最終更新日:2025/4/9

ALSOK福島(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 商社(精密機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
【警備職:機械警備隊・警備輸送等】お客様の「安全」と「安心」守るため、現場の最前線で活躍します。被害の未然防止と拡大防止のため、迅速かつ的確に行動します。
PHOTO
【営業職】警備サービスの提供はご契約から!お客様の要望を「形」にするお客様とALSOKを繋ぐ窓口です。法人や個人を問わず、ALSOKの商品を提案します。

募集コース

コース名
エリア限定<福島県>職種別採用コース【警備 /技術 /営業】
「福島で働きたい。社会貢献度の高い仕事に興味がある」そのような方は一度、話を聞いてみませんか?会社説明会では事業内容や募集職種、入社してからの働き方をご案内。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施設警備職:機械警備隊員、常駐警備隊員

施設警備職の基本は、お客様の施設を見回り点検することです。
機械警備では取り付けたセンサーから異常信号を受信した際に、現場へ駆け付け、原因究明・対応を行います。その他、交通事故等の駆けつけサービスやATM利用時のトラブル対応を行います。
常駐警備では人・車両・物・情報などの出入りを管理し事故・事案を未然に防止します。

配属職種2 技術職(セキュリティエンジニア)

新規契約先の建物や間取りに合わせたセキュリティシステムの設計から始まり、機器設置に係わる施工管理を実施します。既存契約先はシステムメンテナンスを継続的に実施し、設置機器が正常に作動するよう緊急保全業務も行います。

配属職種3 警備職:警備輸送隊員

現金や有価証券など、お客様の大切な財産を指定された日時・場所まで安全かつ確実にお届けします。
また契約先ATM内の現金を回収・補充業務を行います。

配属職種4 警備職:ガードセンター員

お客様の建物から受信した警報を確認後、最も現場の近くにいる機械警備隊員が迅速に駆けつけるよう手配し、被害の拡大防止に大きく貢献します。

配属職種5 警備職:資金管理員

警備輸送業務で回収した現金の精査、計数などの業務を行います。
また、当社独自のシステムで福島の金融機関やATMの現金量などを予測し、警備輸送隊員がスケジュール通り現金を輸送できるようにサポートします。

配属職種6 営業職

法人や個人のお客様へ「物理的な安全」や「心理的な安心」に係る企画や提案営業(企画・見積作成・提案・受注・サービス開始までの調整等)、新規・既存のお客様への対応等を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. SPI3、作文

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

最終選考評価については、最終の個人面接、SPI3、作文試験を総合的に判断いたします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
早期選考希望の方は問合せ先へご相談ください。
公務員併願OK。試験受験前後の日程を考慮いたします。
選考方法 作文試験・適性検査(SPI3)・個人面接(1次、最終)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 説明会時不要。
一時面接 ~ 最終選考までに履歴書(エントリーシート)・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。

募集人数 31~35名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 【警備職】
●機械警備隊員14名 
●ガードセンター2名 
●警備輸送7名 
●資金2名

【技術職】7名

【営業職】3名

(採用内訳については予定数であり変動致します。)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

福島県内企業のため、就業場所(配置先)は福島県内となります。県内で安定して働くことが出来ます。

説明会・選考にて交通費支給あり ※みなみそうま就職ナビ登録しています。
相双支社配属者には、UIターン就職支援助成金申請できます。
就職活動交通費助成金として、
交通費 助成率2/3 上限10万円
【対象経費】・鉄道賃・船賃・航空賃・車賃

自治体の支援制度なので、他の地域は申請不可。
1日のスケジュール_機械 〇拠点(社宅やご自宅)より待機所へ出勤。
〇勤務時間は待機所待機し、お客様からお預かりしている貴重品の点検や、出動内容の分析を行います。
〇出動依頼を受けましたら、現場で被害拡大防止等の処置。
〇休憩あり。※勤務時間により1時間から3時間。
〇勤務が終わり次第退勤。
1日のスケジュール_技術 〇拠点(社宅やご自宅)より支社・営業所へ出勤。
〇勤務時間は、スケジュールにより支社・営業所や顧客施設にて「設計・積算・施工管理・保守」を実施。
〇休憩あり
〇勤務が終わり次第退勤。
1日のスケジュール_営業 〇拠点(社宅やご自宅)より支社・営業所へ出勤。
〇勤務時間は、スケジュールにより支社・営業所や顧客施設にて「施設環境の問題点のヒアリング、サービスの案内、商品の企画・提案」等を実施。
〇休憩あり
〇勤務が終わり次第退勤。
1日のスケジュール_警送 〇拠点(社宅やご自宅)より支社・営業所へ出勤。
〇勤務時間は、スケジュールにより2人1組で貴重品を安全かつ正確に搬送する。
〇休憩あり
〇勤務が終わり次第退勤。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

