最終更新日:2025/4/9

(株)JSコーポレーション

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 出版
  • 教育
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,080万円
売上高
43億2千万円(2023年度連結)
従業員
205名
募集人数
11~15名

「広告×教育」高校生と大学・短期大学・専門学校の架け橋になる仕事

◆4月開催決定!選考直結・ESなしで参加可!会社説明会開催中◆ (2025/04/09更新)

伝言板画像

Webと対面での会社説明会、開催中。
履歴書やESなどの提出物は不要です。
本選考へ直結の説明会。ぜひ、ご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    日本最大級の進学情報サイトを手掛ける広告会社!長年の実績と多彩な情報で進路選択をサポート

  • やりがい

    大学・短大・専門学校という学校法人の募集広報を支援し、高校生の進路選択を支える仕事。

  • 職場環境

    全国9拠点で事業展開(北海道/宮城/新潟/東京/静岡/愛知/大阪/広島/福岡)

会社紹介記事

PHOTO
文部科学省管轄の学校情報を提供するだけでなく、教育機関としてなくてはならない存在である学習塾の情報も提供。1億9,000万PVを誇る学校情報のポータルサイトを運営。
PHOTO
豊富なマーケティングデータとノウハウを活かし、自社メディア以外にもパンフレットや学校HP、動画等も作成し、学生募集をトータルでサポートしています。

1億9,000万PVの「進学情報サイト」を企画・運営

当社は、高校生と大学・短大・専門学校を結ぶ日本最大級の進学情報を提供し、各学校の募集広報を支援する事業を展開しています。
広告や出版を通じて、進路選択に役立つ情報を発信する仕事です。
「無から有を生み出す力」「広告・出版業への挑戦心」がある方が、活躍できる機会があります。
進学情報の提供を通じて、多くの人の未来に貢献する仕事に取り組んでみませんか。

会社データ

プロフィール

~「広告×教育」高校生の進路を支える広告の仕事~
当社は、高校生と大学・専門学校をつなぐ日本最大級の進学情報メディアを運営する広告会社です。1995年から業界に先駆けて進学情報のネット配信を開始し、現在では1億9,000万PVを誇るポータルサイトを展開。広告を通じて、高校生が人生の重要な岐路で最適な進路を選べるよう支援しています。広告業で新しい挑戦をしたい方、自らの発想で社会に役立つ情報を届けたい方にとって、大きなやりがいを感じられる環境があります。

事業内容
■事業内容
~進学サイト、進学ガイドブックの企画・運営を通じて、高校生の進路を支える広告の仕事~
当社は、進学情報を活用した広告事業を展開し、高校生と大学・専門学校をつなぐ役割を担っています。学校パンフレットやホームページ、DMの制作を通じて、教育機関の魅力を発信し続けています。ゼロから価値を生み出し、新しい挑戦に取り組みたい方に、広告業のスキルを磨くチャンスが広がっています。

■事業所
大阪本社/大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル17階
北海道支社/北海道札幌市中央区北五条西6-2-2 札幌センタービル15階
東北支社/宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 アエル26階
新潟支社/新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング7階
関東支社/東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル9階
中部支社/愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル14階
広島支社/広島県広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 14階
九州支社/福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡12階

■配属予定
マーケティングコンサルタント(営業):学校法人や教育機関への提案営業を通じて、進学情報サービスの価値を広げる役割を担います。
高校進路担当:進学ガイドブックやウェブサービスを通じて、高校生の進路選択をサポートする業務を行います。

■主な取引先
大学・短期大学・専門学校、塾、予備校などの教育機関を中心に、広告を通じて教育現場に貢献しています。
広告や出版に興味をお持ちの方、新しい挑戦や無から有を生み出す意欲のある方を歓迎します。広告を通じて社会に貢献する仕事の魅力を、ぜひ説明会でお確かめください。

PHOTO

本社郵便番号 530-0015
本社所在地 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル17階
本社電話番号 06-6373-8881
設立 1978年9月1日
資本金 8,080万円
従業員 205名
売上高 43億2千万円(2023年度連結)
代表者 代表取締役社長 米田英一
事業所 ■大阪本社
大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル17階
■北海道支社
札幌市中央区北五条西6-2-2 札幌センタービル15階
■東北支社
仙台市青葉区中央1-3-1 アエル26階
■新潟支社
新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング7階
■関東支社
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル9階
■静岡支社
静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル5階
■中部支社
名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル14階
■広島支社
広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 14階
■九州支社
福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡12階
財務 ・優良申告法人
・自己資本比率約70%

