ケーズデンキ・(株)北越ケーズ・(株)ビッグ・エス・(株)九州ケーズデンキ】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 家電・AV機器
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
茨城県
資本金
181億25百万円 (2023年3月期連結)
グループ売上高
7,183億6,900万円(2024年3月期連結)
グループ従業員
16,099名(2025年3月期連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業77年を迎え、更なる飛躍を目指す。親切な接客と充実のアフターサービスで、顧客満足度も高い。「従業員第一」と「がんばらない」の考え方で成長を続ける。

  • 積極的に受付中 のコースあり

<新製品が安い!ケーズデンキ>でお馴染みの家電量販店です。全国に550店舗以上展開中! (2025/03/07更新)

伝言板画像

こんにちは!ケーズデンキグループ 採用担当です!
弊社の採用ページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。

ケーズデンキグループでは、2025年3月より、全国各地でオンラインまたは対面にて会社説明会を開催いたします。

スケジュールにつきましては、随時、当ページやケーズデンキ採用サイトにてご案内いたします。
また、エントリーくださった方には、最新情報をお送りします。

ぜび、エントリーしてくださいね♪お待ちしております!

*以下の企業を希望される方は、マイナビの単独掲載画面よりエントリーしていただきますよう、よろしくお願いいたします!

■北海道・東北エリア  株式会社デンコードー
■東海エリア      株式会社ギガス
■中国・四国エリア   株式会社ビッグ・エス
■北陸・信越エリア   株式会社北越ケーズ
■九州エリア      株式会社九州ケーズデンキ 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
店舗の雰囲気を作っているのは、従業員一人ひとりの笑顔とお客様に「親切にしたい」という気持ち。接客という仕事が好きで、「会社精神」豊かな従業員が多数活躍中。
PHOTO
店内には様々な家電製品やスマートフォンなど、幅広い商品が並ぶ。販売員は、お客様のお話をよく聞き、ニーズや要望をつかみながら、笑顔で応対することを実行している。

ライフステージに応じて働ける環境。仕事と子育ての両立、キャリアアップも目指せる

PHOTO

「子どもの成長を見ながら、チャンスがあればキャリアアップしていきたい」と語るM・Rさん。休日は子どもとテーマパークに行くことが楽しみ。

お客様と関わり、楽しいと思える接客の仕事をしたいと考えた際に、学生時代の経験・知識を活かせることや、生活に身近なという点で、家電量販店の仕事に興味を持ちました。数ある家電量販店の中でも、特にケーズデンキの接客は、親切かつ丁寧な印象を強く受けました。お客様のお困り事を解決しようというその姿勢に強く共感し、入社を決めました。

新入社員研修を終え、レジ業務を経験した後、エアコンを主に担当しました。エアコンの接客は、お客様の間取りや使用頻度、ご予算などをヒアリングします。キッチン併設なら広めの畳数対応機種、在宅時間が長い方には経済性を重視してエコな商品をおすすめするなど、お部屋に合わせたご提案をします。ご提案後、お客様から「あなたに聞いてよかった」というお言葉をいただいた時や、次に違う商品を購入する際も私をご指名いただいた時は、とても「やりがい」を感じます。
その後も、ドライヤーなどの美容家電や調理家電、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、パソコンなど、商品知識の幅を広げていきました。

私生活でも、結婚を機に「産前・産後休業(以下、産休)と育児休業(以下、育休)」を取得しました。私は1年で復職しましたが、育休は子どもが3歳になるまで取得できます。また、子どもが小学校を卒業するまで、短時間勤務することも可能です。産休前から、店舗の皆さんには様々なサポートをしていただきましたし、復職後の短時間勤務にも皆さんから理解をいただけています。子どもが熱を出したときは「今日はいいから、あとは任せて」と言ってくれます。「お客様第一実現のための従業員第一」と掲げている通り、「お客様の笑顔は従業員の笑顔があってこそ」と考えてくれる会社や店舗の皆さんにはいつも感謝しています。

