最終更新日:2025/4/10

キャタピラー九州(株)【JR九州グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 建設コンサルタント
  • リース・レンタル

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
【感謝を肌で感じられる仕事】私たちはお客様が困っている現場に呼ばれます。雨天の場合もあり、簡単には務まりません。その分お客様からの感謝の喜びはひとしお。
PHOTO
【未経験からプロフェッショナルへ】文学部卒の社員が、引っ張りだこのエンジニアとして活躍。奥手だった社員が、数千万円の建機を販売。好きならモノになる仕事です。

募集コース

コース名
総合職(技術・営業・企画事務)
□技術系 ~ 建設機械のメンテナンス、カスタマイズ
□営業系 ~ 建設機械やパーツ類の営業、資金アドバイス
□事務系 ~ 総務、人事、財務、経理などの企画事務
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職(メカニック)

■機械のことなら何でも頼れる整備のプロフェッショナル

整備工場やお客様の工事現場にて、故障した機械の修理、性能維持のためのメンテナンス(保守・整備)、新車の納入前点検などの役割を担います。不具合箇所を検知する最新の診断機器や、ICT(情報通信技術)の知識も備え、建設機械に最も近いところで活躍しています。

経験を積んでいくと、機械の故障等で困っていらっしゃるお客様の工事現場に伺い、原因の究明から解決まで行います。時には危険な現場での作業もあり、専門知識をもってしても故障の原因がすぐにわからないこともあります。

困難なこともありますが、その分、無事に機械が使えるようになり、お客様が喜んでくださる姿を見る時や、感謝の声をいただく時のやりがいはひとしお。培ってきた知識・技術・経験をもって試行錯誤し、日々成長しながらお客様に直接貢献できる仕事です。

配属職種2 営業職(パーツセールス)

■お客様を最も近くで支える建機の相談役

お客様が保有する機械の状態を把握し、常に最善のパフォーマンスで使用していただくために、建機を末永く使っていただくためのトータルサポート(ライフサイクルサポート)の役割を担います。定期的な訪問点検を通じた機械のメンテナンスや予防整備(故障を未然に防ぐための整備)のご提案、コスト削減のアドバイスなどを行っています。

お客様に建機を購入していただいた後、あらゆるご相談を受ける、お客様に一番近い存在です。

建機は、採掘や瓦礫処理などの過酷な環境の中、時に休むことなく稼働し続けます。そのため、いかに世界一頑丈なキャタピラー製品といえども、酷使される箇所の部品は徐々に傷んでいきます。そこで、お客様が保有する機械を中長期的な目線でより良い状態で使い続けていただくため、総合的なコストパフォーマンスが最大化するよう、適切なタイミングでメンテナンスや部品交換を行います。

メカニックとしての技術力を基礎として、お客様に寄り添ったアフターサービスをご提案ができる力が必要となります。

配属職種3 営業職(マシンセールス)

■建機・マーケット・ファイナンスを熟知した企業経営の伴走者

建設機械は、マーケットによって種類もサイズも多岐にわたります。豊富な知識と情報を基に、お客様のニーズを満たすキャタピラー製品の販売やレンタル等のさまざまなご提案を行うのがマシンセールスの仕事です。

お客様にとって、建設機械の導入は一台数千万円する高額な設備投資です。お客様の資金面の負担を軽減するため、割賦やリース等のファイナンスソリューションも駆使し、お客様の事業経営に伴走します。

多くの建機メーカーがある中、機械の性能だけでは選んでいただけません。お客様に選んでいただくには、建機・経営・ファイナンスの知識はもちろんのこと、人と人との信頼関係が最も重要です。幅広い知識と人間力(責任感と誠実さ)が求められます。

配属職種4 企画事務職

企画事務職は、総務、人事、財務、経理などの各部門と連携しながら、組織全体の業務を支える役割を担い、仕事内容は多岐に亘ります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
1カ月~1カ月半程度で内々定となります。
選考方法 ▽説明会参加
▽エントリーシート提出
▼一次選考(人事課長面接/対面 or Web)
▼筆記・適性テスト(Web)
▼二次選考(部長面接/対面 or Web)
▼最終選考(役員面接/対面のみ)
○内々定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

1)会社説明会(対面・Web方式)
   ▽
2)エントリーシート提出
   ▽
3)一次選考(人事課長面接/対面・Web方式)
   ▽
4) 一般常識・適性テスト(Web回答方式)
   ▽
5)二次選考(部長面接/対面・Web方式)
   ▽
6)最終選考(役員面接/対面のみ)

提出書類 ▼「一次選考の前」にご提出いただきます
・エントリーシート、又は履歴書

▼「内定後、ご入社までの間」に必要となります
・卒業見込・成績証明書、健康診断書

▼「4月1日の入社手続きの際」に必要となります
・卒業証明書、または卒業証書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科、学歴不問です。
文系からでもゼロから丁寧にレクチャーしますので、ご安心ください。