※優良申告法人とは
税務署が行う調査において経営内容が優良で、適正な申告と納税がされている企業を選別認定し、表敬する制度です。

※自己資本比率とは
一般的に40%以上なら倒産しにくい会社と言われ、比率が高いほど経営が安定しています。
法定以外の福利厚生・制度 <お祝い金・お見舞金・報奨金>
1)結婚お祝い金
2)出産お祝い金
3)入学お祝い金
4)永年勤続表彰
5)災害見舞金
6)家族弔慰金、電報、花輪
7)本人弔慰金

<インセンティブ>
1)改善提案インセンティブ
2)営業インセンティブ
3)制作インセンティブ
4)高校進路インセンティブ

<手当金>
1)母親カムバック手当
2)母子父子家庭育児補助手当
3)資格手当
4)転勤手当

<特別休暇(有給)>
1)配偶者の出産休暇
2)婚姻休暇
3)ステップ休暇
4)役職休暇
5)忌引休暇
6)罹災休暇

<健康と働き方>
1)充実した健康診断、人間ドック
2)充実した育児短時間勤務制度
3)時差出勤制度

<社内行事・イベント>
1)キックオフ、懇親会、クリスマスパーティー
2)社内コンパ実施の費用補助
平均年齢 40歳
関連会社 一般社団法人学校経営アカデミー・(株)JSベストマッチング
主な取引先 全国の大学・短期大学・専門学校・各種スクール
採用実績校 <大学院>
筑波大学大学院、京都市立芸術大学大学院、近畿大学大学院、同志社大学大学院
<大学>
釧路公立大学、札幌大学、北海学園大学、北星学園大学、富山大学、東北大学、東北学院大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、学習院大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本大学、専修大学、東洋大学、武蔵大学、獨協大学、明治大学、名城大学、中京大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、大阪大学、京都大学、神戸大学、大阪府立大学、武庫川女子大学、京都市立芸術大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、岡山大学、尾道市立大学、広島大学、広島修道大学、下関市立大学、熊本県立大学、長崎県立大学 等
沿革
  • 1978年
    • 大阪本社 創業
  • 1988年
    • 関東支社 開設
  • 1995年
    • 中部支社 開設
  • 1995年
    • 日本最大規模の学校情報サイト「日本の学校」開始
  • 1998年
    • 九州支社 開設
  • 2001年
    • 北海道支社 開設
  • 2001年
    • 東北支社 開設
  • 2001年
    • 広島支社 開設
  • 2004年
    • 業界に先駆け「プライバシーマーク」取得
  • 2016年
    • 静岡支社 開設
  • 2021年
    • 新潟支社 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.8%
      (84名中20名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時導入研修
 入社後約1週間、大阪本社にて以下の研修を実施します。
 ・ビジネスマナー研修:外部講師を招き、社会人としての基本的なマナーや仕事への姿勢を学びます。
 ・業務知識研修:当社社員が業務内容や業界知識を詳しく解説し、業務理解を深めます。
 ・ロールプレイング・コミュニケーションゲーム:実践的な演習を通じて、ビジネスに必要なコミュニケーション力を養います。
 ・制度等の説明:社内規定や業務フローを理解し、スムーズな業務遂行を目指します。
 ・理念研修:当社の歴史や経営理念から、企業文化や価値観を深く理解します。
■OJT研修
 各拠点・各部署に仮配属後、日常業務を通じて以下を学びます。
 ・実務研修:先輩社員の指導のもと、実務を経験しながら知識やスキルを習得します。
 ・ロールプレイング:実際の業務シナリオを用いて、商品知識を高め提案力を高めます。
 
その他、スキルアップの必要性にあわせた研修を実施しています。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、京都市立芸術大学、近畿大学、同志社大学
<大学>
釧路公立大学、札幌大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、富山大学、東北大学、東北学院大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、学習院大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本大学、専修大学、東洋大学、武蔵大学、獨協大学、名古屋大学、名城大学、中京大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、大阪大学、京都大学、神戸大学、大阪府立大学、京都府立大学、京都市立芸術大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、岡山大学、尾道市立大学、広島大学、広島修道大学、熊本県立大学、長崎県立大学

採用実績(人数) 2023年4月入社 3名
2022年4月入社 4名
2021年4月入社 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

“頼られる存在”として、学校の広報を支援する仕事
澤田 昌孝
同志社大学
理工学部 環境システム学科 卒業
マーケティングコンサルタント(営業)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76824/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JSコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JSコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JSコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JSコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JSコーポレーションの会社概要