主任へ昇格(2019年)してからは、接客に加えて、困っているスタッフのフォローや部下育成まで行っています。今後は家族と相談しながら、短時間勤務を続けるか、キャリアアップを目指すかを考えていきたいです。
                  
当社は家電製品の知識や接客経験がゼロでも、研修やeラーニング等でスキルアップができますので、安心して働ける環境が整っています。また、仕事を通じて幅広く家電製品の進化を実感できるところも醍醐味です。<M・Rさん/2012年入社>

会社データ

プロフィール

ケーズデンキは、競争が激しい家電販売業界の中にあっても、好況・不況に左右されず着実に成長を続けています。
関東、東北・北海道、信越、東海、関西、四国・中国、九州エリアを中核とし、首都圏にも大型店を積極出店。FCを加えると全国に550店舗以上を展開しています。ケーズデンキの総合力を結集して、お客様から圧倒的に支持される地域一番店をつくり上げていくことが、成長の原動力となっています。
ケーズデンキでは「人財」を経営における最大の財産と捉えています。従業員のやる気を引き出すためにあらゆる機会をとらえ人材育成を図るだけでなく、成果主義ではない行動(しているか)に焦点をあてた評価制度を構築し、人材育成を主たる目的とした評価を実現しています。
お客様の満足度を高めることばかりでなく、同時に従業員の満足度を高めることも企業としては不可欠であると考え、働きやすい環境づくりに努めています。

事業内容
家電製品並びに関連商品の販売及び附帯業務

●(株)ケーズホールディングス
関東地区・山梨県に事業展開しています。
大型店を積極出店し、お客様の立場に立った親切な接客と安心のサービスで、多くのお客様の支持を得ています。社員が能力を最大限に発揮できる環境創り・人材開発に力を注ぎ、躍進を続けています。

●(株)デンコードー
北海道・東北地区に事業展開をしています。
「真心感謝」を経営理念に掲げ、北海道・東北地方でたくさんのお客様の支持を得ています。真心感謝の信念と家電専門店の誇りを胸に、お客様からの更なる支持を得られる事を目指したお店作りをしています。

●(株)ギガス
東海地区に事業展開をしています。
当社が目指すのは挑戦し続ける企業である事。日本一のサービス、お客様に選ばれ続ける店舗を目指し、従業員一同、日々努力を重ねています。挑戦し続ける当社の力になるのは、新しい風を吹き込んでくれる若手パワーです。
皆さんの力と発想を是非当社で活かしてみませんか?

●(株)関西ケーズデンキ
関西地区・福井県に事業展開しています。
「お客様からご支援いただける企業へ」
従業員が心豊かで、お客様に本当の親切が提供できるゆとりのある企業創りを目指しています。満足を一人ひとりのお客様に提供し、感動を与える接客で多くのお客様から支持を得ています。

●(株)ビッグ・エス
中国・四国地区に事業展開しています。
「人材力」を経営資源の柱とし、将来あるべき姿や夢を描き、それに向かうための行動計画が成長の原点となっています。「また行きたい店舗」を合言葉にお客様に末永く愛され続ける店舗作りを一緒に目指しましょう。

●(株)北越ケーズ
信越・北陸地区に事業展開をしています。
当社では、従業員を大切にする事、仕事を公正に行う事、充実したサービスを提供する事で、お客様の満足を追求し、安心で楽しいお買物をして頂ける店舗作りを行っています。

●(株)九州ケーズデンキ
九州地区に事業展開しています。
お客様の欲しい商品が必ず見つかる幅広い商品構成と、安心してお買い物を楽しめる環境作りを推進し、九州のケーズデンキファンを増やしております。皆さんの力で、お客様に愛される会社を一緒に築いていきましょう!

