最終更新日:2025/4/10

東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
来店したお客様に笑顔で応対するJA東京むさしの職員。どの支店も地域とお客様との「つながり」を大切にしており、人のあたたかさを感じられる職場です。
PHOTO
幅広い事業を展開しているJA東京むさし。研修や資格取得の支援などを行っているほか、上司や先輩職員が若手職員の成長をしっかりとサポートしています。

募集コース

コース名
総合職
JA東京むさしが行う全ての事業で活躍していただける機会があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

信用および共済事業の主な業務は、集金、商品の提案・推進、継続手続、契約保全手続や、その他各事業の渉外・相談対応などです。

指導および経済事業の主な業務は、農産物の生産や農業経営に関する指導・相談対応、農業者の団体などの活動支援、農業生産に必要な資材の供給、農畜産物の販売などです。

宅地等供給事業の主な業務は、土地の売買や駐車場の管理、法律・税務相談などを通して農家の資産活用のご提案をします。

その他にも心のこもった葬儀をとりおこなう葬祭事業、組織の基盤強化に関する業務を行う管理部門があります。

総合職では、全ての事業で活躍していただける機会があります。(新入職員研修後、各部署に配属となりますが、支店間や事業間の異動があります)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. グループディスカッション

  3. 基礎能力・適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※採用説明会時に先輩職員へ質問をしていただける時間を設けます。

内々定までの所要日数 2カ月程度
5月下旬に最終面接を予定しております。
選考方法 書類選考(WEBエントリーシート)
筆記試験(基礎能力・適性検査)
グループディスカッション
面接試験(個人)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

※人物を重視した選考を心がけています。

提出書類 WEBエントリーシート
履歴書(当JA指定様式、写真貼付)
エントリーシート(当JA指定様式)

◆後日提出書類 ※選考が全て終わってからご提出いただきます。
 1.成績証明書
 2.卒業(見込)証明書 他
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・2026年3月に大学を卒業予定の方および卒業後3年以内の方
※大学院卒業者・短大卒業者の募集はしておりません。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地はJA東京むさしの管内のみになります。(三鷹市、小平市、国分寺市、小金井市、武蔵野市)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職:大卒

(月給)221,920円

211,920円

10,000円

諸手当⇒自己啓発手当(自分自身で能力を高めたり、必要な知識を率先して習得して欲しいという思いから支給しています。)

既卒者は年齢により上記と同額以上を支給いたします。

  • 試用期間あり

期間:3カ月(最長6カ月)
条件:待遇は変わらない

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当:第一子6,000円、第二子8,000円他
・住宅手当(世帯主のみ):10,000円
・住宅補助手当(世帯主かつ賃貸住宅居住の場合のみ):20,000円(家賃が50,000円未満の場合15,000円)
・通勤手当:全額支給
・超過勤務手当
・特殊手当(対象者のみ):得意先係(渉外)15.000円他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
2023年度実績:年間合計 平均5.2カ月分(正職員)
年間休日数 120日
休日休暇 原則、完全週休2日制、祝日、年末年始(12/31、1/2、1/3)
有給休暇制度、慶弔休暇等あり
※直売所勤務の場合はシフト制
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)

・退職金制度(退職給与規程に基づき勤続年数等に応じて支給)

・交通費支給(原則全額支給)

・住宅手当(世帯主となっている職員へ支給)
・住宅補助手当(住宅手当受給者のうち、賃貸住宅に居住の場合のみ規程に基づき支給)

・健康診断実施

・職員厚生貸付制度(規定に基づく住宅資金等の貸付制度 ※正職員のみ)

・資格取得費支給制度(奨励資格の取得費用を支給)

・農林健保組合による各種補助(大型テーマパーク等レジャー施設利用補助、スポーツ施設利用補助、保養所利用補助)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

※一部店舗は屋内に喫煙専用室あり

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:45~17:00
    実働7.25時間/1日

    休憩時間は11:30~12:30、12:30~13:30の交代制です。

  • 直売所勤務の場合はシフト制での勤務となります。
    シフト例】8:00~16:15、8:45~17:00、9:45~18:00(実働7.25時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新入職員研修、階層別研修、職場外研修、各種通信講座 他
勤務地 三鷹市、小平市、国分寺市、小金井市、武蔵野市の本支店、緑化センター、ファーマーズ・マーケット、新鮮館

問合せ先

問合せ先 住所:〒184-0015
   東京都小金井市貫井北町1-10-1
電話:042-388-8837
担当:本店 総合企画部人事課 採用担当
URL https://www.jatm.or.jp/
交通機関 JA東京むさし 本店⇒JR中央線 武蔵小金井駅より徒歩10分

各支店・直売所に関しましては当組合ホームページをご覧ください。

画像からAIがピックアップ

東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