最終更新日:2025/4/22

河淳(株)

  • 正社員

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 日用品・生活関連機器
  • その他メーカー
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
2億5,600万円
売上高
536億円(2023年12月期) 480億円(2022年12月期) 482億円(2021年12月期)
従業員
1,760名(2023年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

河淳は20万点超に及ぶオリジナル製品をコーディネートし、商業・公共施設、住まい、ホテル等、多種多様な空間提案を行う創造性豊かな企業です。

「空間提案」「ものづくり」「インテリア」に興味のある方歓迎です!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

はじめまして。河淳(株)です。

「空間提案」「ものづくり」「インテリア」に興味のある方、
まずはエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
洗練されたデザインと機能性に優れたオリジナル製品で構成された合計1,000坪に及ぶショールーム。トレンドの発信源として各業界から注目を浴びています。
PHOTO
単純に商品を売るだけでなく、空間コーディネーターとしての役割を担う河淳の営業。必要なビジネススキルは先輩からの丁寧なOJT教育で養います。

80名の自社デザイナーによる圧倒的な商品開発力とオリジナリティ溢れる提案力が武器

PHOTO

配属される事業部も様々で、各事業部個性豊かな社員が在籍。

河淳は20数万点に及ぶ自社製品をコーディネートし、お客様のニーズに最適な空間提案をおこなっています。

小売店舗の売場づくりに必要な商品陳列棚や販促備品など、約15万点ものオリジナル製品で流通小売業界に斬新な売場提案を行う「リテールソリューション事業」と、ドアノブやタオルリング等、デザイン性に優れた建築装飾金物で住空間に彩りを添える「グローバル ハードウェア事業」はそれぞれの分野で圧倒的なトップブランドとしての地位を確立しています。

さらに将来の基幹事業として順調な歩みを続けているのが、パブリックファニチャーインタナショナル事業とホテル事業。「パブリックファニチャーインタナショナル事業部」は企画力を活かした家具・備品により、画一的になりがちな公共空間に新風を吹込んでいます。「ホテル事業部」は当社の全事業部の製品をコーディネートし、新規性や多様性を求める宿泊施設に上質な空間を提案しています。

また、当社初のBtoC事業として、雑貨、カーテン、家具、アパレルなど豊富なオリジナル製品で構成されたライフスタイルショップ「KEYUCA」を全国約90カ店展開しています。

■PR動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZhcXjNxKDwk
ぜひご覧ください!

会社データ

プロフィール

河淳は100名の自社デザイナーによる20万点超に及ぶ製品をコーディネートし、お客様の要望に最適な空間提案を行っています。
対象とするフィールドはスーパーやドラッグストアなどの商業スペースにはじまり、マンションやホテル等の住空間、図書館や博物館といった公共施設、ホテルなど多岐にわたります。
他にも、ライフスタイルショップ「ケユカ」を全国に約90ヶ店展開するなど積極的な事業展開を行っております。

事業内容
いずれの事業も自社デザイナーによる個性溢れる商品ラインナップが武器です。

▼リテールソリューション事業
小売店舗で使用する商品陳列棚や販促備品、ショッピングカートなどの製品を幅広く提供しています。
日本のほとんどのスーパーマーケット、百貨店、コンビニ、ドラッグストアなどの売場づくりをトータルにサポートしています。

▼グローバルハードウェア事業
マンションなどで使用するドアノブやタオルリングなど多様な建築装飾金物を提供しています。
豊富なバリエーションと卓越したデザイン力で、住空間のイメージアップに貢献しています。
特にマンション向けのドアノブでは圧倒的なシェアを誇ります。

▼パブリックファニチャーインターナショナル事業
図書館や博物館といった公共施設やオフィス空間、飲食等で使用するソファ、チェア、テーブルなどのコントラクト家具・備品を提供しています。

▼メディカル事業
病院、薬局、介護施設に向けた医療事務製品の提供を行っています。
配膳カートや調剤棚など作業効率化を考えた快適なワークスペースの提案を行っています。

▼ホテル事業
宿泊施設に向けた内装家具、備品等の提供を行っています。
全事業部の製品をコーディネートし、客室、ロビー、レストランなど、ホテル空間全体をプロデュースしています。

▼ThreeS事業
一般消費材メーカーの販促什器等の提供を行っています。

▼ケユカ事業(小売事業)
ライフスタイルショップ「KEYUCA」、スイーツ専門店「KEYUCA SWEETS」「DOLCE FELICE」の店舗運営を行っています。
インテリア雑貨、家具、カーテン、アパレルなど豊富なオリジナル製品で構成されたライフスタイルショップを全国約90店舗、スイーツ専門店を約10店舗展開中です。

本社郵便番号 103-0007
本社所在地 東京都中央区日本橋浜町3-15-1
日本橋安田スカイゲート
本社電話番号 03-3665-1921
設立 1974年9月3日
資本金 2億5,600万円
従業員 1,760名(2023年12月現在)
売上高 536億円(2023年12月期)
480億円(2022年12月期)
482億円(2021年12月期)
事業所 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌など国内21カ所
業績 ●売上高
536億円(2023年12月期)
480億円(2022年12月期)
482億円(2021年12月期)