PHOTO

売場や通路幅が広く、車椅子のお客様にもゆったりとお買い物を楽しんでいただける。

本社郵便番号 310-8282
本社所在地 茨城県水戸市城南2丁目7番5号
本社電話番号 029-224-9600(代表)
創業 1947年3月
設立 1980年9月
資本金 181億25百万円 (2023年3月期連結)
グループ従業員 16,099名(2025年3月期連結)
グループ売上高 7,183億6,900万円(2024年3月期連結)
事業所 全国に556店舗(直営店552店舗、FC店4店舗)(2025年3月末)
業績 【売上高】     【経常利益】 *グループ連結
7,183億6,900万円  229億4,400万円 (2024年3月)
7,373億2,000万円  352億6,600万円 (2023年3月)
7,472億1,900万円  465億4,500万円 (2022年3月)
7,925億4,200万円  567億4,700万円  (2021年3月)
7,082億2,200万円  370億400万円  (2020年3月)
6,891億2,500万円  385億3,900万円 (2019年3月)
6,791億1,300万円  366億6,100万円 (2018年3月)
6,581億5,000万円  321億800万円  (2017年3月)
6,441億8,100万円  217億4,400万円 (2016年3月)
6,371億9,400万円  258億4,900万円 (2015年3月)
関連会社 【グループ会社】
(株)デンコードー(北海道・東北地区)
(株)北越ケーズ(北陸・信越地区)
(株)ギガス(中京・東海地区)
(株)関西ケーズデンキ(関西地区・福井県)
(株)ビッグ・エス(中国・四国地区)
(株)九州ケーズデンキ(九州地区)
(株)ケーズキャリアスタッフ(人材派遣)
(株)ケーズデンキテクニカルサポート(PCサポート、PC・スマホ教室)
(株)ケーズキャリーサービス(配送、工事)

募集会社 (株)ケーズホールディングス(関東地区・山梨県)
(株)デンコードー(北海道・東北地区)
(株)北越ケーズ(北陸・信越地区)
(株)ギガス(中京・東海地区)
(株)関西ケーズデンキ(関西地区・福井県)
(株)ビッグ・エス(中国・四国地区)
(株)九州ケーズデンキ(九州地区)
募集会社1 (株)ケーズホールディングス(関東地区・山梨県)

設立 :1980年9月
資本金:181億2,500万円
従業員:15,968名
売上高:7,183億6,900万円
本社 :茨城県水戸市城南2丁目7番5号
*上記全て2023年3月末連結情報
店舗 :東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県に153店舗(2023年3月末)
募集会社2 (株)デンコードー(北海道・東北地区)

設立 :1965年8月
資本金:28億6,600万円
従業員:3,481名
売上高 1,584億5,000万円
本社 :宮城県名取市上余田字千刈田308番地
店舗 :北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・福島県に108店舗
*上記全て2023年3月末個別情報
募集会社3 (株)北越ケーズ(北陸・信越地区)

設立 :1974年4月
資本金:3億3,400万円
従業員:1,226名
売上高:552億円
本社 :新潟県新潟市中央区女池8-16-17
店舗 :新潟県・長野県・石川県・富山県に49店舗
*上記全て2023年3月末個別情報
募集会社4 (株)ギガス(中京・東海地区)

設立 :1971年9月
資本金:21億2,400万円
従業員:1,474名
売上高:731億円
本社 :愛知県名古屋市名東区高社2丁目130番地
店舗 :愛知県・岐阜県・三重県・静岡県に66店舗
*上記全て2023年3月末個別情報
募集会社5 (株)関西ケーズデンキ(関西地区・福井県)

設立 :1955年6月  
資本金:12億5,900万円
従業員:2,003名
売上高:790億円
本社 :大阪府大阪市浪速区難波中3-5-13
店舗 :大阪府・京都都・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・福井県に77店舗
*上記全て2023年3月末個別情報
募集会社6 (株)ビッグ・エス(中国・四国地区)

設立 :1946年7月
資本金:2億5,300万円
従業員:1,565名
売上高:639億円
本社 :香川県高松市多肥上町1210番地
店舗 :香川県・徳島県・愛媛県・高知県・岡山県・広島県・鳥取県・山口県・島根県に46店舗
*上記全て2023年3月末個別情報
募集会社7 (株)九州ケーズデンキ(九州地区)

