最終更新日:2025/4/16

いるま野農業協同組合【JAいるま野】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 機械

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
米「彩のきずな」をPRするJA職員(渉外担当)
PHOTO
上司(左)と一緒に在庫確認を行うJA職員(右)

募集コース

コース名
総合職
JAの総合事業(営農・金融・共済)を経験しながら『JAらしさ』と『専門性』を両立し、JAの様々な業務に携わります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 金融業務担当職

貯金やローン、共済商品の提案などの金融商品を通じ、農家や地域の生活インフラを支える業務です。金融店舗での窓口対応や組合員(お客様)宅にお伺いする渉外活動により、様々なお声をお聞きしながら豊かな地域社会を築くお手伝いを行います。

配属職種2 営農相談担当職

農業を営む上で必要な情報の提供や提案を行い、農家のより良い生活をサポートします。専門的知識に基づき、農畜産物の販売や流通など直接的に農業に関わる業務を行います。

配属職種3 事務・管理系

パソコンの基本操作、電話対応、支払処理 等
JAのネットワークを管理し、セキュリティを行っている。また、新しいシステムの導入や、職員に対してITの教育をする。等
・物流・在庫管理については、組合員に出荷いただいた農産物を、数え規格を確認する。確認した在庫を市場へ出荷する。他にも、組合員宅に米や肥料の配達も行います。
経理・人事についても、組合全体の収益や支出に関する会計処理、税務申告(法人税・消費税など) 、
職員の採用手続き・退職手続き・勤務管理・給与支払手続き・職員教育を行います。

配属職種4 企画・マーケティング

広報は、組合員が取り組んでいる活動や、農産物の旬な時期に訪問し、その様子を写真撮り、質問をした内容は、文章にして日本農業新聞やホームページ、Facebook等に掲載する。
また、特産品を使った新商品の開発もする。等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

エントリーシートの提出は、予定人数に達し次第、締め切らせていただきます。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 *適性検査(C-GAB plus)…WEBにてパーソナリティ診断後、テストセンターをご自身でご予約いただき、適性検査を受験いただきます。
*面接(場所:JAいるま野本店(川越市))…1回実施予定(個別あるいはグループ面接のいずれかを行います)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 ・卒業(見込)証明書・学業成績証明書
※発行が間に合わない場合は後日の提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月見込みの方および卒業後3年以内(2022年3月~2024年3月までに卒業)の方
・即卒者は最終学歴により上記と同額を支給

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 全て総合職(営業職)採用です。
※総合職(営業職)でも、事務を担当する場合もあります
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

*勤務地は、JAいるま野管轄エリアです(川越市、所沢市など10市3町のみ)
*異動は、県内10市3町に限りますので、転居を伴う転勤はございません。

既卒の方は、中途採用として通年募集しております。
経験者は優遇。大歓迎です。

採用後の待遇

初任給

(2024年12月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学院卒、大卒)

(月給)217,000円

217,000円

総合職(短大卒、専門学校卒)

(月給)195,000円

195,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

[試用期間]3か月
[労働条件]変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外手当は、全職員が対象です。
従事手当:資格取得を活かした担当職員には、定額を支給いたします
役職手当:等級が上がるごとに役職がつく職員には、定額を支給いたします
昇給 [回数]年1回
[金額]19,500円(平均)(2024年4月実績)
賞与 [回数]年3回(6月・12月・3月)
[金額]5.2か月(平均)(2023年実績)
年間休日数 120日
休日休暇 【休日】土曜日・日曜日・祝日
【休暇】年次有給休暇
    特別有給休暇(慶弔・季節)
    私傷病休暇
    育児・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

・川越市・ふじみ野市
・富士見市・三芳町・所沢市
・狭山市・入間市・飯能市
・日高市・坂戸市・鶴ヶ島市
・毛呂山町・越生町 (13市町村)

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    お昼休憩1時間 

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒350-1105
埼玉県川越市今成2-29-4
JAいるま野 人事教育課
049-227-6303

URL https://www.ja-irumano.or.jp/
E-MAIL jinnji@irumano.st-ja.or.jp
交通機関 JAいるま野本店(川越市今成2-29-4)「西川越駅」より徒歩22分
JR・東武東上線「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」よりバスあり
お車でのご来場の場合、無料駐車場あります

画像からAIがピックアップ

いるま野農業協同組合【JAいるま野】

似た雰囲気の画像から探すアイコンいるま野農業協同組合【JAいるま野】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

いるま野農業協同組合【JAいるま野】と業種や本社が同じ企業を探す。
いるま野農業協同組合【JAいるま野】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。