募集内訳 総合職 11~15名程度
*配属職種は、個人の適性や希望を考慮して決定いたします。
*キャリアを積んでいく中で、複数の職種で経験を積んでいただくこともできます。
募集の特徴
  • 総合職採用

身に付ければ、一生モノ。 巨大なボディに、高度なテクノロジーを搭載した建機。
機能も大きさも多種多様。
建機のエンジニアとして要求される技術力は、世界最先端。
建機のエンジニアが務まるならば、どんな整備も務まるといっても過言ではないかもしれません。

一度身に付ければ、引く手あまた。
一生モノの技術を、丁寧に、じっくりと学べる環境があります。
見た目も金額も、大きい。 建設機械は、たった一台で、数百万から数千万、億越えもあります。
建機に時給があるとしたら、数万円は下りません。

我々のお客さまは建設企業。
工事をしてなんぼの仕事です。
そこには、人の手では動かすことすらできない鉄やコンクリートがあります。

少しでも早く、壊れた建機を動かしてあげる。
傷んだ部品を交換してあげる。
それが、お客さまの仕事・売上に直結します。
小さな手で、大きな仕事。 「九州を元気に!」これが私たちの合言葉。

私たちは建設業のお客様の仕事を直接支えます。
その先に、九州のインフラ、街づくり、私たちの暮らしがあります。

「自分の手で、この生活を支えている」

そんなふうに思って仕事に打ち込んでいます。
雨の日も、風の日も。
我々がいなければ、街はできないのですから。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学卒)

(月給)215,000円

215,000円

総合職(高専卒、短大卒、専門学校卒)

(月給)193,000円

193,000円

[2024年4月 初任給実績]
 総合職(大学卒):月給215,000円
 総合職(高専卒、短大卒、専門学校卒):月給193,000円
※既卒は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

3ヶ月(※待遇、条件は変更ありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒 248,594円(残業20時間の場合)
内訳:基本給215,000円+超過勤務手当(20h)33,594円=248,594円

※当社では、基本給とは別に「定期賞与・決算賞与・報奨金」があり、業績成果を社員に還元しています。

<モデル年収例>
2年目:年収4,000,000円
3年目:年収5,000,000円
5年目:年収6,000,000円
10年目:年収7,000,000円
15年目:年収8,000,000円
諸手当 資格手当、家族手当、赴任手当

〈注目!!〉借上げ社宅制度
 自宅通勤が困難な場合、会社が契約した社宅に入居出来ます。
 家賃と光熱水費を含めて月額 4,000円ですが、補助手当 4,000円 が支給されるので、「実質負担ゼロ」となります。
昇給 年1回(6月)
賞与 定期賞与 年2回(7月・12月)
決算賞与 年1回(4月)
褒賞金  年1~4回(5月・8月・11月・2月)
年間休日数 126日
休日休暇 年間休日 126日
土日祝日休み(完全週休二日制)
待遇・福利厚生・社内制度

<福利厚生>
・入社時に特別有休2日付与
・誕生日休暇、リフレッシュ休暇あり
・マイカー通勤可、無料駐車場あり
・定期健康診断、産業医面談あり
・職務に応じ貸与服あり
・社用スマートフォン貸与
・勤続表彰制度あり

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島

4月~6月にかけて、福岡県の本社所属にて約3ヶ月間の新人研修を実施後、各支店へ配属となります。
その間、ご自宅から通える範囲ではない場合は、当社にてホテルを用意いたします。

新人研修中は職種コースに関わらず、基礎的な技術、資格取得を中心とした体系的なトレーニングに参加していただきます。
機械や整備に関する知識がゼロでも、一歩ずつ安心して技術を習得していただくことができます。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

  • 営業職については、フレックスタイム制と固定残業手当(30時間)を採用しています。

    <フレックスタイム制の内容>
    清算期間:毎月月初から1か月間
    清算期間における所定労働時間:1日8時間×1か月の所定労働日数(土日祝日休み)
    コアタイム:11時から14時
    フレキシブルタイム:始業…7時から11時、終業…14時から21時

    ※新卒入社の皆様は、入社後数年間は技術職として知見・経験を身に付けていただきますので、フレックスタイム制・固定残業制の適用はありません。
    ※技術職を経験していただいた後、本人の希望や適性を勘案した上で、営業職などの職種に幅を広げていただく可能性があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒818-0081
福岡県筑紫野市針摺東3-6-1
キャタピラー九州株式会社
本社 業務部 総務人事課 採用グループまで
TEL:092-924-1221
URL https://www.cat-kyushu.co.jp/
E-MAIL ck_recruit@catkyushu.jp
交通機関 西鉄朝倉街道駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

キャタピラー九州(株)【JR九州グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンキャタピラー九州(株)【JR九州グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

キャタピラー九州(株)【JR九州グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR九州グループ

トップへ