最終更新日:2025/4/9

(株)エスピック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 広告制作・Web制作
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
エスピックの社員は、常に一体感を持って「お客様のために自分たちはどんなことができるのか?」を真剣に考えています。
PHOTO
当社のエンジニアは、お客様と直接お目にかかってそのニーズを聞く機会も多いので、技術力だけでなく、コミュニケーション能力も求められます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
技術職(システムエンジニア、プログラマー)
未経験の方でも大歓迎!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマー、システムエンジニア

「IT技術」を通して、お客様の課題やご要望を解決する
 
エスピックは、企業向けアプリケーションソフトを開発する独立系ソフトウェア会社。 お客さまが抱えていらっしゃる課題を抽出し、ご要望をお聞きし、それらを解決するために「システム開発」を行うことが仕事です。 提案から開発、納入、運用、保守、納品まで... お客さまにとって本当に価値のあるITサービスの提供に取り組んでいます。

まずはプログラマーとして先輩の下で、開発プロジェクトに携わっていただきます。ゆくゆくはSEとしてシステム設計をお任せします。はじめはPGとして様々な経験をし、たくさん勉強してください。そして、何か1つでも専門分野で切磋琢磨し、自分自身のオーソリティ分野を持ってください。意欲のある方へはどんどん仕事をお任せします。今のエスピックでは未開の新しい分野の仕事も、あなたの意欲次第でどんどん挑戦できますよ。

< 例 / 開発プロジェクトの流れ >
   営業・提案 (案件現状調査、課題抽出・分析、提案見積)
   ▽
   契約
   ▽
   システム構築 (設計→開発→テスト→準備)
   ▽
   システム本稼働
   ▽
   運用・保守
   ▽
   納品完了

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    複数回実施予定

  4. 内々定

最終面接は、必ず社長との個別面接となります。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考日程や選考スピードは、面接選考中の学生さん一人ひとりと話をし、就活の状況を確認しながら、学生さんの予定に合わせて進めていきます。そのため、内定までの所要日数は選考中の学生さんそれぞれ異なります。
一次選考を受けてから、選考スピードが速い方だと1カ月前後、遅い方だと2カ月程期間を経て、内定通知されます。
選考方法 履歴書
適性検査(一次面接前にWeb-CABの受検)
※適性検査は面接の資料として使用させていただきます
面接(複数回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 一次選考時 / 履歴書
内定承諾後 / 卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書

※選考の合否辞退限らず、ご提出後の書類の返却はいたしません。
 < 当社個人情報の取り扱いについて >
  http://www.spic.co.jp/privacy/
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後1年以内で就業経験のない方
・既卒者の方も、入社日は2026年4月1日付けとなります
 その他諸条件も2026年卒の皆さまと同じとなります

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

専門分野、経験、知識は問いません

募集内訳 全募集:技術職(システムエンジニア、プログラマー)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ交通費支給有り(お住まいの地域により一律)
障がい者採用 障がい者採用を積極的に行っています。
SPICにご興味のある方は、ぜひエントリーの上、会社説明会にご参加ください。
説明会参加にあたり、何らかの配慮が必要な場合は、お気軽にご相談ください。
障がい者採用につきましてのご質問やお問い合わせにつきましても、
下記にてお受けしております。

< 総務部 採用担当 : jinji@spic.co.jp >

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士)卒

(月給)245,000円

198,000円

47,000円

4年制大卒

(月給)236,000円

189,000円

47,000円

4年生専門卒

(月給)236,000円

189,000円

47,000円

3年生専門卒

(月給)230,000円

183,000円

47,000円

2年生専門卒

(月給)212,000円

174,000円

38,000円

大学院(修士)卒 技能手当27,000円・業績奨励金20,000円
4年制大卒 技能手当27,000円・業績奨励金20,000円
4年制専門卒 技能手当27,000円・業績奨励金20,000円
3年制専門卒 技能手当27,000円・業績奨励金20,000円
2年制専門卒 技能手当22,000円・業績奨励金16,000円
※既卒者(第二新卒)の方も上記と同じとなっています

※上記学歴の技能手当・業績奨励金は全員に一律支給

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当
家族手当
住宅手当
資格手当
時間外、休日、深夜残業手当
交通費(上限50,000円/月)
在宅勤務手当(200円/日)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
※業績により3月に決算賞与あり
年間休日数 128日
休日休暇 年間休日120日以上
完全週休2日制(土曜・日曜)
祝祭日
年末年始休暇(年末2日年始4日)
夏季休暇(6月~9月で5日間)
年次有給休暇
特別休暇(慶弔、リフレッシュ休暇ほか)
産前産後休業
育児休業
看護・介護休暇(左記とは別に育児・介護休業制度あり)
待遇・福利厚生・社内制度

