当事業団は350名ほどの組織ですが、30以上の課があり、そこに紐づく一つひとつの係はかなり少人数の体制です。その分、フットワーク軽くスピード感を持って動きやすかったり、自分の思ったことを反映しやすかったりする良さを感じています。周りと協力しあって進める業務が多いので、コミュニケーションやチームワークを大切にしながら動ける人に、当事業団は向いていると思います。
(梶田さん)
事業団の仕事はそれぞれ専門性が高く、知識や資格が必要に見えるかもしれませんが、私のように音楽大学から入職して一から勉強している職員もいるので、心配ないとお伝えしたいです。上司も丁寧に教えてくださいますし、必要な研修やe-ラーニングも適宜受講できます。法律や規程に則してきちんと整合性を取りながら仕事ができる人や、人に対する気遣いや協調性がある人が活躍できる仕事が多いように思います。
(伊藤さん)
働きがいを感じられる会社を探すためには、「その仕事が何のため、誰のためにするものか」を理解しておくことが大切だと思います。当事業団の仕事はすべて「私立学校やその先生たちのために」という目的に向かって動いており、教育関係者を支えたいという思いを持って入職した私にとっては、どの業務も意義を感じやすいです。人生を通して良い先生に恵まれてきた実感があり、その助けになれていることにやりがいを見出しています。
(横山さん)