最終更新日:2025/3/13

(株)カワサキマシンシステムズ (川崎重工グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計
  • 電力

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
3億5,000万円
売上高
380億円(2023年3月末実績)
従業員
320人(2024年4月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日125日・充実の福利厚生】社会の安心・安全を支える、業界トップシェアのエンジニアリング商社★技術系総合職積極採用中★

川崎重工グループ★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社のページをご覧いただきまして、ありがとうございます!
職種別の会社説明会を定期開催しております!
選考参加をご希望の方は、会社説明会へご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電気のない生活が考えられない現代社会では、万一の電源消失時において、非常用発電設備は必要不可欠な存在。社会貢献度が非常に高い仕事です。
PHOTO
信頼性に優れるガスタービン発電設備へのニーズは高まるばかり。導入提案に向けてお客様と折衝する営業職も数多くの案件を手掛けています。

「どんなときも電気を止めない」電気から社会を支えるエンジニアリング商社

PHOTO

川崎重工が製造する高性能なガスタービン発電設備を扱えるのは、高度な技術力を持つ私たちKMSだけ。営業と技術、サービスで顧客との絆を結ぶことが使命です。

【社会を支えるエンジニアリング商社】
あらゆるものが電気で動く現代社会。
電気がない生活を想像できますか?
いまや生活のどの部分を切り取っても、電気がない生活は想像できないのではないでしょうか?
災害大国と言われる日本。皆様のあたりまえが奪われる瞬間が突如として訪れることがあります。
我々カワサキマシンシステムズは、非常用ガスタービン発電設備を通して、いついかなる時も、社会の「電気がある当たりまえの生活」を守ります。

【トップシェアを誇る業界のパイオニア的存在】
1977年の日本初の純国産非常用ガスタービン発電設備を納入をはじめ、私たちは業界のパイオニア的存在として、川崎重工Grの一翼をになっております。
当社はカワサキガスタービンを知り尽くしたスペシャリスト集団として、販売からアフターサービスまで、自社で一貫して行っている総合エンジニアリング商社です。
官公庁施設や病院施設など、私たちの生活や社会になくてはならないインフラ施設の「電気」を支えています。
その実績とお客様からの信頼は、40年以上にわたる業界トップシェア(当社調べ)に表れており、まさしく業界のリーディングカンパニーとして皆様の生活を根底から支えております。

【~人財~カワサキの財産は人】
当社にとって共に働く皆様は財産です。
教育制度や福利厚生制度など、「人財」に対する投資は惜しみません。
従業員の皆様のライフステージに併せて、当社でより輝いていただけるよう、様々なプランをご用意しております。
また教育制度についても、入社から3年間にわたる指導員制度など、「0」からスペシャリストを目指せる環境を整えており、若手のうちから裁量をもって活躍できる環境です。

会社データ

プロフィール

【カワサキマシンシステムズとは】
川崎重工製産業用ガスタービン発電設備を販売からアフターサービスまで一貫して行うエンジニアリング商社です。
官公庁施設や病院施設など私たちの生活や社会になくてはならない、インフラ施設の「電気」を支えています。
いついかなる時も、「電気がある生活」を支える。
それがカワサキマシンシステムズの仕事です。

【ミッション】
・「顧客満足度No.1」
 高度な技術力を用いてお客様の問題解決を行います。
・「人財~当社の財産は「人」~」
 教育制度、福利厚生制度には投資を惜しみません。
 
【モットー】
 「5S」
  Speedy   (迅速)
  Sureness  (確実)
  Sincererity  (誠実)
  Safety   (安全)
  Satisfy    (満足)

駅、病院、放送局、データセンター等のインフラ設備を支える産業用ガスタービン発電設備は全国各地に納入しています。
ミッション・モットーのもと、きめ細やかな営業・アフターサービスを行うことで、いざという時にも確実に電力供給を行えるよう、従業員一丸となって日々努めております。

事業内容
産業用ガスタービン発電機の販売・アフターサービス

◆産業用ガスタービン発電機の販売
川崎重工グループとして、産業用ガスタービン発電機の販売を担っています。
営業部門・技術部門一体となって、案件ごとにお客様の希望に応じた製品の販売・納入を実現しています。
また業界のパイオニア的存在として、非常用ガスタービン発電設備の販売実績は業界トップシェアを誇ります。

◆産業用ガスタービンのアフターサービス
納入後の製品に対するアフターサービスを提供しています。
もしもの時に必ず稼働する必要がある産業用ガスタービン発電機に対して、定期的なメンテナンスや故障対応を実施いたします。
当社エンジニアが日々メンテナンスする設備は、先の東日本大震災においても、99.9%の正常稼働率を誇っており、陰ながら社会の安全と安心を支えております。
本社郵便番号 530-0057
本社所在地 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目12番7号(清和梅田ビル16階)
本社電話番号 06-6484-9320
第二本社郵便番号 105-8315
第二本社所在地 東京都港区海岸1-14-5
第二本社電話番号 03-3435-2380
設立 1972年4月5日
資本金 3億5,000万円
従業員 320人(2024年4月1日時点)
売上高 380億円(2023年3月末実績)
事業所 <本社>
■東京本社
 東京都港区海岸1-14-5 

