予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容システムエンジニア
私の強みは「自身の意見、考えをはっきり言うことができること」だと考えています。私は入社2年目ですので、わからないこともまだ多いと感じています。ですが、わかっていないことを「わかりません。」と先輩に伝えることができるかどうかは、その後の業務に大きく関わります。わかったふりで業務を進めると、どこかで認識のずれから問題が発生してしまうため、自身の認識を伝える技術はとても大切なことになります。自分の意見を言える理由には、私の性格ももちろんありますが、それ以上に先輩方が優しいこと、そして、わからないことをすぐダメなことだと言われない環境によるところが大きいと感じています。私も怒られるのならばできるだけ隠したいと感じますが、わからないことを伝えると理解できるように教えて下さるので、伝えることができています。
実は私は入社前に、新人研修についていけず出来が悪過ぎたらどうしよう…と不安になった時期がありました。ですが、新人研修を終えた今、皆さんに「気にせず大学生活を満喫してください!」と言えるほど、研修は安心できる内容でした。現場で活躍している先輩社員が講師役になり、最初はコンピューターの基礎やプログラムのロジックを書く際に使用されるフローチャートを学び、その後はJavaというプログラミング言語を使用し、課題に沿ったプログラムを自分で考え、そして実際に自分の手で作成してゆきます。「自分で考え」とは言いましても、当然つまずくことが多々ありました。ですがその度に先輩方が根気強く指導してくださり、研修を無事終えることができました。課題を与えられるだけではなく、経験豊富な先輩が理解の手助けをしてくれる環境であることが、当社の新人研修の魅力であると考えています。私は文系学部の出身であり、プログラミング経験はありませんでした。ですがこの3か月の新人研修のおかげで、エンジニアとして成長することができたと感じています。未経験の方でも、興味があれば大した問題にはなりません!
私の今後の目標は、早く先輩の知識・技術の域に追いつき、そして追い越すことです。少し抽象的な表現ですが、率直な気持ちを表すとこれが一番しっくり来ています。当社の新人研修はとても丁寧ですが、現場で何年も経験を積まれた先輩方を見ると、これからまだまだ自身がこの業界で成長していけることを感じるとともに、いい意味で自身の能力の無さにも気づかされます。できるようになったことを自慢するのではなく、できないことに気づくことができ、そしてそれをできるようになる人でありたいと感じます。そして、それが可能な職場であると考えています。一緒に切磋琢磨しましょう!!