予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。皆さまのエントリーをお待ちしております。
「社内制度が充実しているのでスキルアップのための講習を受けたり、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です。」
大学で特定の化学元素について学んでいた事もあり、何か一つの元素に特化した研究・開発をしてみたいと考えていました。そんな時、炭素(カーボン)の無限の可能性を追求し、様々な製品を創り出している当社の事を知り、大学で学んでいた分野とは少し違いますが、とても興味があったので入社を決めました。炭素は家電製品や自動車部品、医療機器、半導体、宇宙機器に至るまであらゆる分野で活用され、私たちの生活を支えています。当社では、その特性を活かし研究・開発、製品化から製造までトータルで"ものづくり"に携わっています。私は「等方性黒鉛」という新しい炭素材料を使って、お客様のニーズに合わせた製品を開発する部署に所属しており、試作品づくり・生産・顧客訪問に至るまでの一連を担当します。最初に立てた予測通りの結果が出た時はもちろん、思うようにいかない時も何故?と想像力を働かせ、原因究明、試行錯誤、成果となる過程に“ものづくり”の楽しさや、やりがいをとても感じます。研究職とはいえ外へ出る事も多く、お客様の声を直接お聞きして、製品が実際どのように使われるかを確認するため営業に同行し、専門的な意見を交えながら連携をはかる事も私たちの大切な仕事です。他部署との共同開発や、学会へ出席する事もありとても刺激になります。また、海外のお客様も多いので、グローバルに活躍できるよう社内教育制度を利用し、英会話を学んでいます。会社としては海外市場にも重点を置いていく予定で、語学力は大きな武器となります。“理系+語学力”を身につけた人材として会社に貢献できれば、さらに仕事が楽しくなるだろうとワクワクしています!(材料開発部 Aさん/理学研究科生物地球系専攻卒・2012年入社)
●東洋炭素のものづくり特徴1)世界シェアトップの特殊黒鉛製品 東洋炭素は1974年に大型等方性黒鉛材料を量産化して以来、 グローバル展開を続けて生産量も世界No1です。特徴2) 世界最大級の素材製造設備 競合他社では取り扱えない大型材を取り扱えるのは東洋炭素だけです。特徴3) 追随を許さない加工技術 大型加工からミクロレベルの精密加工まで、幅広い加工に対応できるのは、 カーボンの特長を熟知している素材メーカーだからこそです。
男性
女性
<大学院> 愛知工業大学、愛媛大学、岡山大学、関西学院大学、関西大学、群馬大学、香川大学、高知大学、静岡大学、千葉大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、長崎大学、東海大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、福井大学、兵庫県立大学、豊橋技術科学大学、北見工業大学、龍谷大学 <大学> 香川大学、愛媛大学、高知大学、高知工科大学、徳島大学、岡山大学、関西外国語大学、京都外国語大学、東京外国語大学、神戸市外国語大学、岡山理科大学、大分大学、関西学院大学、関西大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、九州産業大学、甲南大学、阪南大学、国際基督教大学、山口大学、四国学院大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、滋賀大学、神戸学院大学、神奈川大学、青山学院大学、千葉商科大学、専修大学、早稲田大学、大阪商業大学、中京大学、東京理科大学、同志社大学、徳島文理大学、日本大学、日本福祉大学、富山大学、武蔵野大学、福岡工業大学、福岡大学、明治学院大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校、香川県立高等技術学校高松校、新居浜工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、福島工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp78199/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。