予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名マンション営業部第1課
私たちマンション管理会社は、マンション管理組合(各部屋の所有者の集合体)が行う廊下や階段、またエレベーター等の“共用部分”の管理のサポートを致します。私はマンション営業部に属しており、主な業務は日々の点検や会計の報告、建物や設備の不具合があれば改善の提案等、実際にお客様と接するフロント業務を行っております。
入社した1年目の前半は社内のPCやシステム、また社会人としての基本的なスキル等に関する研修を受けつつ、先輩社員に同行し日々の業務について学びました。後半は先輩社員サポートの下、実際に5棟の物件を担当しました。入社3年を経過する頃には12棟担当しておりましたが、経験も積み、また管理業務主任者資格も取得しておりましたので自身でスケジュール管理を行い業務に取り組んでおりました。時にはお客様対応策に迷うこともありましたが、経験豊富な先輩、上席、建築技術部など関連部署のフォロー、周囲のサポートにより乗り越えることができました。現在は担当物件の業務と並行して、若手社員の育成にも取り組んでおります。
“働きやすい環境”だと考えております。フロント業務をネットで検索すれば「激務」等、ネガティブなワードがすぐにヒットすると思います。そんな情報から入社まで不安もありましたが、会社はフロントの働きやすさを追求している、とすぐに理解しました。例えばフロントの担当物件数は他社よりも少なく品質向上に力を注げる、建築・会計・総務からの手厚いサポート、無理なノルマを設けず長期的にお客様からの信頼を得られる体制等、何より一人で抱え込まずに頼れる仲間がすぐ近くにいること。他社のフロント担当者や、協力業者、お客様のお話から同業他社にはない魅力だと感じております。
入社1年目から約5年担当してきたマンションの総会において、私から別の社員に担当を交代すると挨拶をした際、拍手と感謝の言葉を頂いたこと。担当していた期間には、修繕や収支改善等の提案以外にも、漏水や騒音、事故等の住民トラブルのフォローも行い、一通りの懸案を解消したタイミングでの引継ぎであったため不安はありませんでしたが、私が担当者で良かった等の言葉を頂き、信頼関係を構築できていた、のだと自信にも繋がりました。
就活生の皆様、お疲れ様です。皆様は今、少しでも自分の希望に沿う企業への就職のため奮闘する真っただ中だと思います。参考までに…私は「営業職であれば…」程度の感覚で就職活動を行い、1.安定した業界、1.不都合のない条件(給与、勤務地、休日・勤務時間等)はしっかり見ましたが、業種にこだわりはなく、働いてみたら大概、好きになれるだろう、と考えていました。入社9年目に入りましたが、今では好き嫌い、やりがい云々ではなく、掲げた目標の達成に向け信頼する仲間と試行錯誤でする仕事を楽しんでおります。