最終更新日:2025/4/11

栃木アンカー工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 商社(建材)

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
現場/作業サポート事務はCAD業務が必須だが、未経験から修得が可能。どの職種も先輩のサポートが手厚いので、施工管理や営業もゼロスタートから大きく成長できる。
PHOTO
何でも率直に話し合えるフランクな社風で、打ち合わせも部署の垣根を超えて活発に意見交換。それぞれの視点から化学反応が生まれ、斬新なアイデアにつながることも。

募集コース

コース名
現場/作業サポート事務 ※学部不問
雇用形態
  • 正社員
配属職種 現場/作業サポート事務 ※学部不問

施工書類の作成や事務業務を行い、営業員や現場管理者をサポートする仕事です。現場サポート職としてCAD業務もお任せします。外壁のひび割れや浮きなど、現地で調査した手書き図面をもとにCADを使って図面を作成し、劣化の種類ごとに数量を出していきます。一から指導しますのでCAD経験は不問です。

【社員の声】
リニューアル工事が新築工事と異なるのは、建物の壁面がひび割れや染みなどで一つひとつ違うことです。お客さまの「こんな風に書いてほしい」という要望を反映してCAD図面に起こし、報告書として提出しますが、書き手の個性はおのずと表れるもの。時には「やっぱり佐藤さんの図面が一番見やすいね」と感謝されることもあり、やりがいに感じています。

私はゼネコンから「新築以外の図面にもチャレンジしたい」と転職。以前はCAD専門だったので、当社で初めて事務に携わりました。最初は慣れずに戸惑いましたが、いつのまにか計画的に複数の業務を進めるマルチタスクのスキルが身につき、職業人としてステップアップしたと満足しています。後輩社員にはCAD業務はもちろん、仕事の進め方もアドバイスしていきたいです。

今では書類仕事もDX化により、紙からデータベースに移行中です。誰よりも早くアプリの操作を覚えようと頑張っていますが、デジタルに強い若手も大いに期待しています。「何でもやってみたい」という方ならすぐに活躍できますよ。私もしっかりと親身に教えていきます!
<佐藤 洋美 (現場・作業サポート事務/2008年入社)>

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

当社では書類選考はありません。応募いただいた方全員とお会いします!

募集コースの選択方法 面接時にご希望の募集コースをお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接・適性検査・小論文 等
※人物重視の採用です
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 2次選考:履歴書(写真貼付)
内定後:健康診断書・卒業(見込)証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年卒業予定の方、及び既卒の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 現場/作業サポート事務 2-3名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

エリア限定勤務希望の方や転居を伴う転勤なしの場合でも雇用条件に変更はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 対面式説明会及び面接にかかる交通費は、1万円まで支給!
栃木駅からの送迎もあります。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

[現場/作業サポート事務]【大学院・大卒】

(月給)231,000円

198,000円

33,000円

[現場/作業サポート事務]【短大卒・専門卒】

(月給)208,000円

175,000円

33,000円

【大学院・大卒】月給231000円(固定残業代含む)
【短大卒・専門卒】月給208000円(固定残業代含む)
基本給
【大学院・大卒】月給198000円
【短大卒・専門卒】月給175000円
固定残業代/月33000円(20時間)
※固定残業時間を超えた場合は割り増し分を支給いたします。
※また、残業が無い月も一律で固定残業代を支給いたします。
(既卒者は最終学歴により上記と同額を支給)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

諸手当は固定残業代33000円(20時間)となります。
※固定残業時間を超えた場合は割り増し分を支給いたします。
※また、残業が無い月も一律で固定残業代を支給いたします。

諸手当 ※各種規定あり
・外勤手当
・資格手当
・社有車支給
・奨学金手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年1回(11月) ※業績により年2回支給の実績あり
年間休日数 111日
休日休暇 土曜日・日曜日/完全週休2日制 (年間休日数 111日 ※有給消化義務5日を足すと実質116日休みとなります) ※会社カレンダー有
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)、奨学金補助、家族手当、ダイビング・船舶免許(優秀社員)

[施設など]
・社員寮
・那須ゲストハウス
・当社専用クルーザー
・保養所グランミューゼ那須

[行事]
・経営計画発表会
・海外旅行(2年に1回)
・誕生日会

■海外旅行
2024年…沖縄
2018年…オーストラリア【ケアンズ】
2016年…セブ島
2014年…ハワイ
2012年…シンガポール
2010年…沖縄大家族旅行&サイパン
2008年…プーケット、パタヤ 他
2006年以前…サイパン、グアム、沖縄、オーストラリア、ヨーロッパ、ハワイ(オアフ島、ハワイ島)他

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 栃木

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 栃木アンカー工業(株)
〒328-0033
栃木県栃木市城内町2-53-35 
本社TEL:0282-24-6637
採用担当宛
URL https://www.ta-k.co.jp/
E-MAIL youkoso@ta-k.co.jp
交通機関 最寄駅:栃木駅(JR両毛線・東武日光線)

画像からAIがピックアップ

栃木アンカー工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン栃木アンカー工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栃木アンカー工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
栃木アンカー工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。