定期健康診断(35歳未満:一般健診  35歳以上:健保指定人間ドック)
健康保険組合所有・提携保養所利用可能 、スポーツクラブ利用補助ほか
クラブ活動(会社公認・非公認ともに活発に活動しています)
社員旅行/3年に1度海外旅行!他、国内旅行・レクリエーション等!
  実績:24年 ベトナム        23年 長崎
     22年 盛岡          21年 コロナ禍により中止
     20年 コロナ禍により中止   19年 マザー牧場でチャンバラ大会
     18年 神戸          17年 台湾
     16年 鬼怒川で運動会     15年 サイパン
     14年 ルスツ(北海道)でBBQ  13年 シンガポール
     12年 草津で雪合戦      11年 セブ島
     10年09年 海外情勢等の影響により中止
     08年 伊香保温泉       07年 ケアンズ
     06年 横浜          05年 ボルネオ
     04年 妻恋で運動会      03年 プーケット

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    1年次~3年次は固定時間勤務となります。
    ※時差勤務制度あり

    • 裁量労働制
    専門業務型 みなし労働時間
    8時間/1日

    4年次以降の勤務形態となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
研修制度 制度あり
< 定期開催研修 >
 ・新入社員研修(4月~5月):新入社員対象
  社会人基礎、プログラミング開発、課題解決基礎など

 ・通年型 新人オフサイトミーティング:新入社員対象
  6月の各部署に配属以降、実業務を行っていく中で自身の成長や、
  不安や疑問を同期と共有して新人同士で切磋琢磨するための研修。
  研修は6月~3月の間で複数回、各回個別のテーマのもとに行われる。

 ・フォローアップ研修(5月):2年次社員対象
  2年目社員を対象に先輩として後輩を受け入れる準備をする研修。
  1年前、自分が新入社員だった頃の原点を再認識し、これからの成長を
  同期とともに確認し合う。

 ・ステップアップ研修:3年次社員対象
  若手社員向けにこれからのキャリアデザインを作る研修
  自分自身の次のステージに対する課題を発見し、アクションプランを
  実行していったり、普段接しない会社の仲間に新しい発見をする。

 ・セルフマネジメント研修:4年次社員対象
  インバスケット演習やその振り返りを通じて、ビジネススキルの向上を
  図る研修。
  研修を通じて、自分自身がどんな能力を伸ばしていきたいかを
  考える機会を得る。

< 不定期開催 >
会社/社員のニーズに合わせて、企画を立て研修を実施
 ・OJT強化研修
 ・経済知力研修
 ・新任リーダー研修
 ・サブリーダー研修
 ・中堅社員向け研修
 ・インバスケット研修
 ・営業力強化研修
 ・課題解決力強化研修
 ・コンサルタント育成研修
 ・アライアンス研修
 ・プロジェクトリーダー育成研修
 ・個人情報保護研修

※個別で受けたい技術研修や試験対策講座などに関しても、自由に受講する事が出来ます。
自己啓発支援制度 制度あり
○下記試験の初回受験料会社負担
 ・IPA 情報処理技術者試験
 ・日商簿記
 ・ITコーディネーター
 ・衛生管理者試験

○資格手当または合格一時金の支給
 ・IPA 情報処理技術者試験
 ・MCP(マイクロソフト認定資格)
 ・ORACLE MASTER
 ・日商簿記
 ・ITコーディネーター
 ・衛生管理者試験
育成制度 制度あり
○トレーナー制度
  新入社員の皆さんが1日でも早くエスピックに馴染むよう、
  1人に対し1名以上の先輩社員が専任でフォローします。
  毎月1回以上の面談を実施します。

問合せ先

問合せ先 〒130-0026
東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア9階
総務部/採用担当
TEL:03-5625-3820
URL http://www.spic.co.jp/
E-MAIL jinji@spic.co.jp
交通機関 JR総武線 「両国駅」 西口より 徒歩3分
都営大江戸線 「両国駅」 A5出口より 徒歩9分
[ 地図 ] http://www.spic.co.jp/company/outline/

画像からAIがピックアップ

(株)エスピック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エスピックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エスピックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