警備職【機械警備・警備輸送】/大学院

(月給)212,000円

200,000円

12,000円

警備職【機械警備・警備輸送】/大卒

(月給)197,000円

185,000円

12,000円

警備職【機械警備・警備輸送】/高専卒

(月給)181,500円

169,500円

12,000円

警備職【機械警備・警備輸送】/短大・専門卒

(月給)179,500円

167,500円

12,000円

警備職【機械警備・警備輸送】/専修学校卒(1年課程)

(月給)171,000円

159,000円

12,000円

警備職【ガードセンター・資金】/大学院

(月給)210,000円

200,000円

10,000円

警備職【ガードセンター・資金】/大卒

(月給)195,000円

185,000円

10,000円

警備職【ガードセンター・資金】/高専卒

(月給)179,500円

169,500円

10,000円

警備職【ガードセンター・資金】/短大・専門卒

(月給)177,500円

167,500円

10,000円

警備職【ガードセンター・資金】/専修学校卒(1年課程)

(月給)169,000円

159,000円

10,000円

技術職/大学院

(月給)208,000円

200,000円

8,000円

技術職/大卒

(月給)193,000円

185,000円

8,000円

技術職/高専卒

(月給)177,500円

169,500円

8,000円

技術職/短大・専門卒

(月給)175,500円

167,500円

8,000円

技術職/専修学校卒(1年課程)

(月給)167,000円

159,000円

8,000円

営業職/大学院

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

営業職/大卒

(月給)205,000円

185,000円

20,000円

営業職/高専卒

(月給)189,500円

169,500円

20,000円

営業職/短大・専門卒

(月給)187,500円

167,500円

20,000円

営業職/専修学校卒(1年課程)

(月給)179,000円

159,000円

20,000円

警備職【常駐警備】/大学院

(月給)207,000円

200,000円

7,000円

警備職【常駐警備】/大学

(月給)192,000円

185,000円

7,000円

警備職【常駐警備】/短大・専門卒

(月給)174,500円

167,500円

7,000円

警備職【常駐警備】/専修学校卒(1年課程)

(月給)166,000円

159,000円

7,000円

月給内訳
[基本給] + [職務手当] のみを表記しています。

●諸手当:職務手当は職種ごと一律支給
・警備職【機械警備・警備輸送】 12,000円
・警備職【ガードセンター・資金】 10,000円
・技術職 8,000円
・営業職 20,000円
・警備職【常駐警備】 7,000円

実際には資格手当、通勤手当、時間外手当、深夜手当だけでなく
無事故報奨金、営業報奨金、正月手当、特別手当等々 手厚い手当が支給されます。

資格手当は8,000円~20,000円。
時間外手当や深夜手当は実働時間に応じ支給されます。
通勤手当は10万円上限。別途駐車場補助あり。

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月(条件相違なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大卒/機械警備隊員/1年目月収 例】
(賃金:基本給、職務手当、所定内深夜手当含む)
福島県内勤務/214,000円 + 諸手当
※別途、諸手当(時間外手当、通勤費、家族手当等)

【大卒/機械警備隊員/3年目年収 例】
(賃金:基本給、職務手当、深夜手当、平均時間外手当、家族手当等)
福島県内勤務/4,270,000円 + 諸手当
※別途、諸手当(通勤費等)
諸手当 職務手当
(警備職:機械警備12,000円・ガードセンター10,000円・警備輸送12,000円 ・資金センター10,000円・常駐警備7,000円技術職:8,000円/営業職:20,000円)
資格手当(8,000~20,000円)
家族手当(配偶者:19,000円、子:5,000~6,000円/1人)
その他手当
・無事故報奨金・営業報奨金・通勤手当・正月手当・時間外手当・深夜手当・特別手当(特別手当支給は配置先による)など
昇給 あり。
年1回※会社業績による

