最終更新日:2025/4/10

ナラサキ産業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
BtoBの取引が基本ですが、営業方法は部署や人によって様々です。「人が全ての中心にいる企業」で、社内も堅い雰囲気はなく、社員同士が談笑し合う場面も多いです!
PHOTO
東京都中央区にある本社は、2024年9月に移転したばかりで現代的なオフィス環境です。ワークライフバランスも取りやすく、就業後の楽しみもモチベーションになっています!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
総合職(営業コース)
※総合職としてご入社いただきますが、
 入社時は選択コース内で配属が決定いたします。
※仕事内容等詳細については、
 会社説明会の際にご案内いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業コース)

【仕事内容】
1.お客様のところへ伺い、ニーズを聞く
2.ニーズにあった製品の提案をする
3.受注した製品の手配・納品までの納期管理
4.アフターフォロー

上記が営業の基本となりますが、当社は3本部体制で事業を行っており、本部ごとに業務内容が変わります。

【電機本部】
三菱電機の一次代理店として、主に三菱電機製の製品を販売します。

■取扱製品
電機機器、建築設備、工作機械・高機能材料など
■業務内容
お客様が抱える様々な問題(価格、生産効率、消費電力など)を解決できるような製品の提案をします。
たとえば、既存の設備に組み込まれている古い型の製品・他社の取扱製品から新しい製品・当社の取扱製品に切換えると、どのようなメリットがあるかをプレゼンします。
また新規案件では、設備工事会社・装置メーカーのお客様が新しい案件を受注したという情報を素早く入手し、当社の取扱製品を採用していただけるように提案します。

【機械本部】
工場や農業施設における生産システムをトータルで提案営業します。

■取扱製品
食品機械、工業機械、農業施設など
■業務内容
お客様によって必要な機械の種類や工程数など、ご要望が変わりますので、お客様・機械メーカー・ナラサキ産業の三者間で当社が中心となりコミュニケーションをとり、最適な機械を提案します。
お客様が実際に使う機械を販売するので、性能だけでなく使いやすさに配慮することも大切です。そのため、日頃からお客様の声を聞き、設計に反映できるようにすることも大切な仕事です。

【建設・エネルギー本部】
社会インフラに必要不可欠な資材・エネルギーの供給・販売をします。

■取扱製品
建築・土木資材、建設機械、石油製品など
■業務内容
<建材部門>
図面から建物を作るのに必要な材料を見積もり、お客様に提案します。また、建設に必要な人手を手配することもあるほか、土木工事では工事現場の地盤にあう材料・工法の提案も行います。
<エネルギー部門>
石油や灯油を取り扱います。燃料や潤滑油は貨物船・自動車・工場・産業機械など様々な場所で使われますので、幅広いフィールドに関わる営業をします。
<建設機械部門>
豊かな都市環境づくりと国土建設のために、多彩な建設機械・システム・長年の経験と総合的なノウハウで、あらゆる問題を克服してプロジェクトの完成に貢献しております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考途中にご希望を聴取します。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ■書類選考
エントリーシートと適性検査の内容にて書類選考を行います。

■面接
一次、二次、最終面接の計3回(全て個人面接にて実施)
※オンライン面接、対面面接を併用して行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシート(弊社指定)

※以下は最終面接後にご提出いただきます。
卒業(見込)証明書、健康診断書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【募集対象】
・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)245,000円

228,000円

17,000円

営業職は営業手当17,000円

  • 試用期間あり

3カ月(給与条件の変更はなし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◇総合職
 新入社員/営業職/関東・借家の場合
 月給272,000円
(基本給:228,000円/営業外勤手当:17,000円/住宅手当:27,000円)
諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・営業外勤手当(17,000円)
・住宅手当(関東・借家 27,000円/札幌・借家 15,000円)
・超過勤務手当(残業手当)など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)※6.5ヶ月分(2023年度実績)
年間休日数 126日
休日休暇 ◇休日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始(12/30~1/3及び前後1日)

◇休暇
・有給休暇(11~20日)
・夏季休暇
・リフレッシュ休暇
・特別休暇
など
待遇・福利厚生・社内制度

・退職金制度
・社員持株会
・財形貯蓄
・社内融資
・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・人間ドック補助
・家庭用常備薬補助制度
・慶弔金制度(結婚祝い金など)
・借上社宅(管理職掌以上)
・団体保険(一部保険料補助あり)
・カフェテリアプラン
など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 東京

■本社
・東京都中央区日本橋箱崎町19番21号MSH日本橋箱崎ビル15F
■支社
・札幌市中央区北1条西7丁目1番プレスト1・7ビル10F
■支店
・旭川支店(旭川市4条通9丁目1703番地旭川北洋ビル 4F)
・道東支店(帯広市大通南10丁目8番地帯広富国生命ビル 5F)
・東北支店(仙台市青葉区二日町14番15号アミ・グランデ二日町 4F)
・神奈川支店(横浜市神奈川区金港町6番地6横浜みなと第一生命ビル 2F)
・名古屋支店(名古屋市北区大曽根3丁目15番58号大曽根フロントビル 5F)
・大阪支店(大阪市中央区久太郎町1丁目4番8号NTPR堺筋本町ビル 5F)
・九州支店(福岡県福岡市博多区古門戸町1番1号日刊工業新聞社西部支社ビル 6F)
■営業所
・苫小牧営業所(苫小牧市若草町2丁目1番2号)
・室蘭営業所(室蘭市山手町3丁目7番1号室蘭ナラサキビル1F)
・函館営業所(函館市若松町2番5号明治安田生命函館ビル 7F)
・盛岡営業所(盛岡市大通3丁目3番10号七十七日生盛岡ビル 4F)
・郡山営業所(郡山市大町2丁目12番13号宝栄郡山ビル 2F)
・東関東営業所(水戸市南町2丁目6番13号損保ジャパン水戸ビル 3F)
・西関東営業所(埼玉県川越市脇田本町23番地1住友生命川越ビル 3F)
・山梨営業所(甲府市相生2丁目3番16号三井住友海上甲府ビル 4F)
・静岡営業所(沼津市大手町4丁目3番45号アゴラ沼津ビル 7F)

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ※時差出勤制度あり、テレワーク制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育・研修制度 ・階層別集合研修(新入社員研修、フォローアップ研修、各職務別研修など)
・資格別通信教育
・教育担当者向け研修
・海外研修
・業務別研修
・OJT
・考課者訓練
・資格取得奨励金制度
・自己啓発支援
など
福利厚生制度 ・退職金制度
・社員持株会
・財形貯蓄
・社内融資
・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・人間ドック補助
・家庭用常備薬補助制度
・慶弔金制度(結婚祝い金など)
・借上社宅(管理職掌以上)
・団体保険(一部保険料補助あり)
・カフェテリアプラン
など
その他制度 ・資格取得奨励金制度
・自己啓発支援
など

問合せ先

問合せ先 〒103-8505
住所:東京都中央区日本橋箱崎町19番21号 MSH日本橋箱崎ビル15F
部署:総務人事部 人事課
TEL:03-6732-7354
URL https://www.narasaki.co.jp/recruit/
E-MAIL saiyo@narasaki.co.jp
交通機関 東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅(2番出口より徒歩3分)
東京メトロ 東西線・日比谷線「茅場町」駅(4b出口より徒歩8分)

画像からAIがピックアップ

ナラサキ産業(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンナラサキ産業(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ナラサキ産業(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ナラサキ産業(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