最終更新日:2025/4/15

(株)イッセイミヤケ

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • サービス(その他)
  • 繊維

基本情報

本社
東京都
資本金
7,440万円
売上高
445億円(2024年3月時点)
従業員
811名(2024年3月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

今までにないものを、人々の快適な日常のために

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【ISSEY MIYAKE】2026年度 新卒採用 (2025/04/15更新)

こんにちは。

イッセイミヤケ採用担当です。

この度は、弊社ページへお越しいただきありがとうございます。

総合職(ブランドビジネス・グローバル)の募集は締め切りいたしました。

たくさんのご応募をいただきありがとうございました。


専門職での選考ご参加希望の方は、

4月24日までにエントリーをお願いいたします。

エントリー後に専門職エントリーシートを配信いたしますので

書類提出締め切り期限までにご提出をお願いいたします。

※4月25日以降のエントリーの方には、

 専門職エントリーシートのご送付はできかねますので、

 あらかじめご了承ください。


皆様のご参加、心よりお待ちしております。


株式会社イッセイミヤケ 採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

今までにないものを、人々の快適な日常のために。

既存の価値にとらわれないものづくりの精神を根底に据えて、株式会社イッセイ ミヤケは身体と衣服の関係をテーマに、一貫して未来を見据えたものづくりを行っています。

衣服には驚きや歓びがあります。そして着た人がその人らしい生活をするためのものです。生活のなかで生きてこそ存在価値のある私たちのものづくりは、時代や社会、環境を見極めながら新しいことに挑戦し続けることで確立してきました。

この先の未来も、衣服を通じて普遍性と新たな価値観を人々に届けていくために。希望を持って人々と前進し続けるために。

自ら問いを立て、行動する力のある人。観察を怠らずに好奇心と探究心を持って、本質を見極めようとする人。協働することで生み出した価値を世界中の人々に届ける気概のある人。そんな姿勢を持った人とともに歩めることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

「今までにないものを、人々の快適な日常のために」

革新と日常、どちらかではない
二つをどこまでも妥協せず追求する

既存の価値にとらわれないものづくりの精神を受け継ぎ、
人々に歓びや希望を届ける

1970年創立者である三宅一生が三宅デザイン事務所を設立、翌1971年に衣服および関連商品の企画、製造、販売を目的とする子会社、(株)イッセイミヤケが誕生しました。1973年よりパリ・コレクションに参加し、未来を見据えた新しい概念のデザイン活動を世界にむけて発信し続けています。

#アパレル #デザイン #デザイナー

事業内容
レディス、メンズ服ならびに小物・アクセサリーの企画、製造卸、販売、展覧会などの企画制作
本社郵便番号 151-8554
本社所在地 東京都渋谷区富ヶ谷1-12-10
本社電話番号 03-5454-1710
人事部直通電話番号 03-5454-1748
設立 1971年11月2日
資本金 7,440万円
従業員 811名(2024年3月時点)
売上高 445億円(2024年3月時点)
主な取引先 伊藤忠モードパル(株)
豊通ファションエクスプレス(株)
丸紅ファッションリンク(株)
MNインターファッション(株)
(株)三越伊勢丹
(株)大丸松坂屋百貨店
(株)高島屋
(株)東急百貨店
(株)阪急阪神百貨店
(株)松屋
ほか全国百貨店および専門店
関連会社 ISSEY MIYAKE EUROPE S.A.
ISSEY MIYAKE LONDON LTD.
ISSEY MIYAKE U.S.A. CORP.
(株) エイ・ネット
(株) エイ・コン
沿革
  • ▼詳細▼
    • より詳しい沿革は弊社のHPに掲載しております!
      https://www.isseymiyake.com/blogs/corporate/history
  • 1970年4月
    • 三宅一生が、親会社である「三宅デザイン事務所」を設立
  • 1971年11月
    • 株式会社イッセイ ミヤケ インターナショナルを製造・卸・販売会社として設立
      (現: 株式会社イッセイ ミヤケ)
  • 1974年3月
    • 「ISSEY MIYAKE」ショップ1号店を東京、外苑前のパズル青山ビルにオープン
  • 1975年9月
    • 「ISSEY MIYAKE」海外ショップ1号店をパリ、プラス・デュ・マルシェ・サントノーレにオープン
  • 1976年6月
    • 「ISSEY MIYAKE」ショップを東京、南青山のフロム・ファースト・ビルにオープン
  • 1990年9月
    • 社名を株式会社イッセイ ミヤケ インターナショナルから株式会社イッセイ ミヤケに改称
  • 1993年10月
    • 「ISSEY MIYAKE」ショップを東京、南青山で移転オープン(現: ISSEY MIYAKE / AOYAMA)
  • 1994年2月
    • 「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」をスタート
  • 2000年7月
    • 「me ISSEY MIYAKE」をスタート
  • 2000年7月
    • 「HaaT」をスタート トータルディレクター皆川魔鬼子
  • 2008年10月
    • 「ISSEY MIYAKE」ショップをパリ、ロワイヤル通りにオープン
  • 2010年9月
    • 「BAO BAO ISSEY MIYAKE」をスタート
  • 2010年11月
    • 「132 5. ISSEY MIYAKE」をスタート
  • 2016年3月
    • 「MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事」を東京、国立新美術館で共催
  • 2021年3月
    • 「IM MEN」をスタート
  • 2021年3月
    • 「A-POC ABLE ISSEY MIYAKE」をスタート
  • 2023年2月
    • 「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」「ISSEY MIYAKE GINZA / 445」ショップを東京、銀座にオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 24 27
    取得者 2 24 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (14名中6名)
    • 2023年度

