予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地大阪府
「誰もが生きやすい、よりよい社会づくりに貢献したい」という思いで就職活動に臨んでいました。そんな社会の実現のため、まずは社会的に弱い立場にある人が抱える問題を解決することが必至だと考えました。じゃあ、それって一体どんな人?子供、高齢者、障がい者、LGBTQ+、難民、貧困層など…仕事を決める上で重要な「誰のために」という部分を、今一つ絞り切れずにいました。そんな中、何気なく参加したwingの説明会。「重症心身障害」という言葉も、その障害を抱える方々についても、そこで初めて知りました。説明会で受けた衝撃は「誰のために」働くのか迷っていた自分の背中を強く押してくれました。また、ワーキングホリデーにより来日した外国人のスタッフ採用をはじめとする国際交流なども積極的に行っており、大学時代に培ってきた韓国語や中国語、英語の能力も活かすことができるという点も魅力的でした。まとめると、法人の理念や活動、説明会時の雰囲気などを総合して「自分らしく」働くことができそうだ、と感じたことが大きな決め手になったかと思います。
法人の活動の共感者・協力者を増やしたいです。そのためにも、まずは法人や重症心身障害について、広く知ってもらうことが必要だと考えています。説明会に参加する前の私のように、世間一般的に見ても、「重症心身障害」について認知している方はまだまだ少ないのではないでしょうか。今はまだ、日々の業務に慣れることに精一杯ですが、法人内外にどんな課題があり、どのように解決していけば良いのか?自分のすべきことは何なのか?常に考えることを続け、一つ一つ行動に移していきたいです。「社会をよりよくするためにはどうすればいいか」一朝一夕で解決するような問いでないからこそ、やりがいもあると思っています。自分が納得のいく、後悔のないような時間を、ここで過ごしていければと思います。
就職活動は、単に仕事についてだけでなく、自分自身の人生の「これまで」と「これから」について真剣に考える良い機会だと思います。やりたいことが見つからなかったり、思うような結果にならず、途方に暮れてしまうこともあるかもしれません。そんな時は、「どんな人たちと、どんな人たちのために」自分の時間を使いたいか考えてみるのも、一つの手だと思います。就職活動中は、色んな人から色んなことを言われることがあるでしょうが、自分が納得できることが何よりも大切です。世間的に見て「良い」仕事が、必ずしも自分にとっても「良い」とは限りません。自分にとって大切なものは何なのか?自分はどんな生き方をしたいのか?どうか存分に悩んでください。少しでも私どもの活動に関心を持ってくださった方はぜひ、説明会に足を運んでいただけますと幸いです。
2021年入職/生活支援員 → 2023年~/広報・交流セクション長