最終更新日:2025/7/16

(株)クマヒラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(精密機器)
  • セキュリティ
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

学生時代より充実した毎日です!

  • A.K
  • 2014年入社
  • 同志社大学
  • 社会学部 メディア学科
  • 営業
  • 金融機関のお客様に金庫やセキュリティ製品の提案を行っています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業

  • 仕事内容金融機関のお客様に金庫やセキュリティ製品の提案を行っています

志望動機・入社理由

金庫に始まり、ゲートなどのセキュリティシステムや店舗プランニングに至るまで、様々な製品や事業を展開しているクマヒラですが、そこには「お客様の大切な物を守る」という一本の軸があり、それが120余年に亘ってぶれずに存在している点に感銘を受けました。このような長い間、金融機関をはじめとする多くのお客様に信頼され続けてきたクマヒラでなら、自分も誇りを持って働けるのではないかと感じ、志望しました。また、会社説明会や採用面接では、役員や人事の方々が自分の話を丁寧に聞いてくれ、他の企業の面接より自分らしく振舞えたことも印象的で、入社の決め手の一つとなりました。


今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したこと

印象に残っているのは、ある金融機関の支店の移転工事です。そちらの店舗には金庫扉と全自動貸金庫を納品したのですが、まだコンクリートがむき出しの、何もない状態の時から現場に出入りさせてもらっていました。やがて図面通りに製品が納まり、壁紙や床や天井が綺麗に貼られてゆき、最終的に支店が完成するまでを見届けることができたとき、とても感動したのを覚えています。全自動貸金庫を初めて見るお客様に実際に稼働する様子を見ていただき、大変喜んでいただけたことも印象的でした。


仕事のやりがい・心掛けていること

【仕事のやりがい】
提案から実際の工事、そして最終的にお客様への引渡しに至るまで、案件の一連の流れのすべてに携われるところです。お客様の要望に応えるため、設計部署や施工管理の部署など、多くの人達と協力して一つのものを作り上げていくことは、決して簡単なことではありませんが、その分大きなやりがいを感じます。何より、図面上で打ち合わせていた内容が目に見える形になって完成したときは、大きな達成感を得ることができます。

【心掛けていること】
他部署や他の会社と連携して仕事を進めるうえでは、人にお願いをして、動いてもらわなければならない場面がたくさんあります。そのような時は相手の人がスムーズに仕事ができるように、できるだけ丁寧な依頼をするように心がけています。また、分からないことを分からないままにしない、ということも大切にしています。先輩に教わることも大切ですが、実際に現場に行って自分の目で見て、一つひとつ納得しながら仕事を進めることが、成長する一番の近道だと考えています。


当面の目標・将来の夢(仕事・プライベートなど)

【当面の目標】
クマヒラには頼りになる先輩や、憧れる上司がたくさんいます。今はまだ、その方たちからたくさんサポートをいただいている状態ですが、やがては私もそのような先輩方の一員になりたいと思い、日々仕事に励んでいます。まだまだ若手で未熟な部分ばかりですが、先輩社員の良いところをたくさん吸収し、一日でも早く会社の戦力になれればと思っています。

【将来の夢】
私は生まれも育ちも関西で、初めての東京、初めての一人暮らしということもあり、入社した当時は不安で仕方ありませんでした。ですが、何でも相談できる先輩や上司に恵まれ、今はとても楽しい東京ライフを過ごしています。また、同期は皆仲が良く、互いに刺激を与え合い、支え合える大切な存在です。今後も社内外問わずたくさんの人との繋がりを大切にし、充実した社会人生活を送りたいと思います。
また、会社のバンド部に入ったので楽器の練習にも力を入れたいです!


学生の皆さんにメッセージ

「どこに入りたいか」ではなく、「どんなことをしたいか」ということを考えると、自然と働くイメージが湧いてくると思います。ネット上に転がっている情報に一喜一憂する時間があるなら、足を運んで生の声を聞き、会社の空気を自分の肌で感じとってください。私も就活中は今までの人生で一番悩んだ期間でしたが、それは同時に家族や友人など、多くの人に支えてもらえた貴重な期間でもありました。皆さんも、健康には気を付けて、自分が納得いくまで頑張ってください。


  1. トップ
  2. (株)クマヒラの先輩情報