    役員:33%、管理職:61%

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修)
・階層別研修(管理職研修、店長研修)
・その他(組織文化研修など)

自己啓発支援制度 制度あり
・自己学習支援(語学・簿記)
会社指定の講座(通学・通信・WEB)を受講し、テスト(TOEIC / 簿記3級)受験後に受講料と受験料の会社補助が受けられます。

・美術鑑賞補助
より多くの美術や優れたデザインを鑑賞できる機会をつくり、美的意識を高く持ち、心豊かに業務に励めるよう美術館・展覧会等鑑賞の補助を実施しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立芸術大学、大阪大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、久留米大学、女子美術大学、信州大学、東京芸術大学、東京電機大学、文化学園大学、文化ファッション大学院大学、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮共和大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、沖縄国際大学、香川大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、共愛学園前橋国際大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、熊本学園大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国際ファッション専門職大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、相模女子大学、札幌大学、札幌国際大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、至誠館大学、実践女子大学、四天王寺大学、秀明大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、女子美術大学、白百合女子大学、杉野服飾大学、椙山女学園大学、成安造形大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝塚山大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京音楽大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京国際大学、東京造形大学、東京農業大学、東京未来大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北芸術工科大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、鳥取大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、白鴎大学、阪南大学、東大阪大学、広島修道大学、福岡女学院大学、藤女子大学、佛教大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、松山大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
足利デザイン・ビューティ専門学校、穴吹ビジネス専門学校、上田安子服飾専門学校、大阪学院大学短期大学部、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校、大阪成蹊短期大学、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大阪文化服装学院、大阪モード学園、大妻女子大学短期大学部、大村美容ファッション専門学校、織田きもの専門学校、織田ファッション専門学校、鹿児島情報ビジネス公務員専門学校、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、北日本ヘア・スタイリストカレッジ、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、京都芸術デザイン専門学校、京都文教短期大学、共立女子短期大学、熊本デザイン専門学校、倉敷市立短期大学、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、神戸教育短期大学、神戸女子短期大学、神戸ファッション専門学校、香蘭女子短期大学、香蘭ファッションデザイン専門学校、国際トータルファッション専門学校、嵯峨美術短期大学、札幌国際大学短期大学部、札幌ファッションデザイン専門学校DOREME、自由が丘産能短期大学、淑徳大学短期大学部、女子美術大学短期大学部、専門学校駿台外語グローバルビジネスカレッジ、聖カタリナ大学短期大学部、仙台医療秘書福祉&IT専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、創価女子短期大学、千葉調理師専門学校、中国デザイン専門学校、戸板女子短期大学、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校、東京デザイナー・アカデミー、東京服飾専門学校、東京モード学園、東京YMCA国際ホテル専門学校、東放学園音響専門学校、ドレスメーカー学院、長崎短期大学、名古屋栄養専門学校、名古屋女子大学短期大学部、名古屋ファッション専門学校、名古屋文化短期大学、名古屋モード学園、奈良佐保短期大学、新潟日建工科専門学校、西日本アカデミー専門学校、日本外国語専門学校、日本ITビジネス公務員専門学校、日本美容専門学校、専門学校日本ホテルスクール、パリ総合美容専門学校千葉校、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ、比治山大学短期大学部、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、広島会計学院ビジネス専門学校、広島美容専門学校、広島文化学園短期大学、ファッション文化専門学校DOREME、福岡医療専門学校、福岡女学院大学短期大学部、文化学園大学短期大学部、文化服装学院、ベルエポック美容専門学校、北星学園大学短期大学部、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、北海道歯科衛生士専門学校、北海道文化服装専門学校、北海道武蔵女子短期大学、マロニエファッションデザイン専門学校、宮城文化服装専門学校、宮島学園北海道ファッション専門学校、武庫川女子大学短期大学部、専門学校武蔵野ファッションカレッジ、目白ファッション&アートカレッジ、安田女子短期大学、山口短期大学、山野美容専門学校、山野美容芸術短期大学、吉田学園公務員法科専門学校、ル・トーア東亜美容専門学校、松山デザイナー専門学校

ロンドン芸術大学、パーソンズ美術大学、UCA芸術大学、ノッティンガム・トレント大学、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート、AICP

採用実績(人数) 2024年度 院卒 1 大卒28 短大専門卒16 計45名
2023年度 院卒 1 大卒 5 短大専門卒 3 計 9名
2022年度 院卒 0 大卒 6 短大専門卒 2 計 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 20 25 45
    2023年 1 8 9
    2022年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 45 1 97.8%
    2023年 9 0 100%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp74193/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イッセイミヤケ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イッセイミヤケの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イッセイミヤケを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イッセイミヤケの会社概要