設立 :2007年1月
資本金:1億1,000万円
従業員:1,196名
売上高:563億円
本社 :鹿児島県鹿児島市東開町4番地12
店舗 :福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県に50店舗
*上記全て2023年3月末個別情報
沿革
  • 1947年 3月
    • 創業者 加藤馨が茨城県水戸市に加藤電機商会を設立
  • 1955年10月
    • (有)加藤電機商会設立
  • 1971年 5月
    • (有)カトーデンキに商号変更
  • 1973年 9月
    • (株)カトーデンキに改組
  • 1980年 9月
    • カトーデンキ販売(株)設立
  • 1982年 3月
    • 加藤馨が会長に就任
      加藤修一が社長に就任
  • 1985年 3月
    • (株)カトーデンキを合併・資本金1億円となる
  • 1988年 4月
    • 日本証券業協会東京地区協会に株式店頭登録
  • 1991年 7月
    • 東北地方の(株)よつば電機(東北ケーズデンキに社名変更)を子会社とする
  • 1995年 6月
    • 加藤馨が名誉会長に就任
  • 1997年 11月
    • (株)ケーズデンキに商号変更
  • 2001年 2月
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2002年 3月
    • 東京証券取引所市場第一部に昇格
  • 2004年 4月
    • 株式交換による事業統合で(株)ギガスを子会社化
      ギガスケーズデンキ(株)に商号変更
  • 2004年10月
    • 株式交換による事業統合で八千代ムセン電機株式会社(現 (株)関西ケーズデンキ)を子会社化
  • 2005年 10月
    • 株式交換による事業統合で(株)ビッグ・エスを子会社化
  • 2007年 1月
    • 株式交換による事業統合で(株)北越ケーズを子会社化
      (株)九州ケーズデンキを設立
  • 2007年 2月
    • (株)ケーズホールディングスに商号変更
  • 2007年 4月
    • 株式交換による事業統合で(株)デンコードーを子会社化
  • 2007年 10月
    • (株)デンコードーと(株)東北ケーズデンキが合併
  • 2019年6月
    • (株)テクニカルアーツを子会社化
  • 2021年 4月
    • (株)ケーズソリューションシステムズを吸収合併
  • 2022年3月
    • 株式交換により(株)サワハタキャリーサービス(現 (株)ケーズキャリーサービス)を子会社化
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所プライム市場に移行
  • 2022年8月
    • 茨城県水戸市城南に本社ビルを竣工・移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 135 123 258
    取得者 84 123 207
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    62.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (1211名中49名)
    • 2023年度