定期昇給の他、職務内容に応じた昇任試験を受け階級が昇任した場合は、階級に応じた基本給へ給与が昇給します。
賞与 年2回(6月・12月) 
支給基準:基本給の4.55カ月分
年間休日数 108日
休日休暇 ◆休日
 【技術職】勤務シフトによる(4週間で8日)
 【警備職】勤務シフトによる(4週間で8日)
 【営業職】完全週休2日制(土・日・祝日)
◆休暇
 夏季休暇制度、年次有給休暇、出産・育児休暇、慶弔等の特別休制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

社員寮、借り上げ社宅、、ALSOKベネフィット、ライフサポート倶楽部、財形貯蓄、社内貸付、賞与財源DC制度、ALSOKサポートライン、各種団体割引保険(生命保険・医療保険、損保グループ保険、自動車保険、火災保険、がん・介護保険、こども総合保険)、社会保険、企業年金、退職金、育児・介護休暇制度、社員持株制度、災害補償制度、慶弔見舞金制度、綜合福祉団体定期保険(医療保障制度)、完全週休二日制(管理部門)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 福島

福島県内の本社、支社、支店、営業所で勤務。
 本社
 郡山支社・・・須賀川営業所、田村営業所
 福島支社・・・二本松営業所、伊達営業所
 いわき支社・・・小名浜営業所
 会津若松支社・・・喜多方営業所
 富岡支社・・・発電所等
 警送支社(郡山市、桑折町)
 県南支店(白河市)・・・棚倉事務所
 相双支店(南相馬市)・・・浪江営業所、相馬事務所、発電所等

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    営業、技術
    ・9:00~18:00 実働8時間(休憩60分)
    警備
    (シフト制の場合の例)
    1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
    ・9:00~18:00  実働8時間(休憩60分)※日勤の場合
    ・18:00~9:00  実働12時間(休憩180分)※夜勤の場合
    ※勤務時間は配置先や職種によって異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
充実した教育・研修制度 新任研修、基礎研修、現任教育、フォローアップ研修、ブラッシュアップ研修、昇任者研修、業務別研修、各種階層別研修(リーダー・管理者・経営者など)

資格取得にも力を入れており、資格によっては費用補助や事前講習の受講により充実した対策ができます。
警備業関連検定(公安委員会認定)【施設・雑踏・交通誘導・貴重品運搬・身辺警備業務】
他、電気工事、消防設備関連等
メンター制度 ALSOK福島共育制度あり
経歴や境遇が近い先輩社員がパートナーとなり、私生活を含め問題や悩みを相談できる制度です。
社内検定制度 制度あり
階級昇任試験・運転業務任務者検定・SD(セーフティドライバー)認定・ATM障害対応業務従事者検定など
キャリアコンサルティング 制度あり(自分に合ったキャリアを形成するために受ける支援制度)
年2回 社長・役員・支社長等による面談及びキャリアコンサルティングによって、目指すべき姿を考え整えていくことができます。
自己啓発支援制度 ALSOK通信教育講座の提供、資格取得(警備関係の国家資格など)の支援制度 等です。

問合せ先

問合せ先 〒963-8014
住所:福島県郡山市喜久田町字松ヶ作16番地98
部署:総務部人事課
TEL:024-959-1804(採用部署直通)
URL https://www.fukushima.alsok.co.jp/contact/
E-MAIL saiyou@fsk.co.jp
交通機関 本社までの交通機関
○郡山駅からバスをご利用の場合
玉川経由熱海行または夏出行に乗車、卸団地入口(卸センター)バス停下車

○郡山駅から電車をご利用の場合
磐越西線喜久田駅にて下車、喜久田駅より徒歩約15分

支社、営業所に配属の場合は別途ご案内いたします。

画像からAIがピックアップ

ALSOK福島(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンALSOK福島(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ALSOK福島(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