■大阪本社
 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル16階
 
<営業拠点>
■東日本営業部
 東京都港区海岸1-14-5 

■西日本営業部
 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル16階

■中部営業課
 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワー41階

■九州営業課
 福岡県福岡市博多区博多駅前1-4-1 博多駅前第一生命ビルディング9階


<サービス拠点>
■北海道サービスセンター
 北海道札幌市白石区菊水7条2-7-1 札幌流通倉庫東ビル6階

■東部事業所
 東京都千代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル9階

■北陸サービスセンター
 石川県金沢市駅西本町二丁目11番42号 (MKビル102号室)

■中部事業所
 愛知県知立市東上重原5-21
  
■西部事業所
 兵庫県明石市川崎町1-1
代表者 代表取締役社長 高橋 治郎
株主構成 川崎重工業(株) 100%出資
関連会社 KMSエンジニアリング株式会社
平均年齢 38.6歳
有休取得実績 1人当たり一律年間22日付与
15.5日/人(2023年度)
沿革
  • 2000年7月1日
    • 川崎重工業(株)の建設機械の国内販売会社4社を統合すると共に、川崎重工業(株)のガスタービン営業部門を追加統合して、新たに「(株)カワサキマシンシステムズ」として発足。
  • 2001年3月31日
    • 川崎重工業(株)のロボット営業部門を新たに統合すると共に、ガスタービン、ロボットのメンテナンス・アフターサービス会社であるカワサキガスタービンテクノス、カワサキロボティクス(株)の2社を合併。
  • 2009年4月1日
    • 建設機械の営業部門、メンテナンス・アフターサービス部門が(株)KCMJとして分離。
  • 2012年4月1日
    • ロボットの営業部門を川崎重工業(株)精密機械ビジネスセンターへ統合、メンテナンス部門をカワサキロボットサービス(株)として分社。
  • 2021年1月1日
    • ケイラインエンジニアリング株式会社(現KMSエンジニアリング株式会社)の株式を取得し、完全子会社化。現在に至る。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 0 12
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
入社後1カ月間に渡って、ビジネスマナー、各部門別研修、現場見学などを実施し、会社の全体像や仕事の流れを経験していただきます。
研修の最後には、成果報告会を経営層に向けて実施します。

◆階層別研修
指導員研修、リーダーシップ研修、管理職研修など入社年次や経験に応じた研修を実施しています。
従業員の長期的な成長に合わせ、多数プログラムをご用意しております。

◆スキルアップ研修
報連相研修、ビジネス文書研修、タイムマネジメント研修などビジネスに必要なスキルを習得する研修を実施しています。
また技術系職種向けに、工具取扱いに関する教育研修や電気に関わる法研修など、技術面でもサポートできるよう、各種研修を受講可能となります。
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援制度
会社が必要とする国家試験・講習会等の受験・受講に関して発生する受験手数料、講習会費用、テキスト代はもちろん、さらに受験・受講のために発生する交通費、日当等も支給します。
また、会社で定めた対象の国家資格を取得した場合、奨励金を支給しており、社員の頑張りには最大限還元できる仕組みを設けております。
メンター制度 制度あり
◆先輩社員指導員制度
入社後3年間に渡って、新入社員一人ひとりに先輩社員が指導員としてサポートします。
個々人に合わせた育成プランをもとに、中長期的な視点での教育体制を整えております。3年後の育成像を定め、1年目、2年目、3年目と段階的に目標を明確に立て、OJTを通して教育・指導を行います。


キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆職務状況調査制度
1年に1回上司と面談し、現在の担当業務の棚卸や異動・転勤希望等を相談する機会を設けています。調査シート作成を通じて、自らを客観的に振り返り、能力開発のきっかけとしています。
社内検定制度 制度あり
◆サービス技術員認証検定制度
サービス技術員資格1級~4級まであり、それぞれに応じた資格・講習を取得・受講することで認定しております。
サービス技術員のレベル向上を目的とし、レベルにあった物件を担当することで、お客様満足度の向上に努めています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、岡山理科大学、中央大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、岩手大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、法政大学、三重大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒/院卒   2名    2名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 2 0 2
    2021年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77956/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カワサキマシンシステムズ (川崎重工グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カワサキマシンシステムズ (川崎重工グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カワサキマシンシステムズ (川崎重工グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カワサキマシンシステムズ (川崎重工グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】川崎重工グループ
  1. トップ
  2. (株)カワサキマシンシステムズ (川崎重工グループ)の会社概要