最終更新日:2025/4/18

北河内農業協同組合 (JA北河内)

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 生命保険
  • 農林・水産

基本情報

本社
大阪府

募集コース

コース名
新採用職員募集【総合職(支店渉外や支店窓口)、営農経済関係業務】
JA北河内の組合員やお客様に向けてサービスを提供します。貯金や融資等を通じた資産形成と、未来への安心を提供する共済を通じた助け合いの和。地域農業の振興。自己成長と共に地域を支える仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職(支店渉外)

組合員や自営業・会社員のお客様を訪問し、貯金・融資・共済などの金融商品をご案内します。日々の訪問活動を中心に口座開設や貯金、共済などライフサイクルに合わせた商品を提案し、融資の相談にも対応。契約や契約後のフォローなどを担います。地域農業の振興のための活動も行います。お客様の話に耳を傾け、大切な資産を守りながら未来につなげていくために、農家や地域のみなさんの頼れる存在として活躍します。
※将来的な業務変更の範囲:営農経済関係業務

配属職種2 事務職(支店窓口)

支店に来店された組合員や自営業・会社員のお客様の要件を聞き、振込や口座開設などの手続き、また貯金・融資・共済などの金融商品をご案内します。窓口担当はお客様に最も近い存在。窓口での会話を通して徐々に信頼関係を築いていきます。ときにはお客様のところへお伺いし、相談にのることも。農家や地域のみなさんの身近な存在として活躍します。
※将来的な業務変更の範囲:営農経済関係業務

配属職種3 営農経済関係業務

営農センターおよび西部経済センターでの業務です。農業関係資材(お米・肥料)の配達・販売業務、営農指導員として農業関係の相談業務を行います。
※将来的な業務変更の範囲:営業職(支店渉外)、事務職(支店窓口)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

人物重視の選考をしています。

選考方法 ・履歴書による書類選考
・筆記試験、適性試験(言語/計数/英語/パーソナリティ)による選考
・一次面接(個人面接)と二次面接(個人面接)による選考
・役員面接による選考
  ↓
  内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)

【内定後提出書類】
成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生

2026年3月卒業見込の方

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集人数は総数かつ予定人数です。
 営業職(支店渉外)、事務職(支店窓口):予定募集人数25名程度
 営農経済関係業務・予定募集人数5名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

【勤務地】大阪府下5市(枚方市・交野市・寝屋川市・門真市・守口市)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)191,250円

191,250円

短大卒

(月給)172,030円

172,030円

2026年4月初任給(予定)
大学卒【月給】200,050円
短大卒【月給】178,830円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
(期間中も待遇に変更はありません。)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ※モデル月収例※
営業職(支店渉外業務)担当者
【大卒・入職後2年目】229,050円
※渉外活動を行う方への手当 25,000円を含んでおります。
※家族手当・通勤手当・役職手当・時間外手当は含んでおりません。
※時間外手当は法定どおり割増賃金が支払われます。
諸手当 ・渉外担当者手当(渉外担当業務を行う職員へ支給)
・家族手当(扶養家族が認定された場合に支給)
・通勤手当(通勤方法等に応じて支給)
・役職手当(役付の職員に支給)
・時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月) 業績により期末手当
2023年実績 計平均5.2カ月
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/31~1/3)、
年間休日120日以上、有給休暇(10~20日)、育児・介護休業、特別有給休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、健康診断、財形貯蓄、退職金制度、従業員貸付金制度、
契約保養施設利用、慶弔見舞金支給、表彰制度(善行功労など) ほか

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大阪

【勤務地】大阪府下5市(枚方市・交野市・寝屋川市・門真市・守口市)にある本店、営農センター、西部経済センター、中部経済センター、各支店(26支店あり)

勤務時間
  • 8:45~17:15
    実働7.5時間/1日

    休憩時間 60分

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    営農経済部門に配属となり、花卉業務担当になった場合や稲刈り等農繁期には変形労働時間制が適用されます。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒573-0027
大阪府枚方市大垣内町2-1-11
TEL:072-844-8612/FAX:072-844-1618
人事担当 端野
URL JA北河内のホームページ
https://www.ja-kitakawachi.or.jp/
E-MAIL q-jinjik@kitakawachi.jaosk.jp
交通機関 京阪本線・交野線「枚方市駅」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

北河内農業協同組合 (JA北河内)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北河内農業協同組合 (JA北河内)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北河内農業協同組合 (JA北河内)と業種や本社が同じ企業を探す。
北河内農業協同組合 (JA北河内)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。