    ※管理的地位は課長級とします。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、新入社員フォロー研修、販売力強化研修、各種マネジメント研修、評価者研修 等
※グループ各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育講座…会社指定の通信教育講座を多数整備しています。
資格取得支援・手当…会社指定資格を取得した場合、祝金の支給や月額手当の支給があります。また、対象資格は更新費用も会社が負担します。
eラーニング制度…自社制作の商品講座等をパソコン・スマートフォンでいつでも見る事ができます。
※グループ各社共通
メンター制度 制度あり
あり
※グループ各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
なし
※グループ各社共通
社内検定制度 制度なし
なし
※グループ各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、東海大学、富山大学、名古屋大学、人間環境大学、茨城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、朝日大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、宇都宮大学、江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川崎医療福祉大学、関西大学、環太平洋大学、関東学院大学、九州看護福祉大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州保健福祉大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、釧路公立大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、県立広島大学、皇學館大学、高知大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、作新学院大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、産業能率大学、滋賀大学、志學館大学、四国大学、四国学院大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、淑徳大学、尚美学園大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、椙山女学園大学、鈴鹿大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南女学院大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高松大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、中部学院大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、徳島大学、徳島文理大学、豊橋創造大学、同志社大学、同朋大学、獨協大学、中村学園大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋文理大学、奈良大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、日本文理大学、ノースアジア大学、ノートルダム清心女子大学、白鴎大学、弘前大学、広島経済大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、福井工業大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福島大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、藤女子大学、文教大学、別府大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道情報大学、松山大学、三重大学、宮城学院女子大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知学院大学短期大学部、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、阿南工業高等専門学校、上野法律ビジネス専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪工業技術専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大月短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原公務員専門学校長野校、福井情報ITクリエイター専門学校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、大原法律公務員専門学校大宮校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原簿記情報医療専門学校名古屋校、大原ビジネス公務員専門学校水戸校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、専門学校岡山情報ビジネス学院、鹿児島県立短期大学、金沢学院短期大学、河原デザイン・アート専門学校、河原電子ビジネス専門学校、関西外国語大学短期大学部、関西外語専門学校、関西テレビ電気専門学校、京都医健専門学校、京都経済短期大学、京都理容美容専修学校、京都YMCA国際福祉専門学校、近畿大学短期大学部、近畿測量専門学校、岐阜市立女子短期大学、熊本電子ビジネス専門学校、高知開成専門学校、高知学園短期大学、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、神戸電子専門学校、国際短期大学、聖和短期大学、創価女子短期大学、中国短期大学、筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、帝京短期大学、東海学院大学短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京ビジネス・アカデミー、東京法律公務員専門学校名古屋校、常磐短期大学、富山短期大学、富山大原簿記公務員医療専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋情報専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟公務員専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟青陵大学短期大学部、HAL名古屋、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校ビーマックス、水戸経理専門学校、水戸電子専門学校、武庫川女子大学短期大学部、山形県立産業技術短期大学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校

大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、追手門学院大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、金沢工業大学、金沢大学、甲南大学、高野山大学、國學院大学、摂南大学、四天王寺大学、仁愛大学、帝塚山大学、阪南大学、福井大学、佛教大学、桃山学院大学、龍谷大学、大阪工業高等専門学校、大阪工業大学短期大学部、大阪国際女子短期大学、佐保短期大学、東京外国語短期大学、ECCコンピューター専門学校、アイビービジネスカレッジ、エールビジネス専門学校、コンピューター総合学園HAL、コンピューター日本学院専門学校、ヒューマンアカデミー、京都コンピューター学院、富山大学、富山国際大学、北陸大学、金沢星稜大学、石川県立大学、信州大学、松本大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟工科大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、新潟国際情報大学、敬和学園大学、新潟経営大学、長岡大学、倉敷芸術科学大学、京都産業大学 広島国際大学 他

採用実績(人数)         20年   21年   22年
------------------------------------------------
大学(院)卒   89名   110名   133名
短大・専門卒  18名    25名   31名
高卒      32名    65名   47名

※ケーズデンキグループ実績
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 133 78 211
    2021年 120 80 200
    2020年 95 44 139
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 211 14 93.4%
    2021年 200 27 86.5%
    2020年 139 26 81.3%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp74039/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ケーズデンキグループ【(株)ケーズホールディングス・(株)デンコードー・(株)ギガス・(株)関西ケーズデンキ・(株)北越ケーズ・(株)ビッグ・エス・(株)九州ケーズデンキ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンケーズデンキグループ【(株)ケーズホールディングス・(株)デンコードー・(株)ギガス・(株)関西ケーズデンキ・(株)北越ケーズ・(株)ビッグ・エス・(株)九州ケーズデンキ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ケーズデンキグループ【(株)ケーズホールディングス・(株)デンコードー・(株)ギガス・(株)関西ケーズデンキ・(株)北越ケーズ・(株)ビッグ・エス・(株)九州ケーズデンキ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ケーズデンキグループ【(株)ケーズホールディングス・(株)デンコードー・(株)ギガス・(株)関西ケーズデンキ・(株)北越ケーズ・(株)ビッグ・エス・(株)九州ケーズデンキ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ケーズデンキグループ【(株)ケーズホールディングス・(株)デンコードー・(株)ギガス・(株)関西ケーズデンキ・(株)北越ケーズ・(株)ビッグ・エス・(株)九州ケーズデンキ】の会社概要