最終更新日:2025/4/11

(株)マツモト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
京都府
資本金
4,900万円
売上高
575億円(2024年2月決算)
従業員
正社員:506名(男400、女106) パート・アルバイト:2,327名  ※2024年10月現在
募集人数
26~30名

京都発祥!京都で店舗食品販売NO.1のスーパーマーケットです!

【説明会開催中】 ★京都エリアで働けます! ★社員同士の距離が近く、楽しく働ける職場です! (2025/04/01更新)

伝言板画像

【マツモトってこんな会社】
★京都エリアで働けます!
★社員同士の距離が近く、楽しく働ける職場です!
★入社2年目には売り場に並べる商品選びや発注を任せるくらい、
 一人ひとりの意見やアイデアを大切にする社風です!
★オリジナル商品の開発や産地直送の商品も盛りだくさん。
 マツモト名物さば寿司は1日200本以上売れる人気商品!


こんにちは!株式会社マツモト人事部採用チームです!
マツモトのページをご覧いただきありがとうございます。

毎週会社説明会を開催いたします!
■会社説明会(対面)
■会社説明会(WEB)
■動画で視聴WEBセミナー

店舗経験豊富な人事担当者・若手社員と気軽に話せる説明会を開催中!!
マツモト情報はもちろんの事、就活相談も大歓迎です。
多くの皆さまのご参加、心よりお待ちしております!

☆私たちは京都市内を中心に25店舗のスーパーマーケットを営業しています。
☆スローガンは「日本一より京都一」
☆京都における店舗食品販売高NO.1
☆AJS接客コンテストで12回優秀賞を受賞

以下のホームページもぜひご覧ください。元気な先輩社員が登場します。
http://www.super-matsumoto.co.jp/saiyou/index.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
マツモトの1店舗当たりの売上高は業界トップクラス。自由裁量のなかで自分の意見やアイデアを活かし、若い社員たちもスケール感の大きな仕事にチャレンジしています!
PHOTO
京都で一番の企業を目指す当社。売場には京都産の商品はもちろんのこと、日本各地から取り寄せる旬の新鮮な野菜や海産物がズラリ。市場のような盛況感を演出しています。

楽しく働きながら成長したい人には、マツモトがぴったりです!

PHOTO

「楽しく働くためには人間関係もポイントの一つ。その点マツモトは安心できる風土です。互いに力を合わせてお客様のためにがんばる一体感が私は好きですね」と九里店長。

学生時代の私は、スーパーマーケットでアルバイトをしていました。途中で辞めなかったのは、接客の仕事が大好きだったから。そんな私にとって就活でこの業界を目指すのは自然な流れだったと言えます。
数ある企業の中からマツモトを選んだのは、地元の企業である安心感と親しみがあったからですが、それに加えて最終面接で社長とお会いできたのも大きかったです。現場の声が上にも伝わりやすい風土があるとわかり、入社を決めました。

入社後は希望していた日配部門の担当に。日配とは豆腐や牛乳、練り物、麺類、パン、スイーツなど日常的にお客様が手にされる商品や季節を反映した商品など幅広い食品を扱う部門です。1年足らずでチーフとして数字やスタッフの管理も任せていただき、早くからやりがいを感じていました。
この頃の印象に残っている思い出は、自身で企画したアップルパイの販売で結果を出したことです。スーパーで売るには単価が高めの商品だったのですが、美味しさは確かだったので、売り場を特別につくって売り出したところ商品が完売。店長からも褒められ、大きな達成感を得ることができました。「これを売りたい!お客様に伝えたい!」という想いを受け止めくれる社風の良さを改めて実感したとも言えます。

その後、青果部門のチーフも経験し、副店長へとステップアップし、2021年から店長に昇進。多少の不安はありましたが、本部も他店の店長も「わからないことがあったらなんでも相談して」と言ってくださいました。また、店舗スタッフの「私たちが支えるからがんばりましょう!」という言葉にも励まされました。こういうアットホームな雰囲気はマツモトならではと思います。

環境づくり。私自身も接客が好きで毎日店頭に出ています。現場に立つと多くの気づきがあるので、スーパーの仕事は本当に飽きないですね。日々のすべてが勉強ですし、それはやりがいにもつながっています。
(九里尚哉/マツモト宇治西店 店長/2010年入社)

会社データ

プロフィール

■マツモトとは
京都を中心に26店舗展開している食品スーパーマーケットです。1951年の創業以来、当社の社是【商道一筋】【正直一途】【誠心こめて】をつらぬき、地域のお客様に愛されるお店づくりをすすめています。
マツモトではこれからも「京都のスーパーとして、京都の食文化を守り育てていきたい」という思いのもと、【地域密着の店舗づくり】、京都の人に京都の商品をお届けする【地産地消】の取り組みをすすめています。

■マツモトは全店が地域一番店!
その理由は、
【豊富な品揃えと地域で一番安い価格】
【競合他社と優位に戦える立地】
【快適な店舗施設】
【感じの良い接客】
を会社一体でひたむきに取り組んでいます。

■「好き」「したい」をかなえるキャリアアップ
マツモトは京都で一番の食品販売を行っております。
そのマツモトを支えるのは、「京都が好き」「接客が好き」「食べることが好き」など様々な「好き」をもった社員です。

またキャリアを重ねていく中で、自分の「したい」ことが見つかります。マツモトには様々なキャリアアップの仕方があり、会社は全力でサポートします。

「商品の仕入れをしたい」→バイヤー
「様々な企画を立ち上げたい」→営業企画部
「会社全体のの接客をよくしたい」→接客トレーナー
「お店のマネジメントがしたい」 →店長、ブロックマネジャー

