最終更新日:2025/5/2

アースサポート(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • イベント・興行
  • ホテル・旅館
  • 専門店(その他小売)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経営学部
  • 医療・福祉系

社長と出会い介護のイメージが変わりました!

  • N.F
  • 2013年入社
  • 静岡県立大学
  • 経営情報学部
  • 西日本エリアコンプライアンスグループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名西日本エリアコンプライアンスグループ

私の仕事

拠点が法令を遵守できるよう様々な業務を行っています。
・拠点が適正に運営されているかのチェックや業務指導
・介護保険法等の理解を深めるための勉強会
・行政対応

拠点が介護保険法を正しく理解し、遵守する必要があるため、
まず自分が正しい情報を拠点のスタッフに伝えなければなりません。
少しでも曖昧な点は自分で参考資料を確認する等、確実な情報を伝えるようにしています。


一番うれしかったこと

介護職の方向けにコンプライアンス勉強会を開催し、
「介護保険法について理解が深まった!」、「人員基準について初めて知ったので今後はチェックしていこうと思います!」という声を聞いた時に開催して良かったと思いました。
介護職の方は日々お客様と向き合っていますので、
なかなか法律について学ぶ機会は少ないと思います。
適正な拠点運営をするために今後も私たちコンプライアンスグループから
積極的に介護保険法等、法律の理解を深める場を提供していきたいと思っています。


入社してよかったこと

自分が考えた取り組みを「まずはやってごらん」と挑戦する機会を与えてくれる環境が
あるのが非常にありがたいです。
1年目から人事という会社を運営していく上で重要な部署を任せてもらい、
様々な経験もさせてもらっているところがこの会社に入社して良かったと思います。


熱い思いを持った方が多い会社!

選考中にアースサポートを訪問した際に、
皆とても元気で一生懸命仕事に打ち込んでいる姿がとても印象的でした。
また、面接中も面接官から自身の介護に対する熱い思いを聞き、
惹き込まれたのを今でも覚えています。その熱意が入社を決めたきっかけになりました。


就職活動アドバイス!

SNSで就活に関する多くの情報が得られる時代になりました。
便利になった一方で何が正しいのか迷うこともあると思います。
そのような時はぜひ、自分の目で見て、耳で聞いたこと、
そして自分が感じた気持ちを大事にしてください!
採用担当や面接官に小さなことでも質問してみたり、先輩社員との交流会に参加してみたり
積極的に自分から情報収集をしてみるといいのではないかと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. アースサポート(株)の先輩情報