●経常利益
36億円(2023年12月期)
35億円(2022年12月期)
44億円(2021年12月期)



主な取引先 三越伊勢丹、高島屋、東急百貨店、阪神阪急百貨店、イオン、セブン&アイ・ホールディングス、ローソン、ファミリーマート、ファーストリテイリング、無印良品、日本マクドナルド、日本コカ・コーラ、カゴメ、キューピー、ニトリ、鹿島建設、大林組、清水建設、竹中工務店、大成建設、三菱地所レジデンス、三井不動産、野村不動産、住友不動産、阪急不動産、コクヨ、イトーキ、乃村工藝社、丹青社など
関連会社 カワジュンインダストリー
平均年齢 37.2歳
沿革
  • 1974年
    • 9月 設立
  • 1986年
    • 9月 カワジュンインターテック(株)設立
  • 1988年
    • 9月 羽生プロダクトセンター開設
  • 1991年
    • 11月 河淳、カワジュンインターテック合併、 
          ハードウェア部設置
  • 1993年
    • 10月 草加プロダクトセンター開設
      11月 流通ショールーム(本社)開設
  • 1997年
    • 3月 草加プロダクトセンター、羽生プロダクトセンター
         移転、併合、今市テクニカルセンター開設
  • 2000年
    • 4月 ケユカ1号店開店
  • 2001年
    • 4月 OZONEハードウェアショールーム開設
  • 2002年
    • 8月  流通ショールーム(本社)移転
      11月  STUDIO KEYUCA開設、オリジナルパティスリーの
          製造開始
  • 2003年
    • 2月 (有)カワジュンインダストリー設立
      5月 河淳貿易(深セン)有限公司設立
  • 2004年
    • 7月 本社移転 
         OZONEハードウェアショールーム、本社ビルに移転
       
        
        
  • 2005年
    • 1月 今市テクニカルセンター増築
      4月 河淳建築装飾製品(無錫)有限公司設立
  • 2007年
    • 10月 ハードウェアショールーム、
         東京シティエアターミナルに移転
  • 2008年
    • 8月 河淳貿易(深セン)有限公司 北京分公司有限公司設立
  • 2009年
    • 11月 パブリックファニチャーショールーム開設
  • 2010年
    • 8月 河淳商易(上海)有限公司設立
  • 2011年
    • 2月 KAWAJUN Singapore Pte.Ltd.設立
  • 2012年
    • 2月 KAWAJUN Korea Co.,Ltd.設立
      9月 河淳商易(上海)有限公司 広州分公司設立
      11月 河淳貿易(深セン)有限公司 成都分公司設立
  • 2013年
    • 2月 KAWAJUN Taiwan Co.,Ltd.設立
      6月 PT.KAWAJUN Indonesia設立
      8月 KAWAJUN Malaysia Sdn.Bhd.設立
      12月 KAWAJUN Philippines,Inc.設立
  • 2014年
    • 4月 今市テクニカルセンター(第4センター)開設
      8月 KAWAJUN Singapore Pte.Ltd.Australia Branch設立
  • 2015年
    • 5月 KAWAJUN Singapore Pte.Ltd.Hongkong Branch設立
      12月 KAWAJUN Taiwan Co.,Ltd.Taipei Branch設立
  • 2016年
    • 1月 KAWAJUN Vietnam Co.,Ltd.設立
      7月 メディカルショールーム開設
      9月 北京分公司、成都分公司は河淳商易(上海)有限公司へ
         統合
  • 2017年
    • 3月 ホテルショールーム開設
  • 2018年
    • 4月 ケユカ岩槻物流センター開設
      5月 パブリックファニチャーショールーム 本社1階移転
      8月 KAWAJUN Hong Kong Limited 設立
      11月 河淳商貿(上海)有限公司 厦門分公司設立
  • 2023年
    • 1月 流通事業部をリテールソリューション事業部に名称変更
         ハードウェア事業部をグローバルハードウェア事業部
         に名称変更
      4月 パブリック事業部を
         パブリックファニチャーインターナショナルに名称変更
         今市テクニカル Five 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 25 28 53
    取得者 2 28 30
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    8.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
全新入社員に対し、入社後1週間のビジネスマナー及び社内制度研修。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪芸術大学、岡山県立大学、小樽商科大学、神奈川大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、産業能率大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、城西大学、駿河台大学、聖学院大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、高千穂大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京芸術大学、東京経済大学、東京国際大学、東京造形大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本大学、白鴎大学、広島国際大学、広島修道大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、北海学園大学、北海商科大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年(予)
--------------------------------------------
人数   28人   26人   28人


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 18 8 26
    2023年 18 10 28
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 26 1 96.2%
    2023年 28 1 96.4%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76593/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

河淳(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン河淳(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

河淳(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 河淳(株)の会社概要