いろんな「したい」を実現できる場所がマツモトにはあります。

事業内容
【スーパーマーケットの経営】
京都府内25 舗(京都市、向日市、長岡京市、宇治市、亀岡市、南丹市、綾部市)
大阪府内1店舗(枚方市)

PHOTO

「食を通して地域社会を豊かにする」をテーマに、地域のお客様に愛される快適なお店づくりをすすめています。

本社郵便番号 621-0817
本社所在地 京都府亀岡市西竪町61-1
本社電話番号 0771-24-3751
設立 1951年3月10日
資本金 4,900万円
従業員 正社員:506名(男400、女106)
パート・アルバイト:2,327名  ※2024年10月現在
売上高 575億円(2024年2月決算)
事業所 本社/京都府亀岡市

店舗/25店舖(京都24、大阪1)

物流センター/1カ所
平均年齢 35.9歳
加盟団体 オール日本スーパーマーケット協会(AJS)

AJSは1店1店が強い本格的なスーパーマーケットづくりを志す情熱あふれるスーパーマーケットが結集したグループです。
互いの店舗見学や事例発表、情報交換などを盛んに行っており、業界内でも非常に勉強熱心なグループです。
取引銀行 京都銀行、三菱東京UFJ銀行、等
沿革
  • 1751年
    • 丹波亀山藩城下にて屋号「横田屋」として商家を創設
  • 1951年
    • 食品問屋として(株)マツモトを設立
  • 1955年
    • 京都府下初のセルフサービス店として紺屋町店を開設
  • 1961年
    • スーパーマーケット第1号店として安町店を開設
  • 1979年
    • 本部ビル完成。6号店中央店を開設
  • 1984年
    • 大井店を開設
  • 1994年
    • 新そのべ店を開設
  • 1997年
    • 京都北部地域の綾部市に進出。あやべ店を開設
  • 1998年
    • 亀岡市内に千代川店を開設
  • 1999年
    • 京都市内に進出、京都市内第1号店として上桂店を開設
  • 2000年
    • 京都市内2号店、大原野店を開設
      亀岡市内に、荒塚店を開設
  • 2002年
    • 京都市内3号店、伏見店を開設
  • 2005年
    • 京都市内4号店、五条店を開設
      向日市内に進出 向日店を開設
  • 2009年
    • 京都市内5号店 新丸太町店を開設
  • 2010年
    • 京都市内6号店 洛南店を開設
  • 2011年
    • 京都市内7号店 西小路御池店を開設
  • 2012年
    • 京都市内8号店 桂東店を開設
  • 2015年
    • 京都市内9号店 北山店を開設
  • 2016年
    • 長岡京市内に進出、長岡京店を開設
  • 2017年
    • 宇治市内に進出、宇治西店を開設
      大阪府に進出、大阪府第1号店としてくずは北店を開設
  • 2018年
    • 宇治市内2号店、宇治小倉店を開設
  • 2019年
    • 京都市内10号店、桂川店を開設
  • 2022年
    • 亀岡市内に大井南店を開設
  • 2023年
    • 亀岡市内に亀岡東店を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 10 24
    取得者 4 10 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修・新入社員研修・2年目社員研修・3年目社員研修

■階層別社外研修(AJSグループ研修)
 トップ経営研修・店舗運営研修・店舗開発研修・店長研修・バイヤー研修
 販促研修・チーフ研修・担当者研修
 国内(全国50社に及ぶ)グループ企業への見学会 など多数

■産地研修会
 宮崎契約牧場研修会 その他(全国の産地視察)

■海外研修
 アメリカ流通視察(ラスベガス・シアトル・ハワイ)ほか
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育の斡旋(対象講座を修了すれば報奨金支給)

■資格の取得支援制度
 衛生管理者・食品衛生責任者・防火管理者・酒類販売管理者
 ふぐ処理師(海産部門)・チェッカー技能検定(レジ部門)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、京都教育大学、京都府立大学、大阪大学、大阪教育大学、滋賀大学、滋賀県立大学、奈良県立大学、奈良女子大学、京都華頂大学、兵庫県立大学、奈良大学、和歌山大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学、鳥取大学、福井県立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大谷大学、大手前大学、京都先端科学大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、京都女子大学、京都精華大学、甲子園大学、成安造形大学、摂南大学、帝塚山大学、東北福祉大学、同志社女子大学、花園大学、阪南大学、佛教大学、平安女学院大学、酪農学園大学、関西外国語大学、環太平洋大学、甲南女子大学、神戸国際大学、創価大学、びわこ学院大学、佐賀大学、嵯峨美術大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校、京都栄養医療専門学校、京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、京都コンピュータ学院京都駅前校、嵯峨美術短期大学、滋賀短期大学

採用実績(人数)         2021年 2022年 2023年
---------------------------------------------------------------------------------
大卒・院了    46名   46名   37名
短大・専門卒   2名    2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 12 23
    2023年 19 19 38
    2022年 28 20 48
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 0 100%
    2023年 38 7 81.6%
    2022年 48 14 70.8%

先輩情報

担当商品(牛肉)の仕入だけでなく、技術指導も重要な仕事です
下岡 徹
2001年入社
佛教大学
社会学部
第三商品部
精肉チーフバイヤー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp7568/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マツモト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マツモトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マツモトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マツモトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マツモトの会社概要