予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京支店 基礎建材課
勤務地東京都
仕事内容営業
ログインするとご覧いただけます。
出社 メール確認返信
書類作成等
昼休憩
取引先と打ち合わせ設計事務所へ営業
社内書類作成退社
基礎建材課は建物の基礎部にあたる商品を扱う部所で、私はそこで営業をしています。わかりやすく例をあげるとすれば、私たちの取扱い商品の一つに建物を支える「杭」があります。地域や地盤、建物の大きさによってどんな杭を使うかは異なるのですが、私たちはその杭を使ってお客様である設計事務所に提案活動を行います。気に入っていただくとその設計事務所が描く図面に当社の取扱う杭が描き起こされ、そこから見積もりの依頼が入ったり、工事の発注が入ったりするという流れです。他にもいろいろなアプローチの方法がありますので、これは一つのパターンだと思ってください。配属された当初は教育担当の先輩と一緒にお客様先を訪問していました。今では担当先を先輩から引き継ぎ、一人で営業に行くことが多いですね。既存のお客様だけではなく、新規のお客様へのアプローチも好きです。自分がゼロから関係性を構築し、仕事をもらえた時には大きなやりがいを感じます。
私は長野県大町市の出身で、地元就職を希望していました。就職活動をスタートした当初から営業職を目指していたので、業界や規模に関わらず色々な会社の説明会に参加しました。正直なところ、建設業界に対してものすごく興味があったわけではありません。大学の専攻は業界とは無関係でしたからね。それでもこの業界に決めたのは、とにかく大きなお金を動かせるということ。時には億単位の金額を目にすることもありますから、自分の仕事のスケールの大きさを感じることができます。当社は長野県内でも有数の売上を誇る企業です。歴史もあり、経営基盤もしっかりしています。大学を選ぶ際に就職に強い学校かどうかを気にしていた自分としては、納得のいく就職活動ができたと思います。東京配属と聞いた時は驚きましたが、やるしかないと思いここまで来ました。もっともっと大きい仕事を任せてもらえる営業に成長していきたいです。
オフは自宅で過ごすことが多く、ドラマをよく見ています。好きなジャンルは様々ですが、そのクールに放送中のドラマは見逃しません。大学までずっと長野にいましたから、都内に住んでいる友人は多くないです。自宅でのんびり過ごすことが一番の休息ですね。私はどちらかというとオンとオフの切り替えはしっかりしたいタイプで、プライベートに仕事は持ち込まないようにしています。ただ、営業職なので時々お客様とゴルフに行く機会はありますね。社内にはゴルフが好きな先輩・上司がたくさんいます。きっかけはお客様とのコミュニケーションだったのかもしれませんが、皆さんとてもお上手なんです。趣味と仕事が両立できたら最高ですから、もっとうまくなれたらいいですよね。最近は温泉に行くことも好きで、趣味のバイクで茨城県まで足を延ばしました。当社には旅行補助という制度があり、一人年間4万円分まで利用することができます。休日は自分の好きなことを目一杯楽しんで、また平日の仕事に備えたいです。
業界的に仕方のないことかもしれませんが、正直なところ男性の多い職場です。ですから良い意味で体育会系だと思います。例えば私が正しい敬語を使えていなかったり、言い方が悪かったとしても本質の部分を理解して会話をしてくれる。細かいことは気にせずに、やるべきことに向かって黙々と努力できる人が多いと思います。何か意見を言えばしっかり返ってきますから、その分私もまわりの話をよく聞こうと思えますよね。相談もしやすいです。1年目の現場配属時には怪我や熱中症を心配して声を掛けてくれる先輩も多く、面倒見の良い人が多いとも感じました。教育係の先輩もとても親身になってくれ、無鉄砲な私を支えてくださいます。「失敗は先輩のせいにしろ」と言われていますから、本当に先輩のせいにするつもりで思い切り挑戦させていただいています。また、私は現在会社の寮に住んでいます。家賃は1万円以下で、経済的な負担を感じたことはありません。平日の夜や休日も会社の同僚と一緒に夕食を食べたりと、良いコミュニケーションがとれていると思います。
当社には、若手の失敗を受け入れてくれる雰囲気があると思っています。初めのうちは誰でも失敗するものですから、それを恐れ過ぎる必要はありません。私もこれまで色々な失敗を経験してきました。小さなものから大きなものまで、一つひとつを話し出したらきりがありません。めげずに成長の糧にしていくしかありませんよね。仕事をしている限り、誰かから何かを指摘されたり、意見を言われることはたくさんあります。大きなお金をやり取りしている立場ですから仕方がないですよね。そんな時に求められるのがコミュニケーション。普段からの関係性次第では、自分が想定していたよりもスムーズに物事が進んでいくこともあるんです。学生のうちから自分と立場の違う人とたくさんコミュニケーションを取るようにするだけで、社会人になってから活かせるスキルが増えると思いますよ。決して大きな額ではありませんが、自分一人で新規のお客様を開拓し、無事完成まで至った物件があります。今までで一番やりがいを感じた仕事かもしれません。これからも「これは自分がやった」と言い切れるような仕事を一つでも多く経験していきたいです。