最終更新日:2025/4/15

(株)交通新聞社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 出版
  • 新聞
  • 広告
  • 鉄道
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
本社は東京・御茶ノ水にあります。設備が充実した綺麗なオフィスで、快適な職場環境が整っています。
PHOTO
必要な専門知識は、入社後に研修や業務を通して身につけていただけますのでご安心ください。

募集コース

コース名
総合職
当社では編集職・営業職・技術職など職種別の採用は行っておりません。適性をみて、入社後に本社のいずれかの部門に配属を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 最初の配属は入社後に決定します

当社では、総合職・事務職・地域限定職などの分類や、一般職・総合職などの区分けはありません。
ジョブローテーションにより、下記業務のいずれかを担当していただきます。

■新聞関連業務
 首都圏および各地方拠点での取材、記事の執筆、紙面レイアウト など
■時刻表制作業務
 時刻データの作成および提供、時刻表の編集、データビジネスの営業 など
■出版編集業務
 雑誌、書籍、受託制作物の企画・取材・編集、電子書籍の制作 など
■企画営業業務
 広告に関する企画・営業、BtoB商材の提案・営業、出版物の販売・物流管理 など
■デジタル関連業務
 デジタル分野における企画開発・運用、提案・営業 など
■新規事業開発
 当社の強みや情報資産を活かした新規ビジネスイノベーション など
■管理部門
 総務、財務など会社の経営に必要な業務 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月7日

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考プロセスは変更となる場合があります。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
試験・適性検査から最終面接・内々定まで、おおよそ1ヶ月半程度を予定しています。
選考方法 ■エントリー
まずはマイナビよりエントリーをお願いします。
エントリーいただいた方へは別途、エントリーシート提出についてのご案内をお送りします。

■会社説明会&エントリーシート提出
会社説明会はYouTubeにて動画を配信いたします。
マイナビよりWebエントリーシートをご提出ください。

■Webテスト・適性検査
マイナビよりご予約のうえ、ご参加ください。
※参加にはエントリーシートの提出が必須となります。

■1次面接
オンラインでの個人面接を予定しております。

■2次面接
オンラインでのグループディスカッションを予定しております。

■最終面接
対面での個人面接形式で行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり

会社説明会から2次面接まではすべてオンライン形式としますので、東京まで来社が難しい方も受験いただけます。最終面接は対面実施を予定しています。

提出書類 履歴書(アップロードにて提出)
※提出方法等についてはエントリーいただいた方へ別途ご案内をいたします。
※選考の結果にかかわらず、提出いただいた書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

(1) 2026年3月に四年制大学卒業または大学院修了見込の方
(2) 2023年4月から2025年3月までに四年制大学卒業または大学院を修了された方で就労経験(アルバイトは除く)のない方

※既卒3年までの方の応募は、新卒の方の応募と同じものとして取り扱います。新卒者と既卒者の間に区別はありません。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系・理系問いません。

募集の特徴
  • 総合職採用

職種・コース・エリア別の採用は行っておりません。

求める人物像 多彩な商品を生み出す出版社には、さまざまな人物・キャラクターが不可欠です。
特に活かしていただきたい点は以下の通りです。

【主体性・チャレンジ精神】
  自ら進んで挑戦できる
【想像力】
  柔軟な発想で新しいことを考えられる
【実行力】
  失敗を恐れずに行動に移し、粘り強く取り組む
【情報感度】
  世の中の動きに対する興味が広い
【強みとなる知識】
  デジタル・法務・インバウンドなどの知識を活かして活躍できる

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了初任給

(月給)228,600円

208,600円

20,000円

大卒初任給

(月給)225,000円

205,000円

20,000円

◆地域手当
東京…20,000円/月、名古屋・大阪…12,000円/月、札幌…5,000円/月
採用時の配属は全員「東京」です。
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、その間の給与・待遇は変わりません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◆初年度
大卒基本給205,000円+地域手当20,000円+時間外勤務手当(残業代は全額支給)
※2024年度実績
諸手当 地域手当、時間外勤務手当、子供手当、通勤手当(全額支給)
昇給 年1回(6月)
※2024年度実績
賞与 年2回 賞与実績4.6カ月(7月・12月)
※2024年度実績
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始
そのほか、慶弔休暇、特別休暇、介護休暇、看護休暇など
※年次有給休暇は初年度に15日付与
※年間休日120日以上
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険
 厚生年金保険、企業年金基金、健康保険、雇用保険、労災保険

◆ワークライフバランス
 テレワーク制度
 計画年休制度、保存休暇制度
 育児休業最長2年取得可
 育児・介護による短時間勤務制度
 不妊治療との両立支援制度「こうのとりサポート制度」
 くるみんマーク取得(2018年5月)
 プラチナくるみんマーク取得(2023年8月)
 ダイバーシティプロジェクト委員会(社内会議体設置)
 
◆出版健康保険組合
 健保組合の福利厚生施設等利用可
 各種祝金・見舞金等

◆その他
 退職金、傷害保険、貸付金
 がん保険等団体保険取扱
 レクリエーション制度、提案制度、表彰制度、公式クラブ活動
 自己啓発費用補助制度、自己申告制度、産業医面談(希望者)等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

入社時:本社(東京)
※ジョブローテーションにより、数年後に全国の事業所へ転勤となる場合があります。

勤務時間
  • フレックスタイム制勤務
    ※柔軟な勤務を実現するためコアタイムは設けていません
    ※フレキシブルタイム:出社5:00~15:00、退社11:00~22:00
    ※標準労働時間:8h/日
    ※最低労働時間:4h/日

配属・異動 入社時の配属は、適性を見て会社が判断します。入社後は、ジョブローテーションにより約1~4年のサイクルで複数の職種、または地方拠点(転勤)を経験していただきます。

当社のジョブローテーションは、社員それぞれが多様な知識と経験を重ねることで、新たなチャレンジにつなげていただくことをめざしています。例えば、書店営業を理解した編集、編集ノウハウを採り入れた広告企画、鉄道知識豊富な記者、紙媒体商品のデジタル化など、1つより2つ、2つより3つの専門性をもった社員に成長するとともに、事業展開の可能性を広げていきます。

問合せ先

問合せ先 〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-3-11 ヒューリック御茶ノ水ビル
(株)交通新聞社 経営戦略本部 総務部人事課 採用担当
TEL:03-6831-6700

※2026採用の実施詳細について、個別のお問い合わせにはお答えいたしかねますのでご了承ください。
URL https://www.kotsu.co.jp/
E-MAIL recruit-f@kotsu.co.jp
交通機関 JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」下車 徒歩4分
都営地下鉄三田線「水道橋駅」下車 徒歩6分

画像からAIがピックアップ

(株)交通新聞社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)交通新聞社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)交通新聞社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)交通新聞社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